(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22J)
2021/08/07 13:51:01(最終返信:2023/01/10 00:13:58)
[24276662]
... この問題の日立より少し前に設置した富士通の40型はリビング・ダイニングにあって、 水蒸気や煙やにおい等の影響が一番大きく、また一番よく使っているエアコンになります。 しかし、熱交換器は綺麗でブリッジも見当たりません...
[24357693] (ご報告)「GO-STPO-GO」の辛さから解放されました!
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-258CF)
2021/09/23 11:20:42(最終返信:2022/10/25 14:29:08)
[24357693]
...他の方は次のように書かれています。 運転中にメニューを押して「におい 入」の状態から「におい 切」に切り替え、次に「におい 入 自動」と出るので、これも「切」に切り替えます。これでにおいカット機能がオフになり、停止・再開の繰り返し動作がなくなります...
[24159946] 利用開始直後から、めっちゃ臭い時が。。
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト])
2021/05/28 21:20:54(最終返信:2022/10/05 06:07:44)
[24159946]
...お世話になっています。今年もエアコンを使う季節になってきましたね。笑 三菱電機に問い合わせたところ、酸っぱいにおいは、カビクリーン運転によるオゾンの匂いによるもの。と言われました。 対処法としては、正常な動作です...特定のプラスチックか断熱材が温度や湿度によって臭うのでしょうね。 イメージとしては新しい冷蔵庫かな? 新品でも冷えるまではなんとなく変なにおいがするけど、冷えてしまえば違和感がないというような。 意図的で有る無しにかかわらず放電によりオゾンが発生することがありますが...
[23506016] 冷房をつける湿度がすごく上がるんですが…
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF)
2020/07/01 21:26:46(最終返信:2022/09/02 20:32:29)
[23506016]
...リモコンには裏メニューと言うものが存在します。 ここで設定を変更してみてください。 通常のメニューで におい を 有 に変更する 続いて裏メニューの設定です。 メニューボタンを約10秒〜15秒くらい長押しすると裏メニューが表示されます...加湿機能も無いはずですよね。 結局結論が出ずに、後日別の方に来て再度点検となりました。リコール対象と思います。 においカットをOFFと手動で弱くぐらいだとどうですか? ...
[24863032] 使い始めて2日目でエアコンから嫌な臭いが出てしまいました
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L)
2022/08/04 15:38:03(最終返信:2022/08/27 17:34:36)
[24863032]
...築年数何年のお宅かは書かれていませんが、住んでる人は慣れているから気にしなかったでしょうが、他人が玄関や部屋に入ると各家庭色々な”におい”がありますよね ? ! 今時の樹脂部品を多用した新車特有の”プラスチック部品臭”と同じじゃないですか...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X228C)
2019/06/03 17:29:44(最終返信:2022/08/02 07:01:51)
[22710809]
...どのメーカーをご利用でも使い方が同じであれば同様に起きます。 wenge-iroさんこんばんは。 wenge-iroさんのエアコンはにおいませんか。 じぶんのは、どうしてもにおいます。むわっとします。 自分の部屋につけたエアコンは、何かしらの不具合でもあるのでしょうかね...
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X80L2)
2021/07/27 22:30:29(最終返信:2022/07/21 09:30:02)
[24261442]
...再熱除湿でないので、除湿は、寒いですね・・・・ ただ、同じ使い方をしていますが、日立のようにあの臭いにおいは、ありません。 ...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-281DEX-W [クリスタルホワイト])
2022/07/13 21:13:24(最終返信:2022/07/19 08:39:44)
[24833502]
...エアこん屋さんの意見を無視した訳ではありません。 設定の見直しについては、ナノイーX、AI快適/エコ、セーブ、におい見張り、しずか/パワフルモード等の 冷房能力に制約を受ける機能を解除した状態、温度設定を20℃以下に設定してみたり...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J289C)
2021/09/23 20:51:58(最終返信:2022/07/14 13:39:27)
[24358718]
...においカット機能を全て「無」に設定する事で、通常のエアコンになります。 これでやっと寝室で使えると思います。 知らない人が周りに居たら教えてあげて下さい。 耳に付くような風量音で大量にクレーム受けてるサービスも自社製品の事を本当に分かってるのかな...夜中に起きて湿度計を見たら72%。室温は26.2℃。皮膚が湿っていて肌寒い!) 早速カキコミ通り メニュー→におい→無しに決定 風量→手動で設定 除湿、24.0℃に設定 で試してみました。(合ってますか?) 昼間...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN40ZRP)
2022/03/26 21:30:02(最終返信:2022/03/27 12:29:33)
[24670059]
