ターボ (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ターボ (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"ターボ"を検索した結果 32件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.09 sec)


[25015831] mp4変換後のファイルサイズ

 (PC何でも掲示板)
2022/11/19 09:38:21(最終返信:2022/11/19 15:05:41)

[25015831] ...mkUSRはPC-8801からですか? 自分の中でパソコンと聞いて思い浮かべるのは未だにPC-8801mkUSRなんです! X-1 ターボとFM-77を含めて3台巨頭(笑) >ジェイゼットさん > mkUSRはPC-8801からですか... 詳細


[23781337] lightroomとphotoshopを使用するためのPC

 (PC何でも掲示板)
2020/11/11 12:25:01(最終返信:2020/11/11 13:30:32)

[23781337] ...E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82 上記のことを鑑みると、ターボクロック周波数に高いIntel Core i7-9700搭載モデルが良いように見えます。... 詳細


[19761219] 5年間放置して魔界になったPCですか(^^;

 (PC何でも掲示板)
2016/04/05 17:18:32(最終返信:2016/04/09 23:18:56)

[19761219] ...2.5 Turboです。 N/A車が150psに対し、同社ではLight Turboと称した弱めのターボを効かせ190psでした。 私にとっては最初で最後の外車で、ボルボには特別の思い入れがありましたね...とにかくPCも車も点検してきれいに使いましょう。 なんか自分に言い聞かせてるような (^^; >ピンクモンキーさん 燃費もいい小型ターボですね パワーバンド広くて良さげですね 国産は、足回りを低速に振ってるのかな〜と プリメーラでは... 詳細


[17612063] 消費電力低減についてアドバイスください

 (PC何でも掲示板)
2014/06/10 16:50:27(最終返信:2014/06/15 06:11:38)

[17612063] ...>>CPUのクロックを CPU-Zで見るとなぜか3.6GHzで動いています。 3.6Ghzですので、1コアだけターボがかかっているのでは? あとの3コアは遊んでいるのでしょう。 今のHDDが2個の現状の構成で60Wから50Wに下がったのでしょうか... 詳細


[17040055] 省スペースPC自作のパーツ選び

 (PC何でも掲示板)
2014/01/05 23:50:04(最終返信:2014/01/08 20:14:47)

[17040055] ...4771は定格が3.5Ghzですが、4コアターボ時は3.7Ghzになります。 4770は定格が3.4Ghzですが、4コアターボ時は3.7Ghzになります。 ターボは自動的にかかりますので4771と4770の性能は同じです... 詳細


[15632339] ノートPCのAeroって、やはり切ったほうが良いのでは?

 (PC何でも掲示板)
2013/01/17 18:52:57(最終返信:2013/01/18 15:16:40)

[15632339] ...も性能が底上げされた今では誰も使わないし取り上げられる事も無くなったでしょ? あと、インテル ターボメモリー/Intel Turbo Memoryも使った事がありますが、あまり恩恵は感じられませんでした... 詳細


[14257468] PC自作の醍醐味を語るスレ Part34

 (PC何でも掲示板)
2012/03/08 07:49:13(最終返信:2012/10/13 09:29:20)

[14257468] ...F1が地上波で放送されなくなりましたね・・・ 見てる人も少なくなりました 2014年シーズンから、1600cc 4気筒ターボエンジンが復活して ホンダがエンジン供給という形で復活するらしいです。 待ち遠しいですね〜 次の開催地(4/15決勝)の上海で走ってみました... 詳細


[13999774] PC自作の醍醐味を語るスレ Part32

 (PC何でも掲示板)
2012/01/09 10:55:21(最終返信:2012/02/09 07:45:02)

[13999774] ... なんとか倍率上げ可能になりました。 因みにBIOS設定でターボ無効にしてると33倍固定のままで倍率指定しても一切有効にならない。 またターボ有効にし倍率設定項目で倍率指定だけでは有効されず E-LE... 詳細


[13646540] PC自作の醍醐味を語るスレ Part30

 (PC何でも掲示板)
2011/10/19 00:04:18(最終返信:2011/12/05 07:06:06)

[13646540] ...クルマも(実際は所有したことない理想ですが)小排気量エンジンをチューンして400馬力を叩き出すより、V8のような大排気量でノンターボ、カムシャフトは一本でプッシュロッド式が好き。 つまり、PCも同様でチューンアップは行わないずチューンするよりはハイエンドCPUという感じです... 詳細


[13204992] PC自作の醍醐味を語るスレ Part26

 (PC何でも掲示板)
2011/07/02 14:26:49(最終返信:2011/08/05 20:05:44)

[13204992] ...seven_mania777さん、Maximus IV GENE-Z仲間ーーーー とりあえず私のほうはITXの代わりなのでターボモードのみのOCです^^;; グラボだけGTX560Tiから6870に付け替えました。 CPU Core... 詳細


[12856719] PC自作の醍醐味を語るスレ Part24

 (PC何でも掲示板)
2011/04/04 00:02:25(最終返信:2011/05/08 23:06:59)

[12856719] ...2500Kにないのはわかってますよ〜w。 TBとEISTについてはたしかに区別するのは難しいですよね。AMDもターボコアを実装しましたが出来は雲泥の差。安定性やOCでも使えたりインテルはさすがです。 ブルドーザーは8コアですがシングルがどうなるか気になるところです... 詳細


[12566205] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.20

 (PC何でも掲示板)
2011/01/27 01:13:36(最終返信:2011/02/16 06:58:32)

