ふらつき (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ふらつき (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"ふらつき"を検索した結果 58件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.033 sec)


[24994599] BLIZZAK DM-V3 ミニバン装着について

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102S)
2022/11/04 20:36:35(最終返信:2022/11/15 08:08:10)

[24994599] ...site=ZMZTORE0&id=28&search=true つまり、SUV用スタッドレスタイヤは、乗用車に比べて車重が重く、重心が高いSUV車両のふらつきや偏摩耗を抑制するために、剛性を上げた構造を採用しているのです。 又、性能面ではSUV用スタッドレスタイヤは雪上性能や摩耗ライフが優れています... 詳細


[23830922] やっぱり圧雪路なら普通に使える

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2020/12/05 16:53:46(最終返信:2022/03/15 14:53:29)

[23830922] ...com/watch?v=w3FWdsGesIU いやまあモデルが違えば性能が違うのは当然なんですが、「ふらつきを抑えた安定感のある走り」をうたい文句にするTHが柔らかくて、「冬の路面にしなやかに密着」のGIZ2のほうが実は硬いってのが個人的に興味深かったです... 詳細


[23938948] 冬道にはまずまずの性能

 (スタッドレスタイヤ > Nokian > Hakkapeliitta R3 SUV 315/35R20 110T XL)
2021/01/31 20:20:42(最終返信:2021/12/25 10:15:02)

[23938948] ...普通の雪道 - 思ったように舵が切れます。制動も満足。ブリザックよりも良い。 圧雪の雪道 - 少しふらつきます。制動はまずまず。ブリザック並。 アイスバーン - ワダチでは左右に揺れます。制動はまずまず... 詳細


[24432581] メーカー推奨のスタッドレス?

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q)
2021/11/06 15:30:49(最終返信:2021/12/01 16:05:17)

[24432581] ...私もしないです。 1シーズン使った感想として、コスパ重視の人や、メーカーの宣伝のようにハSUVやミニバン特有のふらつきを抑えたいという方になら良いかと思うんですけど、スレ主さんのように安全性重視の方には、例えばブリ... 詳細


[24438857] 速度表記の違いについて

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/55R18 98Q)
2021/11/10 07:19:51(最終返信:2021/11/21 19:11:00)

[24438857] ...102S表示のタイヤ装着して高速走ってきましたが全く問題なく走れましたわ 左にとか有りもしない話だと確信しました 剛性もしっかりしていてカーブでのふらつきも無し アウトセットのホイールと相まって夏用の同じサイズより安定感あるのかも 雪が降るのが楽しみです... 詳細


[24396815] 雪国でフォレスターに装着されている方感想教えてください

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/55R18 98Q)
2021/10/15 12:55:17(最終返信:2021/10/17 22:35:14)

[24396815] ...にくいですが、このタイヤ単体で言うと特に支障なく普通に使えてます。 個人的な感想で言いますと、ふらつき感の無さとか走行安定性の高さはみたいなものは宣伝のイメージほどには感じにくく、一般的なスタッドレスより若干いいかなくらいな感じです... 詳細


[22389772] 横滑りします

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 205/55R17 91Q)
2019/01/13 07:15:53(最終返信:2021/01/14 18:05:49)

[22389772] ...暖気が来ると泥濘化した道路のようになり、走行困難になります。アクセルの踏み方によっては進行方向にふらつきが生じますが、そもそも速度を出せないので制御可能な範囲。 皆さんのコメントで、ブリザックの特性が改めて理解できました... 詳細


[21642056] ウインターマックスの高速性能について

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/55R17 94Q)
2018/03/01 23:38:35(最終返信:2020/01/20 00:28:59)

[21642056] ...ウインターマックスはブリジストンに比べて、高速制限速度越えるとふらつきが多いような感じがします。一般道では全くかんじないですが、ふらつき感じてる方ありますか?怖くて、ゆっくりでしか走らないです。冬は国産SUVメインで通勤してるのですが...高速制限速度越えるとふらつきが多いような感じがします。 それは違うと思います。むしろ発泡ゴム構造のBSは、摩耗も早くドライや高速に不利です。ダンロップの方が有利です。 ふらつきの原因は、インチダウンだと考えられます... 詳細


[22874527] ハリアーへの冬タイヤ新調に検討中です

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Q)
2019/08/23 14:03:15(最終返信:2019/09/10 22:38:12)

[22874527] ...site=ZMZTORE0&id=28 つまり、SUV用スタッドレスタイヤは重心が高いSUVのふらつきや偏摩耗を軽減すると共に雪上性能や耐摩耗性が優れているのです。 これに対して乗用車用スタッドレスタイヤは氷上性能が優れているのです... 詳細


[22279240] 買ってしまった

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 185/70R14 88Q)
2018/11/25 20:20:50(最終返信:2018/12/20 10:37:13)

[22279240] ...間違いな選択ではなかったのでしょうね  (笑) もう300キロくらい走りましたが 初期とすると 少しはカーブでのふらつきが 減ったくらいです 私は北海道の太平洋側に住んでいますが、かつて(20年ほど前)ダンロップを履いていて圧雪... 詳細


