(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー])
2022/05/21 23:41:22(最終返信:2022/05/23 19:27:49)
[24756662]
...バラ園のライトアップに行ってきました。 はじめてこのレンズを使ったのですが、なにも技巧を凝らさず普通に撮っただけで、きれいな玉ぼけ写真が撮れました。とても満足、嬉しいです。 単焦点レンズは、買っても使わなくなるんじゃないかと思って...買っても使わなくなるんじゃないかと思って、今まで躊躇していましたが、今日の撮影で、ズームレンズでは得られない明るさと背景のぼけを実感しました。これだけ特徴がはっきりしていれば、これからも使うと思います。 マイクロフォーザーズで背景をぼかした写真が撮りたい方には...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック])
2022/05/13 14:37:49(最終返信:2022/05/14 10:36:15)
[24744025]
...Mark IIIでウェブリングは治まったように感じますが、やはりピントはあまり来ないです。 開放値の高いぼけ味の良いLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8を捨ててまで とてもフォーカスが早く...
[24738286] このレンズは、小絞りぼけはどのくらいで出るのでしょうか?
(レンズ > シグマ > MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用])
2022/05/09 16:23:34(最終返信:2022/05/12 14:05:06)
[24738286]
...あまり絞ると、小絞りぼけが出ると聞いたのですが、 このレンズはどれくらいから小絞りぼけがでるのかわかる方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。 >このレンズはどれくらいから小絞りぼけがでるのかわかる方は...いですが、 高画素DX機による試験経験では、F11から僅かながら影響は出ますね。 小絞りぼけを嫌うとすれば、F11-13が目途かなと思います。 >ゼノウさん 回折を気にして表現を...かで、人様々なのは解りますが、F36の作品がほとんど無いのには それなりの理由、小絞りぼけなどがあるからかな?って、思っています。 どうなんでしょう? >ゼノウさん ...
(レンズ > SONY > FE 50mm F2.5 G SEL50F25G)
2022/05/07 21:55:14(最終返信:2022/05/08 23:58:21)
[24735797]
...あまり気にせず このレンズの個性だと思い使っています。 >suumin7さん 一般論として、絞り開放でレモンぼけが出ないレンズは、前玉が十分大きい必要があります。 そのようなレンズは大きく高価になるでしょうけれど...そういうレンズを販売しても、さほど売れない、と見ているような気もします。 もし、50mm F2.5 で撮影して、真円の玉ぼけがお望みでしたら、焦点距離が少し違いますが、 FE 55mm F1.8 ZA で絞る、 あるいはだいぶ高価になりますけれど...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR)
2022/05/04 05:44:32(最終返信:2022/05/06 22:58:18)
[24730096]
...>16-50mmのテレ端と50-250mmのワイド端ではありますが、こんなもんでしょうか? 一般的にテレ端の方がぼけやすいですので、こんなもんだと思います。 16-50mmの方がちょい前ピンみたいですね。 皆様ありがとうございます...
[24710064] ボケないとの投稿が多いが.......
(レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック])
2022/04/21 08:22:46(最終返信:2022/04/21 19:37:52)
[24710064]
...レンズが勝手にぼかすのではなく 撮影者がぼかす(使う)って思いが必要な性能かと思います 光学的ぼけ量が同じでも、質が異なると印象がガラッと変わったり、レンズは面白い。 明るいので夜のスナップにも。...
[24659911] SONY FE 40mm F2.5 G SEL40F25G とNIKKOR Z 40mm f/2
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2)
2022/03/21 05:48:24(最終返信:2022/03/23 13:36:52)
[24659911]
...AFも爆速レベルでAF-Cの遠ざかる、近づくの追従も良好、近接もでき、 不満が少ないレンズです。 ぼけがすこし硬いことがあるのと、白い花びらなどのアップなどで 開放では軸上色収差をすこしかんじます。...
(レンズ > ケンコー > ミラーレンズ 400mm F8 N II S KF-M400SEIIS [ソニーE用])
2022/03/22 12:03:51(最終返信:2022/03/23 08:40:53)
[24662231]
...53はんには買えんか! ご自身で最新のカメラ、レンズ使ってからスレたてたほうがええちゃいますか? 実は…リングぼけ…好きなんだよな… ミノルタのレフ…水没させたけど… あれが数千円なら、買う(笑) 確かに謎の多き自称芸術家...
(レンズ > SONY > FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GM)
2022/02/06 05:16:27(最終返信:2022/03/06 10:05:32)
[24582997]
...近づくと顔の極一部にしかピントが来ないというようなことがあって、 この開放値は結構マニアックな人向けです。 F1.4〜1.8くらいでも結構ぼけます。(使い方次第) 重たい機材は、使うのは最初だけで、留守番にまわることが増えてきます。 自分の経験でも高価で重たいものがいつも留守番をしています...
