(洗濯機 > シャープ > ES-GV8D)
2020/03/21 13:03:39(最終返信:2022/05/07 14:55:54)
[23296852]
...全く同じ症状です。洗剤はアリエールを使用。液体です。お湯で洗濯しています。 試行錯誤で色々試してみました。 ・アロマジュエルを入れるのを止める。 ・水量を多くする。 ・お湯の温度を上げる。 何を試しても効果なし。2週間で6回程度洗濯しても...
(洗濯機 > パナソニック > NA-F70PB15)
2022/05/04 20:12:37(最終返信:2022/05/06 00:15:28)
[24731175]
...を使用しているけど、メーカー純正のクリーナーの方が効果が抜群だからおすすめ バケツなどで40℃のお湯を入れて洗濯槽の手入れメニューを選択 水よりもカビが落ちやすくなるからやってみたら?買い替え後の話だけど...
(洗濯機)
2022/05/04 18:40:04(最終返信:2022/05/04 18:40:04)
[24731032]
...我が家では、靴洗いに使ってます。 @洗濯槽を外して、火傷しない温度のお湯で中性洗剤を先に混ぜてブラシ洗い。 A洗濯槽鵜を装着後に、火傷しない温度で石鹸洗剤で仕上げ洗い。 Bためすすぎと注水すすぎのハイブリットで...
(洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M)
2022/04/14 16:48:46(最終返信:2022/05/03 15:40:01)
[24699506]
...洗い15-20分(量に応じて) すすぎ3回 脱水1200回転10分 乾燥3-4時間(量に応じて) を基本として、二度洗いやお湯洗い、また過炭酸ナトリウムも適宜使っています。 新品の機械のゴム臭さも抜けてきて、不快なにおいは全く感じなくなりました...
[24703623] 10年前のビートウォッシュ7kgからの買換
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G)
2022/04/17 09:09:04(最終返信:2022/04/17 09:09:04)
[24703623]
...@洗剤自動投入とその機能のオンオフ設定がどの程度可能か。(洗うものによって洗剤等を変えたいため) 自動投入機能のない8kgとの違い。 Aお湯取りの速度が速いかどうか。 B給水栓からの温水に何℃まで対応かどうか。 これらが満足いきそうなので購入決めました...
(洗濯機)
2022/04/08 17:40:18(最終返信:2022/04/08 21:06:11)
[24690432]
...上履き洗濯や泥汚れが凄いユニフォーム等に、手動式の50度未満のお湯対応の手動洗濯機。 それ以外、脱水機能無くても良いので、漏電しない(PL法突破機種)お風呂場でも使えるコンパクトなバッテリー式のお湯でも洗える洗濯機。 私は、現物も無く空想の代物ですが...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100G)
2022/03/31 13:04:13(最終返信:2022/03/31 13:04:13)
[24677632]
...パナの時は洗濯物がガッツリ一体化してほぐすのが大変だったのに。しかもバリっとしてたのに。 その2。 お湯取りの速度が早い。パナに比べ音も静か。 その3。 洗剤、柔軟剤自動投入。しかも基準量が細かく設定できる...
(洗濯機 > シャープ > ES-KG73V)
2009/05/02 20:42:06(最終返信:2022/03/25 14:43:23)
[9481619]
...こういう場合は数回、蛍光増白剤入りの洗剤で数回洗えば元に戻ります シミ抜き等は必ず酸素系漂白剤(粉)+お湯(50度)に1時間漬け込みなどされてください...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL)
2022/03/11 12:26:10(最終返信:2022/03/13 08:03:37)
[24643567]
...寒い季節でも15℃または40℃で洗濯物を洗えて洗浄力を保てるのがLX127のメリットな訳だし >のりたま1977さん お風呂のお湯は温度をずっと保てないから気休め程度にしかならないから注意してね >parasalloさん 私の環境を書いていないのは済みません... >のりたま1977さん 風呂の残り湯を使って洗濯をするのはあまりおすすめ出来ません。 汚れたお湯か水で洗うことになるので、 結果洗濯物や槽内が汚れてしまい、 それらを洗浄するのに余計に洗わないときれいにならなくなります...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SG100AL)
2022/02/25 20:24:33(最終返信:2022/02/25 20:24:33)
[24620367]
...できあがりは満足(妻裁定)。 当方、温水洗濯できない機種なので、石鹸系洗剤を使えません。 余裕とお湯があるときは、是非オーガニック洗濯をしたいと新しい洗濯機と手法を身につけたいと考えています。 以前は...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/02/16 20:34:19(最終返信:2022/02/21 19:58:38)
[24603784]
...ドラム式洗濯機では当たり前のことだったのでしょうか 普通の洗濯機では今まで風呂水がもったいなかったので当たり前に使ってきました。 特にお湯つけ置き洗いするときはお風呂を沸かしてそこから注水してました。 ヤマダデンキでも温水機能もありますが...私も思ってた と言うのです え〜 風呂水使うの当たり前と思ってたが 意外や意外! 洗濯乾燥機内でお湯を作ると相当な電力量になるので 風呂水を使うのが最善と思っていたのですが 洗濯物や洗濯槽の清潔感の...
