(レンズ > CANON > EF100mm F2.8L マクロ IS USM)
2022/01/29 08:22:49(最終返信:2022/02/01 23:20:46)
[24568286]
...jp/special/sale-fair/general/photo_mono/mc11/ 蛇足ですが、いくら良いといっても他社製レンズ、アダプタでの使用に なりますので、どのメーカーからも動作保証などはされません...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2021/11/15 21:25:41(最終返信:2022/01/30 23:06:35)
[24447654]
...ハッキリ言ってその価格帯でキヤノンのEFレンズで野鳥撮影に適したレンズは無いと思います。私でしたら1を買うのでしたら未だ3の方が良いです。いくら写りが良くても被写体に対して適切な画角でないと、あまり意味はありません。トリミングするなら尚更です...
(レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED)
2022/01/17 15:03:52(最終返信:2022/01/22 20:27:15)
[24549284]
...超望遠は逆光になりにくいけど ミョーに長いフードですね 丸で逆光の弱さをカバーしてるみたいに見えます いくらナノクリでも レンズ構成枚数が24枚も使って有ったら 逆光性能は期待できそうに有りません 逆光に弱いレンズは...コントラストを高めてカバーしてます 24枚!ヒェーっ メーカーはコーティングを売り込むけど いくらコーティングが優秀でも 現代のレンズ素材は 鉛が入って無いから 透明度が低いのです >アートフォトグラファー53さん...
[24541517] 皆様のレンズ選択の思想を教えて下さい。
(レンズ > シグマ > 85mm F1.4 DG DN [ソニーE用])
2022/01/13 00:10:12(最終返信:2022/01/19 12:36:50)
[24541517]
...どの様な順に買い揃えていきますでしょうか? ⇒最初に買うのは 標準ズームです 1寸もトリミングできない 構図に拘りますから いくら撮影位置を変更しても 遠景はズームじゃないと 思う位置でカットできない 『写真は引き算』 林忠彦氏...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S)
2021/06/25 20:29:37(最終返信:2022/01/19 09:38:18)
[24206242]
...所でこのレンズが出たばかりですが、クラシカルなAPS-Cの新しいカメラが出そうですよ。 資金がいくらあっても足りなくなりそうです。 >shuu2さん >・・・クラシカルなAPS-Cの新しいカメラが出そうですよ...
[24527875] 運動会や学習発表会でも使えるのでしょうか?
(レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM)
2022/01/04 23:45:38(最終返信:2022/01/09 14:39:48)
[24527875]
...連写の早い、APS-C+100-400が使いやすいです。 後は、ビデオカメラがおすすめです。 まあ、いくらフルサイズでも屋内撮影の場合は、できれば F5.6までに抑えるほうが良いかと。 マウント変換アダプターで十分に動作するのであれば...
(レンズ)
2022/01/01 23:16:23(最終返信:2022/01/04 23:21:43)
[24522815]
...逆光も実用問題無くなったと感じます 新しいレンズは逆光に強くなったのですが 単焦点レンズだと いくら絞っても輝く太陽は大きく写りそう それは絞り羽根に受けた、大量の光が絞りの開口部から、裏側に廻り込もうとするからだと思います...
[24508504] 70-200mm F2.8の買い替えを考えています
(レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用])
2021/12/23 22:40:00(最終返信:2021/12/24 09:29:42)
[24508504]
... 90mmF2.8とかのレンズなら いくら古くても良く写ります 発売の古いのより その中古個体の保管状況ですね 防湿庫に眠っていたなら古くても程度が良いし いくら新しくて保管が悪ければ レンズはクモリ...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2019/11/28 16:05:13(最終返信:2021/12/10 20:36:50)
[23075050]
...ているのでしょうか? どの部品はいくらとか、技術料はいくらとか。 部品代がかからない、例えばカビ取りとかはいくらでしてくれるんでしょうかね。 ...けください。キタムラさんが男気のある見積もり出してくれたらいいですね。 修理代はおいくらだったんでしょうか? テーブルからフローリング?の床に落としただけでそんなにマウントが... 修理金額が新品購入より高いなんて、そんな事があるなんて・・・・とても信じられない! いくら何でもやり過ぎだと思う。 >ranko.de-suさん そうですね。とり...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro)
2021/11/26 22:17:13(最終返信:2021/12/07 23:35:14)
[24464945]
...昔の写真と映画も好きです☺ 自然光でしか撮らないのは、色の再現を簡単に行うためです。いくらやってもやはり自然光にはかなわないという結論に達してます(自分の中で)布など特に。芸術の時は出てくる色が非現実的でも構わないのですが...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック])
2021/11/17 15:19:23(最終返信:2021/11/25 17:07:42)
[24450247]
...>じよんすみすさん >このisoworldさんの主張が正しいと思いますか カメラの上を覆う物があれば、いくらかは結露除けになりましょうが、完全ではないでしょうね。 放射冷却を考えるなら、赤外線は物体周囲全方向に放射されるでしょうから...