...ップになっているそうです。 >エフスリーさん キッチンとつながった部屋で排気換気を使うとそっちのにおいが流れてくるので給気だけで使った方がいいと思います ありがとうございます。 調理中は給気だけにします...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-R2221)
2022/01/30 12:23:35(最終返信:2022/01/30 14:01:08)
[24570799]
...決定しました。 試運転で感じたのはパワフルでも気流の音がうるさくない事、通風口から噴き出す風のにおいが無臭だった事、室外機がコンパクトで音も静かだった事は覚えています。 設置して下さった業者の方も...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40WRP-W [ホワイト])
2018/12/03 17:58:54(最終返信:2022/01/15 07:50:24)
[22298017]
...ゴミを外に出す配管内にカビが発生する可能性についてメーカーに問い合わせたところ、排気ホースは、内部を乾燥させるための内部おそうじ運転時のにおい成分を外へ排気する事にも利用されるので、運転中に発生した結露水を含んだ空気が排気ホース内を通って外へ排出されるため...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-H22H)
2021/09/14 22:25:33(最終返信:2021/09/15 00:28:16)
[24342498]
...最初は寝具が原因なのかとベッドをひっくり返したり家族の寝間着や本人や、あれこれ疑いまくってたのですが、ある時、もわっと、暖かい空気とともにカビのにおいが地縛霊のように廊下に流れ出して、エアコンを見たら吹き出し口から見えるけど届かないところに、これはカビ...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-258CF)
2018/12/21 20:20:35(最終返信:2021/09/07 15:57:42)
[22339965]
...に書かれています。 運転中にメニューを押して「におい 入」の状態から「におい 切」に切り替えると 次に「におい 入 自動」と出るので、これも「切」に切り替えます。 これでにおいカット機能がオフになり、停止・再開の繰り返し動作...ます。 静かなところから突然強風が吹くと落差が激しく耳につきますからね。 対策がないのですが、においカット機能をオフにして、自動しずかにして、温度設定を1度くらい上げてみるとか、左右の風向を変えてみるとかして...
(エアコン・クーラー)
2021/09/02 09:24:03(最終返信:2021/09/03 08:24:58)
[24319650]
...が、「においカット設定」なるものはなさそうです。 CS-F289A 取説 P15に「においカット」の項目ありますね。 とりあえず、においカット...A です。12年落ちになります。 説明書を見直したところ、 「におい除去運転」はありますが、「においカット設定」なるものはなさそうです。 確かに送風が止まらないと...留めておきます。 >ポン吉郎さん 今現在の設定を確認すると、「におい 無」なのですよ。逆に「におい 有」にするとどうなるのか? どうもこの部分の説明が分かりにくい...
[24233951] 運転後の内部乾燥/におい除去ランプ点灯について
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-221CF-W [クリスタルホワイト])
2021/07/11 08:26:41(最終返信:2021/07/21 15:25:19)
[24233951]
... 冷房シーズンのおわりににおい除去(約20分)をしようと思います。 それだけだとやっぱりカビ取れないですかね 冷房シーズンのおわりににおい除去(約20分)をしよう...分以上運転したあと停止させると自動的にランプがつきます。 リモコンメニューボタンから、「においカット」切「内部乾燥」切にしています。 【質問内容、その他コメント】 しかしながらやは...ンプ点灯します。 対処法などありましたら教えてください リモコンメニューボタンから、「においカット」切「内部乾燥」切にしているのに 30分以上運転したあと停止させると自動的にランプ...
[23650693] 運転ON OFFが激しい 解決法はありますか
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J227C)
2020/09/09 07:10:43(最終返信:2021/07/07 10:57:57)
[23650693]
...なぜか最上段から1段下げて固定すると風量が小さくなります。(静か設定ではありません) 風量は常時自動で、においカットオンです。 この状態でも、オン・オフは繰り返しますが、 オンの時、静かに動き出します。 よかったら試してみてください...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X401D)
2021/06/26 11:09:01(最終返信:2021/06/28 14:01:14)
[24207232]
...内部クリーン設定を「暖房自動」→「送風自動」へ切り替えれば、暖房時に熱交換器水分が一気に蒸発するより、多少においは緩和されるかもしれません。 >カズネコ1121さん 初めまして。 乾燥運転(内部クリーン)の...
[24193834] 冷房してると湿度が上がり匂いがします。
(エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-F401M)
2021/06/17 23:05:12(最終返信:2021/06/18 16:32:06)
[24193834]
...一番最低に設定しています。 風向きは、中なので、下に向けてみます。 ただ、エアコンが温度調節する際、生温い風とくさいにおいが気になります。 逆 匂いがするなら、風量は最大で、風向は水平で固定。 それでも床近くに冷気が溜まるなら扇風機かサーキュレーターで攪拌する...