(自動車(本体) > 日産 > GT-R)
2021/08/16 20:55:21(最終返信:2023/01/22 14:23:46)
[24293451]
...そして日産はもう来年以降35は作らない方針とのことでした。 GT500も今年でGTR終わりですし今年で終わりのにおいがプンプンしてます。。 購入漏れの連絡を受けた者です。 特殊な環境下とはいえこの2ヶ月の間、多額の申し込み金を預けた購入希望者を振り回した挙句...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2022/11/24 18:04:18(最終返信:2023/01/11 07:06:23)
[25023258]
...23年1月下旬以降 ディーゼル3.3 23年1月中旬以降 皆さん書かれている通り、新作の8ATがにおいますね。 クラッチが一つだと、ショックが大きいとか? 2022年11月24日の発売遅延発表をグレード別に整理すると...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60)
2022/09/05 00:06:25(最終返信:2022/12/19 13:32:13)
[24908824]
...車内の視界が広い最後席真ん中 エンジン振動を子守唄に、ひたすら外界を断ち、うずくまる最後席左右・・・ これに空調やにおいも関係し・・・ 話を少し戻して、ピロボールとブッシュの関係の一般論すら理解できてない評論家が、イメージだけでミスリードして...
(自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル)
2022/11/06 17:16:43(最終返信:2022/12/18 12:07:44)
[24997455]
...乗り換えようかと思ったのですが、助手席が前側に倒れないのがネックで迷っています。 無事で良かったです。 においの感じかたには、個人差があるので、人それぞれかとは思いますが、スズキの商用車が特にきついとは思いませんが...
[24962766] 2WDは、FR? トルコンレス8AT?
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2022/10/13 08:34:06(最終返信:2022/11/18 07:31:35)
[24962766]
...元々韓国は国力が小さいから長くは続かずあっという間に中国に移行した。 話しが、それていきそうなにおいがしてきましたが。 私も、EUはフルハイブリッドは、避けていると思っていましたが、 ルノーが発売しているeテックハイブリッドは...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2022/10/27 15:21:02(最終返信:2022/11/09 06:31:37)
[24982925]
...多くの方に反応していただきありがとうございます。 政府税制調査会の意見が現実的なのですかね。まだ日本においEVの普及率が0.5%の状態で議論が出てきたのが、飴(補助金)と鞭(税金)の様に思えたので(^^;)...
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2018年モデル)
2022/01/28 00:39:04(最終返信:2022/10/31 10:35:56)
[24566390]
...不完全燃焼だと思います。 インジェクタークリーナーを使って、 気になる耳に乎こもる様な 音は治まりまして排気ガスのにおいも 異臭過ぎるものは無くなりました。 インジェクターの詰まりは、 下記を参考にしてみてください...
(自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル)
2022/09/17 19:30:53(最終返信:2022/09/24 21:37:56)
[24927456]
...話題になっていましたね。安心してもらう為に。 オヤジ臭よりも、車のクサイ芳香剤を何とかならないのか? 最近は、においの害で、香害というのがあるらしい。 これだけ盛り上がれるとは、コスパ最強パーツだなと。 私はバイザーはつけない派ですw輸入車に長く乗っていたせいもありますし...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル)
2022/03/15 11:05:34(最終返信:2022/08/14 00:10:11)
[24650521]
...しいです。 ちなみに、 有効であれば以下の事を今度やってみようと思ってます。 ・新車のにおいを取る ・タイヤの交換 ・ホイールを15インチ→16インチ ・サスの交換 いちどサングラ...ライザー交換ってのもロールの面で効果あるんですね!勉強になりました、参考にしてみます! におい消しも頑張ってみます! >T-SAKUさん シートの位置でも変わるかもしれないんですね…...月くらい様子を見て出来るところから対策していきたいと思います! ミラーやシート低くしたりにおい対策など取り組んでみたいと思います。 インバーター音が原因だとどうしようもなさそうですが...
