[23689688] ライトアップ、イルミネーション、ポートレートについて
(フラッシュ・ストロボ)
2020/09/26 23:41:26(最終返信:2020/10/17 16:44:22)
[23689688]
...っと違いました…失礼m(_ _)m イルゴ530さん!! 鳥取には下駄売ってないのかニャ〜 ピンずれや手ブレはスレ主の真骨頂ですニャー それを貫いてほしいニャー 普段の素行悪いから全く応援しないけどニャー...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2018/10/10 10:39:55(最終返信:2020/05/19 07:49:04)
[22172706]
...の記事が上がっていたので気になりました。 でも日本のメーカーが自国のサイトに上げているんですもんね。 ちょっとまってみます。 話題はずれますが友人がZ7を購入したのですがニッシンのストロボはTTLが使えないとのことでした。 しばらくは純正が無難ですね...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2019/11/08 21:53:23(最終返信:2019/11/11 14:41:00)
[23035249]
...撮っている画角より照射角が望遠側になっているか、もとラボマン 2さんのおっしゃるように、ヘッドの向きがずれているのかもしれません。例えば、正対のバウンス角0°から1クリック下向きになっているとか。 添付画像のように...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F45RM)
2018/12/25 22:29:50(最終返信:2018/12/31 23:57:14)
[22349841]
...校正しているわけではないので値は参考ですが。スペック上では、フラッシュもLEDライトも5500Kのはずなんですが、それぞれ反対側に大きくずれています。 SONYのフラッシュ 6200Kもあったのですね。 どのメーカーも公称より高めですが...
(フラッシュ・ストロボ)
2018/04/03 19:35:31(最終返信:2018/04/10 09:43:46)
[21725695]
...3回も落ちた 死にたい(T_T) ロックピンはバネですが、伸びたものが勝手に縮むバネって、穴位置がずれているからでは? 純正ストロボだとスライドロックをすれば落ちません。 私は歩きながら外すときがあり...
[21616033] D7100をコマンダーにして同調させるには
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2018/02/20 17:11:17(最終返信:2018/02/20 18:54:40)
[21616033]
...SB-700をリモートモードにしてシャッターを切るとSB-700が光るのですが、シャッターと発光のタイミングが微妙にずれているようで使えません。 原因がわかる方、教えて頂ければ幸いです。 外から見ると同調しているように見えるのですが...
[21137619] EF-X500 の構造的なことに関する要望
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2017/08/22 21:20:46(最終返信:2017/08/22 21:20:46)
[21137619]
...画面の中央より少し上に主要被写体がある場合が多い (即ち俯瞰気味にカメラを構える)。 主要被写体と照射範囲のずれは容易に分かる。 照射範囲をうまく合わせるには、10°、20°、30°、の位置が重要であると思う。...
(フラッシュ・ストロボ)
2017/03/17 01:00:47(最終返信:2017/03/17 12:16:10)
[20744510]
...1/250って写真に撮るってこと? 見て楽しむのではなく。 誰かが光ったのを検知して自分も光る、方式なのでずれは出るでしょうね^_^; >MA★RSさん 100台のスレーブが もし 上手くいったら X 1/250で撮ったら...
[20178418] 電波式TTL? はじめてのスピードライト選び
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > DMW-FL580L)
2016/09/07 10:55:07(最終返信:2016/09/07 21:43:12)
[20178418]
...いいんじゃないでしょうか? 何mも離れるわけじゃないんですよね >へちまたわし2号さん あのう、スレ主題とずれますが、 TTL は Through The Lens の略で調光方式を指し、発光トリガの方法ではごじゃりませんですぞ...感謝です! >うさらネットさん 大先輩アドヴァイスありがとうございます! 〉あのう、スレ主題とずれますが、 TTL は Through The Lens の略で調光方式を指し、発光トリガの方法ではごじゃりませんですぞ...
(フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH EF-610 DG ST ペンタックス用)
2016/04/14 21:35:40(最終返信:2016/04/26 10:32:04)
[19788592]
... シャッター速度は十分だと思うのですが。。 >発光のタイミングがシャッターのタイミングとずれてしまいます ずれた時のシャッタースピード・絞りの数値とストロボの設定がTTLなのか他の設定なのか教えてください...今週購入したばかりのストロボなのですが、発光のタイミングがシャッターのタイミングとずれてしまいます。 シャッターを押すと、先にストロボが一度発光し、その後シャッターが下ります。 普通にうまくいくときもあります...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-36)
2015/06/22 22:19:25(最終返信:2015/07/03 08:58:46)
[18898564]
...FZ1000につけて使っています。バウンスや首振りにいちいちボタンを押してロック解除するのが面倒ですが、はずみでずれないので、良し悪しですね。 中華製にロック無しがあった気がしますが、日本製はロックありがデフォかと^^;...