[12566205] ...それにしてもBulldozerは名前にインパクトあるんで自分もかなり気になってしまいますw。 Bulldozerもターボコア実装されるっぽいですが、改良した物になるらしいし、あとは値段がどのくらいかですねw。 それか... 詳細


[12459142] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.19

 (PC何でも掲示板)
2011/01/04 12:26:10(最終返信:2011/01/27 01:31:45)

[12459142] ...zは無理でもターボコアで4.3GHzまではぎりぎりセーフみたいだったのでそのときのベンチです。 現在はようやくいいとこ見つけてフルで3.7GHz、ターボで4GHzジ...こんばんわw。 先日1065Tを入手しちゃいましたw。 でもって早速OCかけてみました。ターボコアで4GHzに到達するようにしました。本当は電圧相当下げられるんですが、安定性重視で電...1090Tがシングルたいしたことないって言ったって4GHzで1.18pts(電圧どば盛りターボコアで4.3GHzで1.28でいた...。)です。昔やったi3 530 4GHzで1.4... 詳細


[12385764] 初自作での疑問色々

 (PC何でも掲示板)
2010/12/18 18:49:24(最終返信:2010/12/23 13:02:39)

[12385764] ...もしそうなら私はXP環境ですのでまだ無縁なのです。 結果です。 ターボOFF LOW  HIGH 4321  4223 4387  4236 4383  4215 ターボON LOW  HIGH 4488  4268...4317  4262 この結果以外にも何度か計測してみましたが概ねこのような感じでした。 私の環境ではターボの有無による変化が見られませんでしたが、どの場合でもスコアが3500前後という事はなくなったので結果的に良かったのではないかと思います... 詳細


[12215914] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.17

 (PC何でも掲示板)
2010/11/14 18:34:59(最終返信:2010/12/06 00:26:40)

[12215914] ...ro/wp-content/uploads/2010/11/USB3.jpg P67からではなくCPU直結の、ターボUSB3.0モードってのもあるらし。ただこの時は、多分PCIex16のスロットに速度制限がかかりりそうな... 詳細


[11848213] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.14

 (PC何でも掲示板)
2010/09/02 00:16:42(最終返信:2010/09/17 07:23:30)

[11848213] ...るようですがw。おいらはGT5プロローグ(PS3)で遊んでます。 鈴鹿でS2000GT1ターボでの2分切りが難しい...。 それはそうと軽くOCして見ました。220まであげましたが...いたのは多分、同じくらいの時ですね。 セナ・プロスト・中島時代 そう、ホンダ1500ccターボ時代 なんと1500ccで1000psw 凄い時代です そう考えると技術追及の場か...14秒台 まあ、タイヤも改良されていますし、エンジンの回転数も随分上がってますよね。ただターボの爆発的な加速がないのと、長い直線コースが少なくなったので、コース上での追い抜きが減った... 詳細


[11369023] PC自作って楽しいよね! Part7

 (PC何でも掲示板)
2010/05/16 20:35:57(最終返信:2010/05/28 23:27:32)

[11369023] ...たとえて言えばGulfを4GHz以上にOCして使うのは、投資対効果としてはとても効率悪いですので、車で言えば8気筒4リッターにターボを乗せたアメ車的な感じですね。本来920を4GHzあたりで使うのがドイツ製スポーツカー的感じで、スマートな気が...>たとえて言えばGulfを4GHz以上にOCして使うのは、投資対効果としてはとても >効率悪いですので、車で言えば8気筒4リッターにターボを乗せたアメ車的な >感じですね。本来920を4GHzあたりで使うのがドイツ製スポーツカー的感じで... 詳細


[11304098] PC自作って楽しいよね! PartGoGo

 (PC何でも掲示板)
2010/05/01 14:01:03(最終返信:2010/05/24 11:30:01)

[11304098] ...すでにIntelとAMDは進んでいく方向がかなり変わっていますので、そういう議論もあまり意味がないと個人的には思います。AMDが遅れていた省電力機構やターボも今回投入されたのですが、やはり最初なのでまだ不十分なところがあるのもいたし方ないと思います。 ... 詳細


[11199766] PC自作って楽しいよね! PartW

 (PC何でも掲示板)
2010/04/07 11:20:51(最終返信:2010/04/26 10:17:03)

[11199766] ...W3680はターボメーターを見ると860よりさらに頻繁にターボが掛かる感じです。920の掛かり方より、860のターボの掛かり方に雰囲気が似ています。しかもさらに掛かる時間が長い感じです。ターボも6-4-2とかかる...トのテンプレ、アップした後に大事なものがいくつか抜けていたことに気付きましたw。インテルターボブーストメーターとかTmonitorとかSpeedfanとかまだいっぱいありますね。まあ...うですね。少しづつやってみます。 とりあえずやってみました。 CPUの省電力モードと、ターボをオフにしていなかったのでもう一度やり直してみます。 今の所安定しているよう?です。 以... 詳細


[11142575] PC自作って楽しいよね! Part参

 (PC何でも掲示板)
2010/03/26 09:49:48(最終返信:2010/04/07 11:24:44)

[11142575] ...圧力の高い空気は外側に行きたがりますので。 それをより推し進めたのが遠心型ファンやターボチャージャーの羽で、またターボエンジンの圧縮機ではないかと思います。 できるだけ根っこまで長い羽を使えば、KAZE-JUNIのように同じ回転数でも風量は稼げますが...実は方法は後で晒しますが、くらーくでーるさんの影響を受けて、水冷にペルチェを補助的に使おうと思ってます。(ターボ冷却モードみたいな感じで。) 室温以下にはならないように制御しますが、いざというときには・・・ただ... 詳細