(スピーカー > JBL > Control 1 PRO [黒 ペア])
2021/04/10 20:09:23(最終返信:2021/04/16 20:31:00)
[24072748]
...はめこんでみようかな・・・ さすがにキャビネットから作る元気はもうありませんわ・・・ スワン、スーパースワン、ツインターボなんて、昔はよく作らせていただきました・・...( = =) トオイメ >「教会」とか「アリーナ」って聞くと魅かれるな...
[23371910] TV アンプなどの配置について、アンプをサイドに置くのは?
(スピーカー > JBL > S4700 [単品])
2020/05/01 00:35:08(最終返信:2020/06/07 02:14:12)
[23371910]
...ペントハウスの後輩のところは、今は週末だけの別荘になってるようです。 バブルのころの独身時代に、ここに住んでいて ポルシェターボに乗って、女の子は好き放題だったようです。 羨ましい限りですわ(^^) >bebezさん コメントありがとうございます...
(スピーカー > JBL > STUDIO 698 [単品])
2020/03/16 22:21:41(最終返信:2020/03/30 20:31:36)
[23288707]
...りますが やはり大きい方が余裕があり質感もいいのでしょうね。 同じ馬力でもNA3700ccの方がターボ2000ccよりも体感的にパワーがあるのと似てるでしょうか。 良く聴くジャンルはまさにロックなので...
[22479597] アンプ・スピーカー・DAC いい音作っちゃお part58
(スピーカー)
2019/02/19 21:54:19(最終返信:2019/03/17 21:10:00)
[22479597]
...久しぶりに飛行機に乗って出張してきますた。新幹線でも行ける距離なんですが、飛行機の方が安いもんで。 ターボライター取り上げられちゃいました。知らなかった。 >スプーニーシロップさん また近いうちにメールします...
[22179925] アンプ・スピーカー・DAC いい音作っちゃお part54
(スピーカー)
2018/10/13 14:13:18(最終返信:2018/11/08 18:07:07)
[22179925]
...相当大きなトランスなのでしょうか。 企業秘密です(笑) トゥデイにアストンマーティン・ヴァンテージの4リッターV8ターボでも積んだ感じでしょうか。 トゥデイだとあまりに心もとないので、せめてS660にさせて下さい。 でもS660だとエンジンルームに入らないので...たんなるマーチなんですが鋼管フレームで内側からボディ補強してあって後部座席にフルチューン された3000ccのV6ツインターボエンジン(たぶん600馬力くらい出る)がミッドシップに積んであるダートラか ジムカーナ向けのバケモノ...
[21909641] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part49
(スピーカー)
2018/06/20 17:05:06(最終返信:2018/07/15 22:39:33)
[21909641]
... この基盤は、作業性は良いのですが、結構熱を吸うので「調温機能」が付いた半田コテや、最低でもターボスイッチが付いたコテで作業することをお勧めします。 >Foolish-Heartさん 私向けのプリですか...
[21292886] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part38
(スピーカー)
2017/10/20 14:42:57(最終返信:2017/11/24 10:46:57)
[21292886]
...Foolish-Heartさん 電源フィルターの2スケハンダアゲも、電源ケーブルハンダアゲも、2514ハンダもターボボタンを使い上手くなったもんだと自惚れていたら、いっぱい燃やしちゃいました。 修行がまだまだ足りません...ショートの確認をしていませんでした ということで、B 基板完成しました。 無負荷13.34Vです 初めて銅箔を使ってみました。 ターボボタンを使ってハンダできました ヒートクリップも使いましたが、ショート基板からコンデンサー類を上手くサルベージ出来たのか不安が残ります...
(スピーカー > JBL > 4429 [単品])
2017/09/26 14:33:55(最終返信:2017/10/11 08:33:37)
[21230204]
...ます。 私の911ターボは、最新の991型ターボです、まさにおっしゃる通りですね!(^-^) 進化し、洗練された最新のターボエンジンですが、古く...、感じています。 「911-ターボ」にお乗りならばおわかりと思いますが初期の「ドッカンターボ!」とは違う 「洗練されたターボ」に進化していますよね。 如何...キントッシュのアンプを買うことが夢でしたから、、、 大学生時代は、いつかはポルシェ911ターボのオーナーになることが夢でした、こちらはすでに実現させました。 >fmnonnoさん ...
[21112816] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part35
(スピーカー)
2017/08/13 00:23:09(最終返信:2017/09/02 00:51:41)
[21112816]
...半田を流し込む作業よりも重要かなぁって思うわけです。 あと、コテ先の温度管理も重要なんですが、ターボスイッチがあるだけで、普通の半田コテの数倍楽で、調温機能がついてるとさらにその数倍らくで、ステーションタイプにすると...難しいのは、腕ではなくて、半田コテの性能に依存するわけで、確か、お芋師匠は白光のプレストですよね、ターボがここで効果を発揮するところだったりします。 ここが、クリアできれば、ソケットもクリア出来るはず。...
[20847904] アンプ・スピーカー・DAC・録音・いい音作っちゃお Part29
(スピーカー)
2017/04/26 21:38:05(最終返信:2017/05/09 17:26:59)
[20847904]
... ジャジーくんがかなり突っ走って居られますが どうもSMT845さんが一層アクセルを踏まれてターボが効いてきそうな予感がしています 個人的にはパッシブプリにも興味があります。 が、右見て左見てもう一度右見て手を上げて...
