(太陽光発電 購入相談)
2023/05/21 23:33:20(最終返信:2023/06/05 20:45:16)
[25269437]
...なります(それも、審査があるため早くて2か月くらいかかる)ので、 業者の見積に、業者への支払額がいくらになるかちゃんと記載して 貰った方がいいでしょうね。 自己負担額なんてあいまいな言い方ではなく。...
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/25 16:29:04(最終返信:2023/06/03 16:53:57)
[25235792]
...いろいろたくさん書きましてすいません。 ご教示いただけますと幸いです。 >よっちゃイエローさん 6.4でいくらの見積りだったでしょうか? 蓄電池は出来るだけ費用を抑えないと費用対効果は薄いと思います。 私の計算だと150万で9...
[25258811] 太陽光発電システムの導入で補助金を正しく受け取るには?
(太陽光発電 購入相談)
2023/05/13 20:03:50(最終返信:2023/05/23 11:31:17)
[25258811]
...ティア3とロールマージンが嵩むだけ。 だからキロ単価で30万円にもなってしまうのでは? 売電価格が16円/kwhの現時点でいくらが採算の取れるデッドラインだかご存知ですか? また、家電くん.comさん自体、ご自宅に太陽光はお持ちですか...先程の私の投稿にも記載しましたが、私の問い掛けに答えて下さい。 蓄電池(先述してる)の販売価格はおいくらですか? その答えが出せないのなら説得力の無い発言と考えざるおえません。 私の結論では、「餅は餅屋」が一番だと思っています...
[25235168] 蓄電池の購入を検討しています。ご意見ください。
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/25 00:10:27(最終返信:2023/05/22 20:39:06)
[25235168]
...15年間の稼働として63万円がリターンとなります。 (正確には経年で性能劣化がありますので、これより低い額になります) 63万円を得るために、いくら投資されますか?ということですね。 余計なお世話ですが 蓄電池の容量や消費量をkwで表す業者はプロとしてどうかと思います...
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/27 21:59:44(最終返信:2023/04/29 17:45:49)
[25238734]
...ので、もう少し価格を抑えたいと思いました。 ちなみにe社の以下の内容、REDたんちゃんさんならいくらなら買いと考えますか? --------------------------- 6.8kw(DMEGC)...
(太陽光発電 購入相談)
2023/03/19 18:17:14(最終返信:2023/03/23 23:49:47)
[25187443]
...com/bbs/-/SortID=24787275/#tab >保障期間外に故障しても割高分で相殺できる。 確かに、、、これで価格相場よりいくら高いか分かりませんが、修理費用を先取りされた感じですね。 そもそも家電の部品は20年流動することが珍しいです...
(太陽光発電 購入相談)
2023/03/03 12:53:11(最終返信:2023/03/05 22:34:29)
[25166232]
...被害が割とあるので 保険の見直しは必ずやりたいと思います。 補助金に関しまして、担当者と話したところ 住んでる町もいくらかでるそうなので、そちらも含めいただけるものはいただこうと思います。 抜けがありそうだったアドバイス...
[25168780] 太陽光パネルと蓄電池の見積もり相談です。
(太陽光発電 購入相談)
2023/03/05 09:37:25(最終返信:2023/03/05 16:07:00)
[25168780]
...場所は愛知県です。 ということはやはり高いということでしょうか? おおよそで構わないのですが相場がいくらぐらいか分かれば教えて頂きたいです。 相場はネット業者と大手ではかなり違います。 あと小さな会社だとメーカー保証しかないのでアフターはありません...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/10 19:56:48(最終返信:2023/02/23 00:02:14)
[25136879]
...ここに相談に来られたのかと思います。 出来ることは @このまま、設置に向けて進める Aこの仕様を他社でやったらいくらなのか? ELJで370万円、他社なら270万円だとします。解約手数料が契約額の10%なら40万円を払えばいい...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/11 09:35:31(最終返信:2023/02/15 14:54:04)
[25137562]
...それとも一般的な再エネ補助金ですか? また、今までの蓄電池は不採算というのが大方の見方でしたが、電気代がいくらになれば今の導入価格でペイ出来るのしょうか。 例えばDER補助金を受けるためには、導入価格が工事費込みで1kwhあたり15...るメーカーの指標値です)で計算すると、今の蓄電池価格では不採算となります。 今28円の電気代がいくらになれば、今の蓄電池導入価格で採算があいますか? 東電も30%の値上げと謳っています。となると1kwhあたり37円になるかな...