(フラッシュ・ストロボ > マンフロット > MAXIMA LED ライト84 ML840H-1)
2015/03/09 22:56:56(最終返信:2015/03/13 20:52:13)
[18561934]
...alc.cgi これを使うと、ISO800、2.21mで適正露出が得られますが、環境光の明るさがずれたり、距離がずれると露出がぶれます。 何故なら、基本、LEDライトはマニュアル調整なので、微調整しないフル発光前提で使うことになるでしょうから...
[18217676] 室内バウンス撮りのオススメ教えてください
(フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X ニコン用)
2014/11/28 23:34:51(最終返信:2014/12/06 04:08:08)
[18217676]
...光量は公称値通りに使える範囲です。 取り付けロック機構が従来からのねじ式で、ロックピンがありませんから、 使用中にシューからずれたりすると不発発生要因になります。 露出・露光安定度は純正比較で劣りますが、十分使える範囲。2台目...
[12650972] 使用方法?こういうもの??初期不良???
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2011/02/13 19:53:56(最終返信:2014/03/15 17:57:42)
[12650972]
...「リターン検出」ということなので光ってはいると思うのですが。 考えられるのは 1)TTL測光が狂っている。(カメラ側) 2)シャッターと発光のタイミングがずれてしまっている(カメラとストロボ) 3)ストロボの初期不良(ストロボが測光のみで本発光していない?)...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II)
2014/03/11 12:34:52(最終返信:2014/03/13 09:21:55)
[17290841]
...580EXをマニュアル設定にして、PF20XDをプリ発光に設定を変えてみました これにより発光のタイミングのずれはなくなりました 続いて発光時に暗くなる現象ですが、 こちらも上記の設定にいたしましたら基本問題はなくなりました...これはやはり純正でなくもとラボマン2さんが言われていたワイヤレスに対応していないストロボという点とこの設定の時だけ発光タイミングがずれている(?)→プリ発光時に光っている?という可能性を私なりに考えてみました。 ぎずたさん こんにちは...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900)
2013/10/28 20:10:14(最終返信:2013/10/29 20:57:18)
[16766635]
...SB-900を誤って落としてしまい、電池蓋のところが少しずれてしまいました。 インターネットで修理見積もりを見たら、24000円になってしまいましたが、電源はそのままつく(蓋を押さえれば電池を認識しま...
[15709713] 室内で猫の瞳孔をまん丸で撮影したいとき
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2013/02/03 07:43:32(最終返信:2013/08/22 19:43:55)
[15709713]
...どうして、写真に話題をすり替えるのですか? そこの所も、脳無しですね。 低レベルというより、論点がずれてますよ。 煽るのは自由ですが、自分の事を少し考えてみたらどうですか?...
[15962144] 使用中、取り付け部が手前にずれてきます。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2013/03/31 18:53:11(最終返信:2013/04/29 22:33:30)
[15962144]
...。 しかしこの「ずれ」の発生に関し「私も」「僕も」という状況ではなさそうで、 私の経験は少数派なのでしょうかねぇ… kikken55さん 色々検証有難うございました ストロボがずれた時 もしかして ... 簡単にずれてはいけない、しかしいざという時逃げになる…。設計的に微妙なところなのでしょうね。 これからは、設計者の苦労に思いを馳せつつ、撮るたびにずれていない...がなされておらず全面的に白飛び。 回転ロックをしているにもかかわらず 取り付け部が手前にずれている事が原因で、それに後で気付く」 ということがあり、とても残念です。 使い方が悪いの...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-300R)
2012/12/14 19:58:48(最終返信:2012/12/18 18:47:31)
[15478337]
...キヤノンのオフフラシュケーブルを流用するのはあまりお勧めしません。 信号ピンの位置は近いのですが、オリンパスと完全に同じではないので、ちょっとずれただけで連動しなくなることがあります。 >空の星さん ご回答ありがとうございます。 自分でも色々調べた結果安全策で純正注文しました...
[14934168] Canon→Nikon互換アダプターは無理でしょうか。
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910)
2012/08/14 16:18:17(最終返信:2012/08/16 23:02:56)
[14934168]
...これはSCAアダプターの様な制御回路をセパレートにすると、ディレイが大きくなって通常の発光はOKでも、FP発光ではタイミングがずれて幕切れがおきるからです。一方、中判デジタルのようなレンズシャッター内蔵の交換レンズを使える機種の場合は...