(レンズ > SONY > FE 40mm F2.5 G SEL40F25G)
2021/11/24 17:48:35(最終返信:2021/11/25 13:29:16)
[24461609]
...38mmだったし 縦横比が変わるプリントした時に ちょうど見た目通り写る 標準レンズだと思います いくら50mmでも F0.95の高価なレンズは 『標準』とは言い難い >アートフォトグラファー53さん...
(レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6)
2016/03/27 18:22:27(最終返信:2021/11/13 16:25:38)
[19734024]
...リコール対象でまだ修理出していないのでリコール修理ついでに見積もりしてもらうかあわよくば無料で治って欲しいと思いますが、いくらなんでも柔過ぎませんか?どっか製ならまだしもnikon製でこんな弱いと、、、ジャンク品も多いしもともとこんなもんなんですかね...
[24440969] XF14mmかXF10-24mmかどちらを購入するか迷ってます
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS)
2021/11/11 15:56:10(最終返信:2021/11/13 00:25:28)
[24440969]
...夜は暗いから明るい単焦点レンズ それ意外は画角と遠近感の無段階調整で 広角ズームを使います 広角レンズはいくら明るくても 驚くほど背景がボケる訳で無し ISO感度の上がりすぎを押さえる為のほうの目的で広角単焦点レンズです...
[24435912] サードパーティ製と純正レンズで悩んでいます。
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR)
2021/11/08 13:43:59(最終返信:2021/11/12 19:25:02)
[24435912]
...70-200mmF2.8は古いタムロンを使ってます 未使用品を47000円で買いました 70-200mmF2.8はいくら高くても ズームはズーム 映写性能やレンズの味わい深さは 単焦点レンズには敵う訳無いです そもそも...AFが迷走しやすいというのは、有名な話だ。 アートフォトグラファー53さん > 70-200mmF2.8はいくら高くても > ズームはズーム > 映写性能やレンズの味わい深さは > 単焦点レンズには敵う訳無いです...
[24438436] 35-150mm F2-2.8は70-300mm F2.8の布石か
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2021/11/09 22:07:15(最終返信:2021/11/12 08:11:32)
[24438436]
...8という超絶レンズを作ってしまうのでは ないかと期待している。 値段は20万円台後半、出来たら25万。 いくらなんでもそりゃ無理でしょう。 天体望遠鏡みたいなのになってしまいそうです。 70-300mmF2.8は...
(レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM)
2021/10/04 10:15:14(最終返信:2021/11/05 23:17:06)
[24378402]
...それが一般家電品と カメラのレンズの違うとこ 絞った1番安い 50mmF1.8が1番高画質なんです いくら高くてもレンズが23枚とか使って有ったら 色純度や逆光耐性が良いはず無いです 反射面が36面とかになるのですから...
[24415754] ソニーE16-55mmF2.8Gを手放してこれにしようか迷ってます。
(レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用])
2021/10/27 10:51:06(最終返信:2021/11/05 21:04:29)
[24415754]
..._)m 軽いレンズは大好きです 軽くないレンズは、時は流れ 旧型になった時、嫌になるけど 軽いレンズはいくら古くても 軽いのには変わらない そもそも標準ズームは 交換レンズでは無く 普段カメラに装着しておく...
[24402206] 55-250 is stmからの買い替えについて
(レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM)
2021/10/18 17:28:30(最終返信:2021/11/05 13:43:51)
[24402206]
...領域拡大も使ってみたりと、工夫が必要です。 一番撮りたいのだけ撮らず、その前のカテゴリーで、練習するならいくらでも撮れるでしょう。 撮って直ぐ確認でき、調整後直ぐ見れるのがデジタルにいいところです。 それに機材について聞くなら...