[25138416] 太陽光、蓄電池、エコキュートの見積もりについて
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/11 19:42:24(最終返信:2023/02/12 22:30:23)
[25138416]
...りで見積もり先の会社へ連絡しました。 するととりあえず50万?80万は値引き可能とのことです。 いくらくらいが妥当な値段なのでしょうか? ご教授願います。 その値段で交渉してみてダメならそのままクーリングオフします...
(太陽光発電 購入相談)
2023/02/05 08:18:01(最終返信:2023/02/10 13:20:17)
[25127576]
...・総額/kw(パネル容量)or 総額/kwh(発電量)、どちらで比較するのが良いか? ・結果、相場感はいくら位か? ・次年度の補助金が申請出来るまで設置は待つべきか? 長くなりましてすみません。 1つでも教えて頂けたら助かります...の固定方法はパネルメーカー指定のものがあるのでしょうか? 2)2023年後半に値下がりしていくとの予想でしたが、現状でのキロワット単価は、いくら位が妥当でしょうか? 3)お勧めの設置業者で東京シェルパック、横浜yhを挙げてらっしゃいましたが、その理由を教えてもらえないでしょうか...
(太陽光発電 購入相談)
2023/01/16 10:18:06(最終返信:2023/01/16 21:09:04)
[25099565]
...も入ってきます。 それも込みでも妥当な金額なんでしょうか? >triplets_10さん 総支払い額はいくらなのでしょうか? 値引き後の税込み価格です。 見積り書を添付出来ますか? 見積書の添付ができませんが...
(太陽光発電 購入相談)
2022/12/21 20:34:51(最終返信:2022/12/23 23:57:45)
[25063460]
...エクソルxlm120-380lを9枚 蓄電池が、dmm4.95-5-dm-l 総額2200000円です。 相場はいくら買いになりますか? よろしくお願い致します。 太陽光、蓄電池は結論 買う側次第です。 激安でネット業者か...
(太陽光発電 購入相談)
2022/12/16 02:15:51(最終返信:2022/12/19 10:20:53)
[25055107]
...で放電効率が落ちます) 貯めた電力の65%程度しか使えない、という問題が発生します。 その問題をいくらかでも解決するために、トライブリッドというものがありますが、 いかんせん価格が高い、うえに、misc_さんの今は必要ないという問題があります...
[25045699] 太陽光+蓄電池 見積もり妥当かについて
(太陽光発電 購入相談)
2022/12/09 15:39:16(最終返信:2022/12/09 20:01:03)
[25045699]
...工事費など全部込みで330万円ぐらいの見積もりです。 この金額はどうですか?このぐらいの太陽光+蓄電池セットで相場はいくらぐらいですか? ご回答宜しくお願いします。 >Misaki28さん はじめまして 設置場所、屋根材・勾配・パネル設置面数...
(太陽光発電 購入相談)
2022/12/04 16:42:05(最終返信:2022/12/05 20:15:15)
[25038580]
...経験者から言わせていただくと、タイミングよくその時に壊れるとは考えにくいので定期点検以外に呼んだ場合 費用がいくらぐらいかは確認したほうがいいですよ! 自然災害10年と施工保証15年 ネット業者みたいに売ったら売りっぱなしではないとは思いますが...
(太陽光発電 購入相談)
2022/11/16 09:33:04(最終返信:2022/11/16 20:19:55)
[25011980]
...お忙しいなか恐れ入りますがよろしくお願いいたします。 金額や詳細を添付いたします。 すみません回答ではありません 今お使いの電気代と使用量は年間おいくらですか? この太陽光パネルと蓄電池でお使いの電気使用量を賄えますか? 4百何十万と金利合わせると500万超えそうですが何年で支払う予定ですか...
(太陽光発電 購入相談)
2022/11/15 14:55:14(最終返信:2022/11/16 15:21:10)
[25010918]
...システム1kwあたり18万円以下でないと10年での回収は難しいです 10年というのは現在の売電価格17円が約束される期間です。これ以降はいくらなのか、あるのか無いのかさえも分かっていません。なので、皆さん10年一区切りでシミュレーションするのです...