[24501635] STF, APD, DS, BBL 好きな方いらっしゃいますか
(レンズ)
2021/12/19 11:52:06(最終返信:2022/02/24 21:36:03)
[24501635]
...条件揃いませんが、絞り開放、フォーカス最短撮影距離での撮影です MINOLTA STF 135mm、ぼけの大きさ随一、口径食なく隅までまんまる、とろけ方美しい LAOWA 105mm、縁を消しても残してもうつくしい使いやすいボケ...
[23888839] 運動会や入学式に使うには十分でしょうか?
(レンズ > TAMRON > 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047))
2021/01/04 18:43:41(最終返信:2022/02/13 09:33:13)
[23888839]
...色々試した訳ではないので、あくまで個人の感想です >アートフォトグラファーさん AF-Cがきいてないから、ぼけてるよな。 君はほんといい加減なことしか言わないな。 なんでカメラもレンズもボロなんだ?...
(レンズ > シグマ > 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用])
2022/01/24 15:30:22(最終返信:2022/01/25 01:18:31)
[24560479]
...広角側については、キヤノン標準ズームに15mm〜もありますので、その点の用途はないですね。 結局、ぼけ量を期待しない明るさに力点を置いた広角標準ズームと考えるのが良いと思います。 なお、所有はニコンマウントです...実際に使って見ないと判りません。 試しに中古を購入して見ては如何でしょうか。 開放でも超寄れば、ご覧の通りぼけます。 開放解像は良好で、塵が良く写ってますね〜。こりゃいかん。 そのレンズ 78000円もするし...
(レンズ > CANON > EF50mm F1.8 STM)
2022/01/15 17:44:32(最終返信:2022/01/18 21:32:30)
[24545923]
...こちらのレンズはCanonEOSm50対応していますか? 写真のぼけも強く出ますか? 接合部分の規格が違うので直接は付けられません。 このレンズをKiss Mに付けるには、EF→EF-Mマウントの変換アダプタ―が必要です...
[24527538] 片ボケはくっきりわかるものなのでしょうか?
(レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM)
2022/01/04 20:38:56(最終返信:2022/01/06 00:38:33)
[24527538]
...心があり、それが最も起こりやすいかもしれません。 左下の手前の家にピントが合っているが、 背景がぼけているので片ボケの有無までは判断できない。 >holorinさん 開放,90D,ss200で撮ったので多少悪いかもしれません...
(レンズ > SONY > FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GM)
2021/12/01 00:03:50(最終返信:2022/01/04 21:23:42)
[24471709]
...50F12GMの方が椅子に座ったまま自然な姿勢で撮影ができます。 私自身はこのレンズのぼけの雰囲気も気に入っていますので50mmの単焦点で選択にお悩みであればお勧めです。 ... 開放F値の1.2は仕様のひとつではありますが、撮影の幅を拡げる要素になります。 またぼけ量は絞りでコントロールできます。 そういう意味でFE 50mm F1.2 GMは懐の深い...その点はデメリットかもしれません。 F1.2のレンズとしては軽いとは思いますが、、。 ぼけの好みなど総合してのご判断になるかとは思いますが、ピント面はとても解像感に優れますし個人...
[24488772] 純正フード互換でレンズ逆さ立てできるフードは?
(レンズ > CANON > EF24mm F1.4L II USM)
2021/12/11 18:24:47(最終返信:2021/12/14 21:17:42)
[24488772]
...F1.4L II USM の近接撮影で、ピント面は開放から滲みなくシャープ、 あとの周りはトロトロぼけなのと、防塵防滴なのが気に入っています。 レンズフードは、EF 24-105mm F4L IS USM...
(レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)
2009/03/07 06:12:15(最終返信:2021/11/14 15:49:27)
[9204771]
...クリアーでヌケがよく、アトボケも自然ですね。いいレンズじゃ、あーりませんか。拍手。 他の方の作例をみても ぼけがきれいと言うかうるさくないですね。 なかなか良いと思います。 まあ直線物は写し込まないということで...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.8 S)
2021/06/01 10:30:09(最終返信:2021/11/08 16:54:28)
[24166380]
...気になり、他のレンズに化けました。 Z6購入で、最初のs-lineに このレンズの評価が 高くぼけの縁取りも少ない、様なので 気になってます^_^。 キャッシュバック終わると 少し下がったりするかな...収差補正優先か 設計の違いの気がします^_^。 Zは解像度優先でも余裕のある設計が 出来る様ですね。 ぼけの色付きは好ましくは無いです〜。 >うさらネットさん 松崎屋 748 箱で大幅減額されるカメラ屋...
[24428578] SEL40F25GかSEL55F18Zか迷ってます。
(レンズ > SONY > FE 40mm F2.5 G SEL40F25G)
2021/11/04 03:38:42(最終返信:2021/11/06 19:52:14)
[24428578]
...ポートレートみたいな使い方では、ボケの大きさの が約半分ぐらいに感じられると思います。近接撮影はどちらにしろ大きく ぼけますのであまり気にならないと思います(むしろ浅すぎると使いにくい)。 40/2.5G購入の際の下取りが最も価格的に有効な取引...