[22277831] 初ダンロップ 良いポイントは

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 185/70R14 88Q)
2018/11/25 09:18:28(最終返信:2018/11/29 18:49:54)

[22277831] ... ともかく燃費おさえたいと要望がでて燃費も良くなった事。 高速道路や山道でも静かで背の高い車でもふらつきを制御できる事とか。 特にスポーツ車なんかだといかに静かになるかがわかるくらい。 使用目的により種類があるために静かで快適を求めるならダンロップかと... 詳細


[22118341] スタッドレスタイヤについて

 (スタッドレスタイヤ)
2018/09/18 10:23:26(最終返信:2018/10/16 13:43:11)

[22118341] ...ボクシーの純正ホイールはオークションで落札すればものすごく安くできると思います。 自分の考えではスノーの性能を少し落としてもドライのふらつきが少ないほうがいいと思います。 坂道発進で空転して登れなかったり、下り坂ブレーキがすごい怖いです... 詳細


[21572830] ふらつき

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 225/60R17 99Q)
2018/02/05 15:19:36(最終返信:2018/03/31 18:38:34)

[21572830] ...MK4αを履かせれば「グニャ」とした感覚がある程度は改善されそうです。 あとは↓のブリヂストンの説明のように、ふらつきを抑制出来るSUV用スタッドレスのiceGUARD SUV G075やBLIZZAK DM-V2等を履かせても「グニャ」とした感覚が改善されそうですね... 詳細


[21346737] 実際の性能を教えてください

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 175/65R14 82Q)
2017/11/10 15:09:17(最終返信:2017/11/20 22:04:49)

[21346737] ...やばい日は一番いいのは乗らないこと。 どうしても、安心したいならチェーン携行しかないと思います… でも、このタイヤ静かで、ふらつきもなく気に入ってますよ 安いけど、世界のピレリだからまぁまぁだろうと割り切ってますね!(笑) 私... 詳細


[21249004] ヴェゼルRSには扁平率55、60どちらがいいでしょうか。

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/60R17 96Q)
2017/10/03 18:45:35(最終返信:2017/10/16 23:11:18)

[21249004] ...過去の経験上も乗り心地がどうしてもふらつき感がぬぐえません。 標準タイヤが225/50R18(エコタイヤであまり褒められてませんが)で、いきなり60に変えると、ふらつき感が大きくなりすぎるかもしれないということが心配です(後出しすみません)...スタッドレスで飛ばさないだろうと思い、65としました! このタイヤ、ヨーロッパのメーカーのためか、ふらつきや、ゴムの柔らかさなど、ほぼ気になりませんでしたよ┌(┌^o^)┐ 雪道は余り走ってないので、未知ですが... 詳細


[20567045] かなり良いです!

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 205/60R16 92Q)
2017/01/14 07:17:16(最終返信:2017/01/14 15:10:19)

[20567045] ...滑る気がしない。個人的にはBSかそれ以上に感じる。 ・ケース剛性が高く、BSで感じたようなコーナーでのふらつきが少ない。普通タイヤに近い乗車感覚でいられる。 ・価格が妥当である。 イマイチの点、、、 ・乾燥路でのロードノイズはやや大きめ... 詳細


[20409538] 02は期待できそう

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 165/55R15 75Q)
2016/11/19 22:52:22(最終返信:2017/01/14 14:33:42)

[20409538] ...別の車で履いているMERCE-C(REVO GZ)やVW-POLO(VRX)より夏タイヤに近い感覚で、切った時のタイムラグとふらつき感が少ないです。 泡の有無などタイヤの構造の違いかな?勿論、扁平率の違いもあるでしょう。 構造上同様な理由でice... 詳細


[19745934] 良いスタッドレスタイヤ

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q)
2016/03/31 16:18:33(最終返信:2016/12/31 08:05:59)

[19745934] ...夏用タイヤの準備が必要ないのではと考えさせられ るほどです。 びっくりするのは、乾燥路での高速道路走行です。 スタッドレスタイヤ特有のふらつきがなく、スピードも出せます。 ミニバン特有の横風にも強くしっかりしたタイヤです。 軽自動車はダンロップ製ですが... 詳細


[20360463] アルファードのスタッドレスタイヤ選び

 (スタッドレスタイヤ)
2016/11/04 14:53:13(最終返信:2016/11/08 02:35:20)

[20360463] ...そこにミニバン専用となればMK4αで良さそうですね。 >スーパーアルテッツァさん いつもありがとうございます。 ミニバンのふらつきも苦手ですし 車両、使用環境を考えてもMK4αですね。 >evitonさん >>タイヤによってチェーンの巻きやすさが変わるとは思いませんでした... 詳細


[19341609] ロードノイズ増加とステアリングレスポンス低下

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V2 245/65R17 107Q)
2015/11/22 18:28:15(最終返信:2015/12/02 22:03:07)

[19341609] ...(エンジン振動ど同期してインパネ周りから異音がでるほど) ステアリングレスポンスも悪く遅れを感じます。レーンチェンジ後の揺り返しも大きくなりふらつきます。 雪道はこれからですが、これも悪かったら目も当てられません。 私のクルマとの相性かも知れませんが... 詳細