(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/04/19 17:53:45(最終返信:2022/04/20 23:30:05)
[24707707]
...流石にFIでも3年経てば揮発成分がなくなり引火しにくくなる可能性は高いです。 普段のガソリンのにおいは分かりますかね? タンク内部のガソリンのにおいをかいでみてどうかというところですが。 ちなみに腐敗防止の添加剤などは入れてないという事ですよね...
[24170823] スカイウェイブシリンダーヘッドカーボン除去
(バイク(本体))
2021/06/03 23:19:41(最終返信:2021/06/04 19:59:28)
[24170823]
...エンジンコンディショナーで洗浄したシグナスはまだ100qほどしか洗浄してから走行してないせいか まだ少しエンジンコンディショナーのにおいが残ってますね。(若干ですけど) スカイウェイブも状況に応じてエンジンコンディショナーをシリンダー内に入れようかと思いましたが...
[9799387] 吹きあがらない→突然エンスト→エンジン掛からない・・・
(バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ)
2009/07/04 01:19:34(最終返信:2021/03/14 00:51:03)
[9799387]
...メーターパネルにはエラー表示は出ていません。 燃料ポンプが回っている音はします。 セルを回すとマフラーからポンポン音はしますし、ガソリンのにおいもします。 私がとった処置は バッテリー新品交換・プラグ新品交換 です。 考えられる要因は何でしょうか・・・...
(バイク(本体) > ヤマハ > MT-07)
2019/12/28 11:38:59(最終返信:2019/12/28 15:28:40)
[23133528]
...信号待ちでオイルの焦げたにおいがすることに気が付きました。色々と調べた結果、チェーンオイルがマフラーに垂れて焦げたのが原因と分かりました。ワイヤーブラシで取れるところを取りましたら、においが収まりましたので...
(バイク(本体) > カワサキ > ZZR1400)
2019/02/09 14:38:37(最終返信:2019/02/14 13:55:29)
[22453537]
...先日普段乗らないので1カ月ぶり位にエンジン掛けてあげました。 30分ほど長めの暖気してエンジン止めようとしたときクーラントの独特のにおいが。 漏れてる?と思いラジエターした見ても漏れてない。 ただ臭いはする。 リザーバータ...
(バイク(本体) > スズキ > GSX-S125)
2018/01/10 21:25:41(最終返信:2019/02/07 10:38:25)
[21500044]
...明後日にまた20キロくらい走って確認してみようと思います。 >かほりんの旦那さん あまり神経質にならず、まずは車体になれるのと、 新車のにおいを楽しみましょう。 もちろん不具合があっては困りますが、 せっかくの新車、しかも話題のGSXーS125...
(バイク(本体))
2017/10/21 22:42:42(最終返信:2018/01/22 11:14:38)
[21296858]
...久しぶりに自分も食べたいなぁ、、、 焼きアナゴも絶品です。 >ktasksさん 焼きアナゴってなんですか? 見るからにおいしそう! 焼いたアナゴなのか卵焼きにアナゴが入ってるのか。 そうか、今度みなさんの地元のおいしいものを教えてもらえるスレを立てましょう...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2017/12/26 23:16:48(最終返信:2018/01/12 18:11:37)
[21462677]
...部品が受け取れるかもしれません。 バイクのトラブルは、面倒臭いですが、エンジンの音や、排ガスの色やにおい、 今までに無かった振動など、早めに対処すれば、軽症で済む場合が多いです。 今回も、「早く見つけられて...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2017/12/13 10:54:12(最終返信:2017/12/21 22:40:08)
[21428302]
...昔外車ですが、入庫してきたときボルテージレギュレータが壊れていたらしく、ボンネット開けたら 希硫酸のにおいがすごくむせまくり、ボンネット裏の断熱材もバッテリーが沸騰して希硫酸吹いて 溶けてたことがありました...
(バイク(本体) > ヤマハ > マグザム)
2017/11/30 22:59:07(最終返信:2017/12/02 18:28:49)
[21397177]
...外部電源確保して試します その時、セルが元気よく回ってるのにかからない 排気側から、生ガソリンのにおいするか(しないなら燃料) プラグ火花飛んでるか(飛んでないなら高圧系の電気たどる) エアクリーナ詰まってないか(外してみる)...