(自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル)
2015/07/20 18:09:17(最終返信:2022/07/07 10:33:19)
[18983968]
...一週間くらいで無くなりました。 それでも 高速道路のサービスエリアや峠のパーキングに停めた時だけは、焦げ臭いにおいがしていました。 この現象は、数ヶ月続いていたと思います。 まぁ、そう言うことも有りますが、 何はともあれ...
(自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル)
2022/06/25 11:57:24(最終返信:2022/06/28 10:08:35)
[24809590]
...このクルマの焼けた樹脂のような新車臭は、個人的には決していい匂いではないと思っています。対策は、、、 4. 外気を常に取り込んで、においがこもらないようにしたいところですが、夏なので冷房する際、そうすると燃費にかなり影響しそうで難しいところかもしれないです...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル)
2022/06/22 12:11:53(最終返信:2022/06/23 21:41:16)
[24805257]
...発生原因により対策の仕方も変わると思いますので、皆様のお知恵をお貸しいただけますようお願いします。 >トワ父さんさん 接着剤だけのにおいではないですが...。 https://car-days.fun/blog/column/16194...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2022/02/21 11:19:54(最終返信:2022/05/13 17:24:44)
[24611981]
...cgi?maker=06subaru&select=0=SUBARU%20XV+mA1S01 細菌やにおいの元ならプラズマクラスターやナノイーでしょうが、実際パナナビに付いていますが効果は?です。 皆さま...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/04/18 20:53:39(最終返信:2022/05/11 01:17:31)
[24706318]
...日付Bが1週間後ろにずれていました(´;ω;`) 5月中の納車をと思っていましたが、無理そうです。。。 >naka8292さん 新車のにおいがきついんですね。 うちの家族は嗅覚が異常なので、ぶーぶー言わないか心配です。。 >今金さん B日付は何日ですか...
[24702017] ディーゼルのメリットはトルクだけですか?
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド)
2022/04/16 11:16:52(最終返信:2022/04/16 16:57:53)
[24702017]
...個人的な見解であって気にならない人はそれでいいでしょう。 尿素水を使ったディーゼルの排ガスは酸っぱいようなにおいが加わって 私には不快です。 これも個人の感覚であって、人によって感じ方は個人差が大きいでしょう。...
[24615717] SUZUKI 会社周辺にあるガソリンスタンドの影響
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2022/02/23 10:51:25(最終返信:2022/03/29 20:43:39)
[24615717]
...ガソリンスタンドで働いた経験があるから言えるのですけど、 コスモ石油とENEOSと出光とShellで、ガソリンのにおいが違います。同じとは言えない。 ひょっとして『都市伝説?????』ですか? 国の定める「揮発油等の品質の確保等に関する法律」や同施行令等により...国の定める基準は承知しておりますが、運用に関してはガソリンスタンドに委ねられています。 ガソリンの製造方法については、においが違う。 品質については製造してから、どれぐらい在庫したかによっても変わる。 他にも販売店の試乗車なら...
(自動車(本体))
2022/03/27 11:42:16(最終返信:2022/03/27 13:23:17)
[24670937]
... 市販されている車用の曇り止めを塗布すれば、 浴室の鏡と同じように対策出来ます。 かおかおと同じにおい。 ウインドーの上げ下げ😇 >養殖はまちさん こんにちは、ドアガラス外側の水滴防止には他の方の書かれてる処理がいいと思います...
(自動車(本体))
2022/03/23 18:57:20(最終返信:2022/03/25 04:34:57)
[24664462]
...空気中で水蒸気が水滴に変わって白く見えるのかも。 排気ガスが白煙になるのは普通オイル上がりで、シリンダーの中でオイルが燃えるのでにおいと共に白煙が出ます。特にオイルの減りが早いとか異常がなければ大丈夫でしょう。 白煙… 人として大人になる程まで生きて来たのなら...
(自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル)
2022/03/02 09:42:43(最終返信:2022/03/16 16:54:43)
[24628315]
...HONDA CARSに 販売ディーラは統一されたのだと思っていました。 後から考えれば、店の雰囲気やにおいが違います。 実態にびっくりしましたよ。 商品知識の欠乏、無礼な言葉使い、約束を守れなくても事前連絡しないとか...