(太陽光発電 購入相談)
2022/05/22 11:45:02(最終返信:2022/05/22 21:09:23)
[24757196]
...カナディアンでキロ単価30万ぐらいは高めではないでしょうか? 円安の影響もあるので部材価格高騰も影響しているのでしょう。 長州は結論いくらになるのでしょうか? 蓄電池は全負荷でしょうか? 特定負荷は使い勝手がわるすぎます。 あと 200V対応でしょうか...
[24737870] 太陽光➕蓄電池➕オール電化の見積について
(太陽光発電 購入相談)
2022/05/09 09:43:22(最終返信:2022/05/10 05:48:19)
[24737870]
...こちらの画像が確認していただきたい業者です。 お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。 いっちゃん47さん 予算はいくらなんですか? いくらなら購入するのですか? 太陽光と蓄電池は連携型ではないですよね? 地域や屋根の勾配、設置面等の条件や架台の取り付け方法がまったく分かりませんが...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/28 19:09:38(最終返信:2022/05/08 18:26:48)
[24721721]
...今は深夜電力で蓄電し朝夕の消費に当ててるのです? 太陽光で売れる17円を使って蓄電するか、深夜料金(いくら?)で蓄電する方が得かですかね。どちらにしても今は売るより使った方がお得な時代なので。 また、これからの時期『抑制』の観察が必要ですかね...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/24 23:24:14(最終返信:2022/04/25 22:30:02)
[24716537]
...停電時に200V家電を使う場合はトランスユニットが必要です。 日本の年間での平均停電時間は数十分〜数時間程度ですから、そこに対していくら払うかは考えものです。 >くうしゃんパパさん あの人はどのスレ主さんにも一応の儀式的お礼しかされておらず...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/19 15:42:05(最終返信:2022/04/20 12:47:54)
[24707524]
... 参考までに伺いたいのですが月々または年間の電気、熱エネルギー(ガス、LPガス,灯油)費用は おいくらですか。? ご回答ありがとうございます。 確かに大きな買い物では金額も大事ですが保証も大事ですよね...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/16 21:33:59(最終返信:2022/04/17 13:52:51)
[24703032]
...蓄電池のグレード200v使えるか全負荷か特定か メーカー以外の保証があるのか いろいろな要素が関係してきます。 いくらだと安いとかいくらだと高いとかわかるわけもないのに、決めつけてくるのはネット業者が激安をエサに後で請求される場合がありますのでご注意を...蓄電池は全負荷型です。 費用は300万円だと高いのですね。 他に良い業者を探す方法などはないでしょうか。 一概にいくらだと高いとかはなく、 屋根材や屋根の大きさ、国産か海外メーカーか 蓄電池のグレード200v使えるか全負荷か特定か...
(太陽光発電 購入相談)
2022/04/15 23:48:46(最終返信:2022/04/16 17:59:13)
[24701506]
...しかも太陽光を選ぶうえで資本金なんてなんも意味ないのに..... その資本金1億と言われる会社がいくらの見積もりで出すかはわからないですが、安い業者を叩くのがお好きなところを見る限り、少なくとも東京シェルパックより明らかに高いのでしょう...
(太陽光発電 購入相談)
2022/03/06 19:50:51(最終返信:2022/03/13 19:51:24)
[24635967]
...営業は365日見れないので。 チェックできるのはオーナーのみです。 gyong様 わたしの場合、トータルおいくらでトントンになりますか? 長州産業 5.5kw 81万 蓄電池 スマートPVマルチ 9.8kw 95万...
(太陽光発電 購入相談)
2022/02/14 06:51:33(最終返信:2022/03/02 16:23:19)
[24598801]
...想条件での価格です)。 蓄電池は現実問題、補助金を考慮しても10万円/kWという価格は 現行ではいくら捻っても業者さんから出てこないと思います。 上記の価格よりも若干高くても納得ができれば契約すればよいかと思います...
(太陽光発電 購入相談)
2022/02/25 08:07:12(最終返信:2022/02/25 22:56:39)
[24619139]
...蓄電池を付けていても活用ができません。 熱海の土砂崩れのような災害や火山の噴火等で家屋自体がダメになってしまったら、 いくら蓄電池を設置していても自宅に留まることはできず、避難所に退避せざるを得ないでしょう。 その意味でも持ち運びできる小型発電機の方に分があります...