(バイク(本体) > ヤマハ > SR400)
2015/06/30 11:29:16(最終返信:2017/08/26 04:18:00)
[18922768]
...センタースタンドから下ろした際も、キコ!と なるのでしょうか? shun.tsubameさん、おはようございます。 音とかにおいとかの現象は、実際に聞いたり見たりしないと良し悪しの判断は難しいです。 私も建物の相談を受ける仕事をしていますが...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2017/02/19 19:41:56(最終返信:2017/03/29 20:02:36)
[20673000]
...先日オイル漏れがあり鼻を近づけたらオイルが焼けた匂いはしますが 他は感じませんね。 マフラーからのにおいはありませんが、よだれのような液ダレがあります。 排気口から、だらしなくデロって垂れるので、たまに拭き取ってます...
(バイク(本体) > スズキ > V-ストローム DL650)
2015/01/01 09:56:41(最終返信:2015/11/05 23:50:27)
[18325826]
...実際に止められることは無いと思いますが 日本の規格を通していないヘルメットって 大丈夫でしたっけ? これに近いにおいがするhttp://ashlandairsoft.motion-forum.net/t33-umbrella-loadout...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2015/10/12 17:01:25(最終返信:2015/10/12 18:10:32)
[19221062]
...すいません。写真のようにオイルのようなものが漏れています。 手で触って、においをかいだらオイルのような感じがしました。ガソリンではない感じでした。 オイル交換は先月4日に自分で行いました。その時は、オイルは適正な量を入れました...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2015/01/07 17:44:32(最終返信:2015/01/07 21:29:12)
[18345824]
...使用オイルは純正のG1です。 どんな焦げ臭いにおいなのか、 ある程度、表現するか 嗅がないとわかりません 魚が焦げたのと、肉が焦げたのだとにおい違いますし 敏感な人だと、牛肉と、豚肉の焦げたにおいの区別つきます 小石の焦げたの...石はエンジンの外熱程度だと焼けねいかと? 飛散したアスファルトのカスが熱変化じゃ? 有機溶剤でもよく嗅ぐとにおいの種類違いわかりますよ 匂いから何か推測は出来ると思いますけど、嗅がないと判らないので推測ですけど...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX150)
2015/01/03 18:40:01(最終返信:2015/01/06 18:57:19)
[18332780]
...エンジンに負担がかかるのですね。たしかに高速道路を走った後はしばらくアイドリングストップをやめています。料金所などで焼けたにおいがすることがあります。 ちなみに燃費は都内でリッターあたり3〜4kmほど違う感じです。 台場脱太さん...
(バイク(本体) > ヤマハ > YBR125)
2015/01/02 23:21:27(最終返信:2015/01/04 13:53:13)
[18330574]
...そのまま近所のホームセンターまで行きましたが、振動することもなく十分固定できていました。 昭和のにおいがするバイク誕生 これ、安いですよね(^^; 多分同じ物つけてます 無印のGですが、干渉もなく ポン付けできました...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2014/10/30 18:52:09(最終返信:2014/11/01 09:29:01)
[18110522]
...だったら常識的に考えればそう言った問題は無いはずですが。 ドライブケースの排気口から焦げ臭い臭いしますか? 鉄騎、颯爽と。 さん、焦げ臭いにおいは特にしないです。 皆さんがおっしゃってるようにスクーターはあのような音がする物なんですね。 PCXの前は原付のJOGに乗ってたんですが...
[17317962] 半年、冬眠させてたらエンジンがかからなくなりました。
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2014/03/18 19:52:25(最終返信:2014/03/21 19:01:13)
[17317962]
...そのあとは乗ってたんですか? ガソリンは最後に給油したのはいつ頃なんでしょうか? タンク開けてガソリン変なにおいしてないですか? フューエルポンプが作動していない可能性も考えられますが。 走行距離や改造の有無などは...