(洗濯機 > シャープ > ES-PW11F)
2022/02/15 20:08:03(最終返信:2022/02/17 18:44:26)
[24601817]
...うちは皮脂汚れと思われる茶色いものがついていることがあったときは コロコロ粘着テープで乾いてから取りますが、40度以上のお湯と酸素系漂白剤を入れるようになって臭いも汚れ残りもほぼなくなりました。...
(洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL)
2022/02/13 10:50:27(最終返信:2022/02/13 10:50:27)
[24596825]
...ライダースーツ(ゴアテックス)や牛革のジーパンの洗いには温水つけ置き洗いをしている。風呂を沸かし沸かしたお湯を洗濯機にポンプで入れる。年に数回だが手間だった。少しは楽になるかなー。 長文で失礼しました。 ...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2022/01/26 22:19:20(最終返信:2022/01/27 08:05:07)
[24564467]
... もし、施工が間に合う段階でしたら、この機種は予約運転時に自動で浸け置きしてくれるので混合水栓でお湯も出るようにしておくと良いですよ。。...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2022/01/14 14:52:17(最終返信:2022/01/14 23:02:21)
[24543958]
... 私は加温方法は問いません。 私の中で温水かどうかは、汚れ落とし効率を高めるために必要な温度のお湯であるかどうかだけです。 うちは、シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤を使用しています。 粉末ですが...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2022/01/14 21:51:42(最終返信:2022/01/14 21:51:42)
[24544582]
...答えになるかどうかわかりませんが、私は加温方法は問いません。 私の中で温水かどうかは、汚れ落とし効率を高めるために必要な温度のお湯であるかどうかだけです。 うちは、シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤を使用しています。 粉末ですが、洗剤柔軟剤自動投入設定中でも...
(洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL)
2022/01/10 19:06:56(最終返信:2022/01/10 19:06:56)
[24537447]
...メインの乾燥機ゴミの自動お掃除機能 4.洗剤柔軟剤自動投入のタンク 当家は粉末の酸素系漂白剤を使うので、1のお湯洗いはマストでした。 お湯洗いは、どのメーカーでも上位機種になるとのこと。 日立や東芝はどうしても値下げ制限がメ...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L)
2022/01/03 00:11:10(最終返信:2022/01/10 10:37:27)
[24524452]
...まだ値段下がって行きそうな気がしますが、現状納期1ヶ月待ちです。 >やまきのめんつゆさん 設置が完了したら40℃お湯洗いをメインにして使うの?または15℃で二度洗い設定 アドバイスいろいろとしたけど良かったら感想を教えてくれ...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL)
2021/07/17 16:46:52(最終返信:2022/01/02 11:49:11)
[24244610]
...ここまでたまるのはじめてで。いい加減。。。 解決策を探していて、コメント拝見し、たまっていたものが。。。 せっかくお湯モードがあるのに自由に設定できなかったり。 ふんわりキープは迷惑だったり。(解決策発見しました) 自動モードは乾燥しすぎだったり...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL)
2021/04/27 20:25:30(最終返信:2022/01/02 09:17:36)
[24104481]
...したら、洗剤ケースのお湯が減るのですか? (2回しましたが一滴もお湯が減りませんでした。それが正常なのかわからずで。) >ぐぅすけちゃんさん こんにちは、通常は自動投入の洗浄をすると 必ずお湯は減ります。 ... 私も自動投入の洗浄を何回もしましたが、まったくお湯が減りませんでした。 修理に来た作業員の方によると「この症状が結構出始めていて、同じ修...いる時はエラーが出ましたが、おまかせで洗濯するとエラーも出ず、柔軟剤も減っていません。 お湯を入れてお手入れをしようにも全く減らない。 コードを抜いてしばらくおいてからやると動くか...