(太陽光発電 購入相談)
2020/12/16 13:35:35(最終返信:2022/02/17 19:05:26)
[23852120]
...合計:¥131,220 10年間で¥1,312,200 差額は¥304,200です。これに対し蓄電池はいくらでしょうか? 11年目以降は売電価格が¥10KWH未満になることが予想されます。 実際は劣化(慎重な方や投資に関心ある方は時間価値も)を考慮しますから...
(太陽光発電 購入相談)
2022/02/03 20:35:58(最終返信:2022/02/14 02:00:59)
[24578745]
...収益という面では5.6kwhの蓄電池を10年稼働させても削減出来る電気代は50万円程度です。そこに対価としていくらまで出せるか?が個人の判断となります。 キャッチ式です! Panasonicは保証を出さない、、、...
[24513633] DMMのソーラーパネルと蓄電池について
(太陽光発電 購入相談)
2021/12/27 00:23:54(最終返信:2021/12/29 00:30:06)
[24513633]
...・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・税込1,822,000円 蓄電池工事30万円は高過ぎる気がします。 いくら重量物ピアノ運送を使っても15万円では? ちなみにどこの業者ですか? gyongさんお返事下さり有り難う御座います...
(太陽光発電 購入相談)
2021/12/13 22:34:03(最終返信:2021/12/16 00:55:55)
[24492971]
...はどのデータを根拠に仰っていますか? また仮に倒産確率を加味したリスク評価は金額としていくら分だとお考えですか?? Red32さん 方位角30°ってもしかして、北北東といってま...資本金で判断すること自体がどうかと思いますが。 また、実際に倒産した場合のリスク評価がいくら分あるという答え方をしない場合、 おっしゃている主張も嘘に近い内容です。 ご自身の価値...売り逃げの計画倒産ですか?? 海外製品が国産より品質がいいのであればデータを下さい。 いくら探しても出てきません。 とゆう事は私が契約したTCGとゆう会社は5%に入っている大企業...
(太陽光発電 購入相談)
2021/12/11 07:19:27(最終返信:2021/12/12 06:08:44)
[24487857]
...すが、使う機会がないのでマニュアルがないと切り替えが出来ません(笑) カナディアンは知ってますがいくら説明されても所詮海外メーカーなんで(^^) 太陽光勉強するまで知らなかったですし。 激的に国産の半額とかならわかりますが...
[24389627] 太陽光発電見積もりの評価お願いします。
(太陽光発電 購入相談)
2021/10/10 22:41:17(最終返信:2021/10/21 10:24:00)
[24389627]
...金具はステンレスで何がいけないのでしょうか? この業者はどういう素材を考えているのですかね? 教えてください! いくら安いエクソルと言えど、3.5kwでは70万円はします。それにエコキュートが460gクラスで工事費込みで...
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/19 20:21:20(最終返信:2021/09/21 00:15:16)
[24351574]
...これなら勝算ありです。 貴重な情報ありがとうございました。 たまたま、家の年次点検があり、ハウスメーカーにいくら位で設置出来るか聞いたら、200万円チョイで設置出来ると言う話でしたので、他の会社も見積もりを取ってみます...
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/07 15:49:10(最終返信:2021/09/12 08:32:59)
[24329167]
...一括見積もりで5~6社ぐらい見て1番値段が安いところにお願いして、工事の日に作業員にサイン下さい。と言われ金額が書いていない書類だったのでいくらですか?と聞くと自分ではわかりません。みなさんサインされてるのでして下さい。と言われサインすると後日この書類が届きました...払うしかないのでしょうか? 無料弁護士に相談しても、問題はないとの事でした。 みなさんは追加工事費用だいたいいくらぐらい払っているものなんでしょうか? ネットの業者だと追加工事費用は全然ありますよ、姉もネット業者で払っていたので...
[24329550] パナソニック太陽光発電の見積りの妥当性についてA
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/07 19:53:12(最終返信:2021/09/09 12:42:45)
[24329550]
...195万円(キロ当たり30.5万円)でした。 いまは売電19円ですよね。利回りを同じとするならば いくらが適正価格かお分かりかと思います。 また、キャッチはPanasonicの基準施工ではありません 制約条件を満たさないと長期保証が得られません...
[24324527] 太陽光&テスラ蓄電池の見積りの妥当性に関してご意見下さい
(太陽光発電 購入相談)
2021/09/04 22:58:28(最終返信:2021/09/05 09:37:37)
[24324527]
...後者のほうです。 ただ、現在の電気の契約プランは深夜電力が11円なのでそれを19円では売れないようです。 いくらで売れるのかは実際にやってみないと分からないですね。 >haruosonさん それでメリットありますかね...