[20823284] アンプ・スピーカー・DAC・録音・いい音作っちゃお Part28
(スピーカー)
2017/04/16 22:37:40(最終返信:2017/04/27 02:44:37)
[20823284]
...部品点数が少なく、構造もシンプルで、故障し難い筈だし、レシプロと違い、 元々、回転運動でロスも少なく、ターボとの相性も良く、燃費が悪いだけで、パワーさえ上げれば、 ルマンで最初に勝つ、日本メーカーはマツダだと信じていましたが...
(スピーカー > ONKYO > D-509E(B) [単品])
2016/11/27 13:50:40(最終返信:2016/11/30 18:06:06)
[20432124]
...音が割れるとか??? そもそも音が出ないとは考えにくいですが・・・ 自分のイメージだと、スポーツカーのターボ ブーストは純正で0.8だけどブーストアップして1.2でも大丈夫!自己責任でみたいなイメージなんですがw...
[20377397] スピーカー・アンプ・DACもつくっちゃえ!Part16
(スピーカー)
2016/11/09 20:00:53(最終返信:2016/11/21 10:59:16)
[20377397]
...スティックアクションやハットの音がかなりくっきりします。 エンジンに例えると、12A型6PIのロータリーエンジンと、13Bターボぐらいの差ですね(わかりにくい) ただし、この場合、BTL化したLV基板は「バランスアンプ」になりますから...
[20345691] スピーカー・アンプ・DACもつくっちゃえ!Part15
(スピーカー)
2016/10/30 20:24:17(最終返信:2016/11/09 19:53:48)
[20345691]
...いです! 半田ですが半田コテで上手い下手の差がでます。 1 一般半田ごて 2 ターボボタン付き半田ごて 3 温調型一体型半田ごて 4 温調型ステーション型半田ごて 5 高性...んな感触 1 歯が立たない W数の大きなコテに変更する。 2 歯が立たない事が判ってターボボタン押して数秒待つと可能 3、4 何も操作しなくても数秒待つと可能 5 何も操作しなく...なぁという事で金をいれたんじゃないかなぁという、勝手な想像をしていたりします。 半田時はターボ全開ですよ!!(いや、調温コテかうかな・・・・FX600がセールしてたような気がする) ...
[20321732] スピーカー・アンプ・DACもつくっちゃえ!Part14
(スピーカー)
2016/10/22 21:41:16(最終返信:2016/10/30 20:19:36)
[20321732]
...が熱を持つタイプなので、一気に熱して、一気に終わらせることが出来ます。しかも、プレストはターボスイッチが付いてますから、このスイッチも併用すると、超速半田が可能になります。 そして...て、最大限の熱量を与えている状態で。 プレストだと、とりあえず5〜6秒ぐらいですかね。ターボスイッチを入れて半分。 ただ、使う半田の径でもちがうんですけど。 http://hom...基板の温度蓄積か、うまくいかない時があります 今回5.5Sqで電源コードも作りましたが、ターボボタン10秒押して30秒ぐらいコテを当ててた このケースバイケース具合が難しいですね ...
[20225692] アンプ、スピーカー、ケーブル作っちゃえpart11
(スピーカー)
2016/09/22 08:59:30(最終返信:2016/10/02 21:17:03)
[20225692]
...com/japan/products/hakko_presto.html 同じく、白光のセラミックタイプで、プレスト 温度調節はできませんが、ターボスイッチが付いていて便利です。 僕が今使ってるのはこれです。 こいつもコテ先を選ぶ事ができます。 http://www...
[19810420] スピーカー、アンプ、ケーブルを作っちゃう?
(スピーカー)
2016/04/22 19:48:05(最終返信:2016/05/01 22:51:26)
[19810420]
...やったことが無い人からすると難しい部類に入ります。 半田コテは、出来れば調温機能付きのモノが良いと思います。もしくは切り替え式やターボスイッチ付き。 こういう出力を変えることができるコテだと、無鉛半田もつかえますし、無鉛半田を除去するにも便利です...
(スピーカー > JBL > 4312E [単品])
2016/03/08 22:24:12(最終返信:2016/03/28 20:56:52)
[19672643]
...今使っている、白光のプレストが使いやすくて慣れちゃったんで、壊れたら考えようとか思っています。(ターボスイッチがあるんで、ターボって使えばいいのかw) 半田コテ、なかなか壊れないですよね・・・・・・壊れる時には一瞬ですが・・・・・orz...
[19530867] YAMAHA NS-20Mポチりました。
(スピーカー)
2016/01/27 23:14:53(最終返信:2016/02/05 17:08:29)
[19530867]
...1つまちがうとウルサイ音はVOCAL帯域がメインの小型モニターならではなんでしょうね。 3000ターボの余裕と1600ツインカムNAのキビキビ感みたいなもんですね(^^)/ >Whisper Notさん...http://www.hakko.com/japan/products/hakko_presto.html ターボスイッチ付きで、一気に加熱したいときに便利。 僕が使っている半田コテです。 白光のセラミックヒータータイプは...
(スピーカー)
2015/12/12 21:41:03(最終返信:2016/01/08 18:11:04)
[19398564]
...・アスリートターボです(^^)/ エンジンは前のGS350のV6 3500から2000ターボへダウンサイジングですが(^_^;) ちなみにAUDIO仕様は標準のクラウン・スーパー... スゴい!!(◎-◎;) アスリート!! 好きなんですね〜 トレンドのダウンサイジングターボってやつですね トヨタクラウンの事だから上手に作ってあるんでょうね〜 カーオーディオもい...;)オオキクテタカソー 車高調?雪は大丈夫なのかな?ラッセル車にならない? 2リッターターボなら4リッター並のトルクあるんでしょうね〜それも低回転からモリモリ 自分は3年後にスバ...