(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック])
2020/08/21 11:55:33(最終返信:2020/08/22 04:01:38)
[23612712]
...接地面にしてケーブル口を天面)で ホルダーに置きたいのですが何か問題点ありますか? 固定と熱対策及び振動ほこり対策は済です。 くだらない質問ですが、ふと思ったので書き込みました。 クッションゴムには理由があるでしょうから...
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N)
2017/04/16 21:35:26(最終返信:2017/04/16 23:36:04)
[20823058]
...でしょうから、その分効果が高いかもしれませんね。 追記 気温27度。 先ほど久しぶりに通風孔のほこりを吹き飛ばし、扇風機の位置が少しずれていたので位置を戻した所、現在42度にまで下がっています。 中のHDDを検索するとWestern...
(外付け ハードディスク)
2015/01/03 20:44:57(最終返信:2015/01/03 23:03:26)
[18333151]
...前におまけでついてきたバッファローのHD-CB500U2という外付けハードディスク(500GB)はあるのですが、大きいしほこりをかぶっていてイマイチ使う気になれなくて・・・。 コンパクトで気軽にバックアップできそうな商品があれば教えてください...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0)
2009/04/21 13:35:22(最終返信:2010/04/20 14:36:02)
[9426490]
...◆熱について 今も天面に手をかざしてみましたが、気持ち生ぬるい程度で問題ないと思います。 ただ、天面にほこりが積もったりして放熱が阻害されないように注意が必要かもしれません。 以上、新品状態ではありますが...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-H1.0TU3)
2009/11/16 16:00:54(最終返信:2009/11/27 23:09:18)
[10485426]
...まだ傷はついてませんので断言できませんが、目立ちそうな感じです。 鏡のように反射しますし、艶がかなりあるので、指紋やほこりは目立ちます。 話は変わりますが、ラトックシステムのエクスプレスカードREX-EXU3も買ったのでレポします...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-PSG500U2-BK)
2008/03/30 16:16:10(最終返信:2008/03/30 16:16:10)
[7608151]
...一昔前のポータブルHDDより少し大きいです。 ・水やほこりには弱そう! 本体側のUSBケーブルを接続する端子とUSB給電ケーブル用端子の周辺に数ミリ程度の隙間があり中の基盤が見える。この隙間からほこりやゴミがたくさん入って溜まりそうです...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2)
2008/03/10 21:37:54(最終返信:2008/03/16 04:57:25)
[7514686]
...スリットが多く通気性を高めたBuffaloのHD-CS500U2に比べると 密閉型のHDC-U500は賛否両論あるみたいですが、ほこりを気にすると むしろIODATAの方が良いような気もしてきました。 ここに書くことでなくなりましたが...
[5907848] HDDは縦置き、横置き、(裏置き、表置き)しても大丈夫ですか。
(外付け ハードディスク > IODATA > HDC-U250)
2007/01/21 20:08:22(最終返信:2007/02/22 12:36:28)
[5907848]
...HDDの制御基板を上向きにしての設置は、あまり好ましく ないかと考えています。 HDDの基板へ、ほこり・ゴミ等がのりやすくなる為、トラブル 原因となる確率が上がるのではないかと思っていますし、 HDDの放熱的にも好ましく無いかと考えています...
(外付け ハードディスク > ロジテック > LHD-PBD120U2BK)
2006/05/20 17:33:26(最終返信:2006/05/20 17:33:26)
[5095270]
...USBの差込が一般的な向きと上下逆になってるのでショートのケーブルではよじれてしまいます。 またUSB及び電源まわりの隙間が大きく基盤丸見えでゴミほこりの侵入も不安。 MADE IN JAPANからCHINAになったせいか完成度の高いPBHに比べ作りこみの甘さを感じます...
(外付け ハードディスク > ロジテック > LHD-PBD40U2SV)
2006/03/06 22:24:14(最終返信:2006/03/12 23:47:42)
[4888031]
...USB差込口と補助電源差込口の脇から、中の基盤が見えているのが気になっています。これはパーツの入れ忘れなどの初期不良なんでしょうか?ほこりが入って悪くなりそうで・・・。 WEBにある写真では、差込口付近は写っていませんでした。これはいわゆる「仕様」ですか...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDC-U250)
2005/12/27 01:37:15(最終返信:2005/12/29 19:25:50)
[4687081]
...できるだけ横に置くようにしています。 ただし、私としてはファンレスモデルなので購入の対象にはならないです。 ほこりのことを考えて縦で使ってます(^ヘ^)v...