(モニタ・ディスプレイ)
2021/01/01 09:26:05(最終返信:2021/01/01 15:19:49)
[23882450]
...USBでモニターをつなぐがいわゆるThnderbolt3やAtl Modeを使ってDisplayportから出力するタイプじゃない場合CPU負荷が大きくて負荷が大変なことになりそうだから同じことが起きそうな気もします。 ...
(モニタ・ディスプレイ)
2020/12/04 10:03:34(最終返信:2020/12/04 15:28:02)
[23828317]
...・自宅が狭いので、据置ではなくモバイル希望 (土日はしまいたい) ・接続するPCがシンクラ端末なので、タイプC接続のものは動作が不安でHDMI端子のあるものがいい ・画面は大きいほうがいい(解像度は求めない)...
[23376865] ゲーミングPC用モニタのおススメを教えてください。
(モニタ・ディスプレイ)
2020/05/03 10:38:51(最終返信:2020/05/03 17:54:13)
[23376865]
...(144Hz、応答速度1ms、24インチ前後) 写真を添付していますが、画面位置を手動で簡単に動かせるタイプで探しています。 価格 @〜3万円 A3〜4万円 それぞれおススメのモニタをご教授いただけないでしょうか...
(モニタ・ディスプレイ)
2018/09/05 23:32:46(最終返信:2018/09/06 04:31:40)
[22086753]
...被った^^ 画像にあるELEGIANTのSoundBar SpeakerだったらUSBから電源を取るタイプ。 PCとUSB接続して電源供給している場合、PCをシャットダウンしたりUSBケーブルを抜いたりすると電源がなくなってスピーカーとして機能しない...
(モニタ・ディスプレイ > ブラザー > AiRScouter WD-300A)
2018/06/09 10:49:31(最終返信:2018/06/09 10:49:31)
[21883525]
...inspire.phantom.mavic airで使ってます。 inspireはミニからAタイプ変換ケーブル、phantomはHDMI端子付きのボード変換後に同じコードを使って、MAVIC AIRはクリスタルスカイのHDMI端子から映像出して使ってます...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T2)
2017/01/21 09:34:51(最終返信:2017/01/21 09:34:51)
[20588315]
...YouTubeもこのまま観られるし、休日はベッドでひたすら観ています。これのいいところは密閉感です。シースルーやメガネタイプだと周りの光が入ってきてダメです。VRは別メガネで使えばいいと思う。これは映画鑑賞と3D用。iPadもパソコンもこの際は出番ではなくなった...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T3)
2015/03/19 10:49:19(最終返信:2015/05/12 10:42:02)
[18594288]
...当方、頭がでかいのです。以前、遊園地で同タイプのマウントディスプレイを使う アトラクションで装着したところ、入りませんでした(泣 市販の帽子も入らず、バイクのヘルメットはXLサイズです。 この機種では厳しいでしょうか...
[16542198] 目の幅の調整は大きくなったでしょうか?
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T3)
2013/09/04 00:26:05(最終返信:2015/03/14 01:00:08)
[16542198]
...後継機まで我慢するのがもったいないので。 おでこの痛みが軽減されてるかなぁ? 目を覆い隠す程度のこのタイプのモニタ−にフルHDの必要性はあるのでしょうか? ふと他の人の書き込み見て疑問に思うのですが。。。...
[17320169] ソニーがPS4用のVRヘッドマウントディスプレイを発表
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T3W)
2014/03/19 10:19:36(最終返信:2015/03/10 11:41:43)
[17320169]
...8/ 今日はデモ体験の場も設けられているので各所レポも楽しみです。 「HMZシリーズは有機ELタイプの小型パネルを2枚採用する。これに対してProject Morpheusは,タブレットやスマートフ...
[18388765] イヤホンの代替にBTヘッドホンとの相性がGood!
(モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-200)
2015/01/20 12:13:21(最終返信:2015/01/20 12:13:21)
[18388765]
...イマイチ使い勝手が良くありません。 そこでBluetoothのヘッドホンで耳掛けタイプはメガネの耳掛けと干渉してしまうためNG、耳当てタイプで音質とコストを天秤に探したところソニーのDR-BTN200がコストパフォーマンスにも優れている事でゲットしました...
(モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-200AV)
2014/12/26 16:58:20(最終返信:2014/12/26 16:58:20)
[18307311]
...T630(Bluetooth)があれば本体はカバンの中に入れておいても支障がないね。 しかもレーザータイプなのでズボンのポケットに入れておいて片手で操作出来るところがGood! ...
(モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-200)
2014/12/20 01:00:35(最終返信:2014/12/20 01:00:35)
[18286902]
...T630(Bluetooth)があれば本体はカバンの中に入れておいても支障がないね。 しかもレーザータイプなのでズボンのポケットに入れておいて片手で操作出来るところがGood!...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T3)
2014/03/06 17:19:23(最終返信:2014/04/11 02:13:59)
[17271837]
...回答の主旨がちょっと外れてしまうかもしれませんし、オーディオにはあまり詳しくありませんが・・・ このタイプでは、ヘッドフォーンジャックが通常のヘッドマウントディスプレイ部とプロセッサーユニットの二つあります...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T2)
2014/01/25 22:01:46(最終返信:2014/02/02 21:12:43)
[17113089]
...一々T2などの配線を抜き変えなければなりません。 何かいい方法はないでしょうか? PS3側にリモコンタイプなどのHDMI分配器見たいなの付ければいいでしょうか? この機種にはHDMI入出力両方出てませんでしたっけ...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T3W)
2013/12/12 07:42:26(最終返信:2013/12/14 18:07:29)
[16946578]
...正規品以外で安いのはないのでしょうか?(゚o゚;;何度も質問すいません。 裏と表を関係なく差し込めるこのタイプ、他社からはどうなのでしょう。 “そのうち”発売されると思いますけど純正を買っておいたほうが無難だとは思います...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T3W)
2013/11/26 08:47:17(最終返信:2013/11/26 23:44:38)
[16882077]
...見つかった際の被害額って・・・ 親に取り上げられるって事かな? それとも、精神的苦痛に対する慰謝料? これかワイヤードタイプかでAV見て楽しもうと思ってるんだけどな。 サイドバイサイドで製作されたBlu-ray,DVDをPowerDVDで再生したり...
[16872940] デュアルディスプレイと地デジチューナー導入で質問があります。
(モニタ・ディスプレイ)
2013/11/24 00:51:21(最終返信:2013/11/24 14:58:43)
[16872940]
...comを見ているのですがPCカテゴリのHDDレコーダーのチューナー内臓タイプを選べばいいか、 家電カテゴリのデジタルテレビチューナー側から選べばいいのか分かりません。 (HDDレコーダーカテゴリのだとPCを付けずにTVが見れるタイプなのか分からず、家電...家電の方のチューナーだと録画出来るようなタイプが分からなかったので。) 録画出来る+チューナー機能が一台でこなしたいです。バラは考えていません。 その用途だったらこうゆうタイプの物を選ぶといい等商品URL等出して教えて頂けたら嬉しいです...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T3W)
2013/11/21 01:47:27(最終返信:2013/11/23 06:53:30)
[16861397]
...オリンパスアイトレック以来のHMDコレクターなので、T3Wも予約申し込みしてしまいました。 持ち歩けるタイプを待ち望んでいたので、新幹線や飛行機でも使ってみたいと思ってます。 vuzix社ので、時々モバイルしてましたが...
[16462781] インチ数を上げればフルHDも可能なのでは?
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T2)
2013/08/12 18:37:55(最終返信:2013/08/21 14:56:15)
[16462781]
...スマホのようにバッテリーを簡単に購入、交換できないと修理必須になる T2をフルHD化して装着感良くするだけのタイプも出してくれれば有り難いんですけどね バッテリーは”google glass”より大容量のものが搭載可能だと推測できるので...