[23939403] 圧力弁の分解清掃は面倒ですか?毎日しないといけませんか?
(炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP)
2021/01/31 23:53:17(最終返信:2021/02/11 22:15:39)
[23939403]
...今まで使ってるのは普通のIHです。 ケーキも作れて安い極め炊き NW-VB10か、 圧力IHだと玄米がおいしいと言うのでこちらも検討しているものです。 しかし、掃除も簡単そうだと思ったら 圧力弁を分解清掃というのがあり面倒そうなのですが...
(炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10)
2021/02/03 23:55:15(最終返信:2021/02/07 14:38:14)
[23945116]
...カレーなどご飯の量がいる時や、急速で炊きたい時、炊いたご飯を冷凍しておきたい時に炊飯器を使います。 土鍋で炊くと確かにおいしいですが、我が家は浸水を少なくとも30分はしたいので結局1時間くらいかかります。浸水しなくてもおいしく炊けますか...
[23939800] 3年で故障、しかも有償(2万円)交換、、
(炊飯器 > バルミューダ > The Gohan K03A)
2021/02/01 09:59:00(最終返信:2021/02/01 14:10:05)
[23939800]
...>gda_hisashiさん デザインで選ばれるのもありかも?・・というのはご飯の好みって結構極端に分かれる場合があって おいしいと聞いて行った店の米が別に普通の味で特に美味くもなかったりこだわりを持っている知人宅の 米がどう...
(炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100)
2013/01/19 15:30:24(最終返信:2021/01/29 20:06:25)
[15640709]
...昨年末12月28日に購入しました。クチコミにあるとおりおいしいだろうなあ、と期待して食べたところ、??。2日目も3日も?でした。あれから1カ月近く経っていますが、家族共々一度もおいしい思いをしたことがありません。炊き方をいろいろ変えてましたが...写真等々そこまで求められる理由がよくわかりませんが・・・。皆さまからのご意見を伺うと、本来的性能が発揮されるのであれば、おいしいみたいですので、現在、メーカーに確認してもらっているところです(従って、今現在、手元にありませんのでどっちみち写真撮影は無理です...
(炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXM)
2019/02/18 00:01:09(最終返信:2021/01/28 14:52:54)
[22475101]
...東芝の設計屋さん、クチコミ見てますか?非常に残念です。 横から大変失礼いたします。 炊飯機メーカーは、おいしいご飯のイメージを手っ取り早く売り込むために、より新しい性能や極端なスペックでアピールすることが広告戦略上必要と考えているように思います...
(炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RZ05)
2021/01/18 23:01:10(最終返信:2021/01/19 02:59:02)
[23914848]
...この差はなぜ発生したのでしょうね? 何かの記事でお米を2合炊くのであれば、5.5合より3合のお釜で炊いたほうがおいしいとあったので、買い替え時、NP-RZ05を購入し、約1年使用しました。 炊き上がりは、炊飯容量が3合と少ないためか...
(炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き KRC-PD50)
2021/01/04 20:25:35(最終返信:2021/01/04 20:25:35)
[23889049]
...5年前に購入したパナソニックの炊飯器からの買い換えです。テレビや雑誌、ネットのランキングを参考にして選択しましたが失敗です。まずご飯がおいしいありません、味が落ちました。次に炊飯器の蓋が片手で開けることが出来ないのですごく不便です。この炊飯器をあと数年使わなければならないことに家族に申し訳なく...
(炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPH-A102)
2020/12/23 04:40:38(最終返信:2020/12/23 04:40:38)
[23864683]
...炊きあがりは非常においしいです。 非常に期待を持って購入しましたが、保温機能がよくありません。 朝炊いて保温にしておき、夕方食べると、米の色が黄色くなっていたりパサついていたり… 炊きあがりよりおこげが出来ていたり…...
(炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-PS10)
2020/12/07 11:00:46(最終返信:2020/12/08 09:44:36)
[23834749]
...そろそろ買い替えようかと思ってます。 相当前のものなので比較にならないかもしれませんが 新しい炊飯器のほうが、やはりおいしいですかね? 味については主観によるところなので 何とも言えないですね。 メーカーの謳い文句はいろいろありますが...
(炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-VSX108)
2019/09/19 16:32:25(最終返信:2020/11/24 19:54:47)
[22933072]
...お茶碗によそったお米を箸で持ち上げた時の塊感も好きではありません。 今のところ、非圧力IH炊飯器で炊いたお米が一番おいしいです。 (こうなったらマイコン炊飯器も試してみようかと思っています) 結論、お米を炊くのに圧力は必要ないと思います...みなさんの意見を読んでいてとても同意するのが炊飯器は値段ではないということ、ガスで鍋炊きのご飯の方がよほどおいしいということです。また、タイガーの炊飯器の味が新旧でほぼ同じだったので、メーカーによって好みの味があるのではないかと思いました...
(炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10)
2020/07/13 13:39:57(最終返信:2020/10/17 15:08:41)
[23531220]
...1つ前の炎舞炊きの値段が下がるのを待って購入しました。 ご飯の味は、歯ごたえがしっかりしていて弾力と甘みがありおいしいです。 NWLA10は、内ふたも1枚で、洗うのが釜の2点となりちょっとだけ羨ましいです。 ...
(炊飯器)
2020/06/02 08:04:20(最終返信:2020/10/14 15:26:22)
[23442261]
...炊飯器で200Vなんていう発想はなかったので電気工事が…(笑) >尾張半兵衛さん ありがとうございます そんな製品があるのですね、おいしいご飯が炊けそうですね でも、もう少し一般的な炊飯器の機能も必要になりそうな気が。 炊飯器を選ぶのは結構難しいですね‥...
(炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100DM)
2020/10/07 07:28:52(最終返信:2020/10/10 12:49:15)
[23710637]
...どちらを買おうか考えていた時、どちらにしようかとても迷っていました。いくら安くてもおいしくないと意味がないので、絶対おいしい方を買おうと思っていました。 教えていただいた部分を読ませてもらって、機能的にほとんど私の使わない機能だけなので安い方に気持ちが傾きました...
[23703830] 炊飯は大きい合数で炊いたほうがおいしいですよね?
(炊飯器)
2020/10/03 22:40:31(最終返信:2020/10/04 21:08:18)
[23703830]
...愚痴ってしまいました。 皆さん各自で工夫されているようで。 自分も自分なりに満足いく合数調整しておいしいご飯が炊けるように工夫しようと思います。 ありがとうございました。...
(炊飯器 > 日立 > 圧力スチーム炊き ふっくら御膳 RZ-AX10M)
2020/08/19 10:27:43(最終返信:2020/08/19 10:27:43)
[23608493]
...Japanetでブルーダイヤモンドコーティングの厚底フライパン付きで購入。 炊気立ては確かにおいしい!ただ残念なことに、冷ますとおかまの底に若干水がたまります。 釜にご飯はこびりつかず洗いやすいですよ...
(炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-PB109)
2020/06/02 22:29:35(最終返信:2020/06/10 01:08:50)
[23443795]
...お返事ありがとうございます。 まだ、いろいろ検討している最中です。 なるほど、規定の最大合数より少なく炊いたほうがおいしいんですね。 2合でも、問題ないというお話もありがたいです。 ここ10年以上、家でごはんを炊いていなくて...>オルフェーブルターボさん レスありがとうございます。 検討を始めたときは、なんとなく、パナのおどり炊きが きっとおいしいのだろうと思いこんでいたので、 オルフェーブルターボさんの「象印のほうがよかったよ」 というご意見は...
(炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 KAMADO NJ-AWA10)
2020/05/09 20:21:07(最終返信:2020/05/25 18:59:04)
[23393060]
...炊き方でも変わるんですかね? どうしても今の置き場所(炊飯器上部に棚あり)から移動させることが難しそうなので、おいしいご飯をたべたいのですが蒸気がとても気になってます(>_<) ただ、破裂の人形さんのお話だと出ても少なそうな印象なので前向きに考えてみます(^-^)...
[23158590] 本炊飯器を使用されている方、大きな音についてお教えください
(炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSN)
2020/01/10 05:34:59(最終返信:2020/05/15 18:31:17)
[23158590]
...補足説明いたします 本炊飯器は、この音以外は、大変おいしく炊ける、ご飯が容器にひっつかない、冷めてもおいしいなど、大変満足しています。 これまで使用していた炊飯器は、真空も圧縮もないものだったので、このような突発的な違和感のある音を経験していませんが...
(炊飯器)
2020/03/18 11:05:19(最終返信:2020/03/22 22:12:18)
[23291126]
...真空機能のおかげで他社炊飯器より劣化が遅く20時間程度は白さをなんとか保っています。 ただお米がおいしいのは炊きたてに近い状態なので、どちらの機種を選んでも、できれば保温せずに保存容器に入れて冷凍ないしは冷蔵保存したが理想です...