タイプ (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > タイプ (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"タイプ"を検索した結果 737件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.028 sec)


[25384749] BLUETOOTHアダプターについて

 (PC何でも掲示板)
2023/08/16 00:24:15(最終返信:2023/09/23 21:38:38)

[25384749] ...ですね。 私は思い切って名前も聞いた事もない中華メーカーのアンテナタイプに変えてみたら安定しました。 一例として、下記のようなタイプです。 ・GUROYI Bluetooth 5.3 USB アダプタ... 詳細


[25384690] ワイヤレスキーボードのおすすめ

 (PC何でも掲示板)
2023/08/15 23:38:39(最終返信:2023/08/16 20:11:08)

[25384690] ...使っています。 キーボードはどうもこのスケールに慣れる事ができないのと、使っているうちにタイプ音が鬱陶しくなってきました。 そしてテンキーは使い始めて3ヶ月ほどですが、すでに電源入れ...できない スケールってなんですかってのと、どうして欲しいのか良くわかんないです。 >タイプ音が鬱陶しく メカニカルだからだと思いますけど、静かにしたらタッチが悪くなると思います...しいです。 >キーボードはどうもこのスケールに慣れる事ができないのと、使っているうちにタイプ音が鬱陶しくなってきました。 メカニカルのテンキー無しはうるさくて使いにくいから、パンタ... 詳細


[25377764] astro mixamp pro について

 (PC何でも掲示板)
2023/08/10 11:26:50(最終返信:2023/08/14 14:49:40)

[25377764] ...主にFORTNITEで使ってますがボイチャでは難なく使えます 足跡特化してるので購入至った訳です 夏場暑いのでイヤホンタイプ使ってますが難なく使ってます スレ立て3つも有るし…!(笑) >Miyazon.comさん 返信ありがとうございます... 詳細


[25370591] ケースファン

 (PC何でも掲示板)
2023/08/04 11:56:02(最終返信:2023/08/11 03:28:15)

[25370591] ...>揚げないかつパンさん カタログスペック道りだと思いますが、ウソもあるのでしょうかね?? 羽が細いタイプと太いタイプがあるんですが、違いは見た目だけでしょうか? 細いのが、Quiet Airflow 太いのが...ちなみに自分のはtharmaltake view51 フルタワーでフロントに純正で200mmのファン2基搭載してるタイプです 最近簡易水冷ラジエターのバックにも120mm3基追加で排気で使用してます 自分の参考になればと思います... 詳細


[25329847] メモリ増設でネット繋がらない

 (PC何でも掲示板)
2023/07/04 15:05:40(最終返信:2023/07/05 15:27:52)

[25329847] ...で扱える最大容量のメモリ。 最新のDDR4対応CPUは新規格のこのモジュールでも起動するが、古いタイプのCPUだとメモリコントローラーが認識せず起動できないとされてる。 増設したメモリが原因で負荷に差が生まれ... 詳細


[25325684] osが立ち上がりません

 (PC何でも掲示板)
2023/07/01 14:30:38(最終返信:2023/07/05 15:06:22)

[25325684] ...左側のPCIE辺りにnuvotonと書かれたチップももし存在するなら、小さなヒートシンク(シールタイプ)でも 貼り付けてあげるといいと思います。 どこが発熱して異常動作しているのかがこちらにはわからないので... 詳細


[25301358] PCの時代が高速で全の素人になってしまいました。

 (PC何でも掲示板)
2023/06/14 10:50:12(最終返信:2023/06/16 17:28:58)

[25301358] ...CPUですがインテルとAMDでゲームにおいて違いはインテルはクロック上げて高速なメモリーとリングバスで稼ぐタイプで、これはまあ昔からの考え方ですね。 その代わりハイエンドCPUは360mm簡易水冷でも電力制限等かけなければ100℃超えます... 詳細


[25290480] Lenovo IdeaPad Slim 170のメモリについて

 (PC何でも掲示板)
2023/06/06 18:31:57(最終返信:2023/06/08 22:11:48)

[25290480] ...n101i0026 プロセッサー: AMD Ryzen™ 5 7520U メモリータイプ LPDDR5 8 GB LPDDR5-5500MHz (オンボード) メモリスロット数:0 販売価格:... 詳細


[25292075] 電源ランプ

 (PC何でも掲示板)
2023/06/07 20:09:48(最終返信:2023/06/08 09:02:39)

[25292075] ...レージのアクセスランプではないでしょうか? 無線マウスというのは、USBドングルを使うタイプですか? それだと動きが悪くなる原因が分かりません。 Bluetoothマウスの場合、電...て仕様も違うし、どれがどれかを画像で見せないと伝わらない気がします。 無線マウスはUSBタイプとbluetoothのものが有るのでそれにやって対処は違います。 >Toccata 7さ...はやっぱりPOWER- LEDの結線が外れただけと考えて良いと思います。 マウスはUSBタイプなので、アダプタの抜き差し、ほかのポートに変えてみるとかかな? >揚げないかつパンさん ... 詳細


[25223365] 自作PC初心者です 最低構成での起動が成功しません

 (PC何でも掲示板)
2023/04/16 02:34:20(最終返信:2023/04/20 18:57:40)

[25223365] ...>モビルアーマーエルメスのララァさん ありがとうございます 初心者なのでcmosクリアの記事は読んだのですが、2ピンタイプのものだったのでジャンパピンの用意がなく実行に至りませんでした。 >PC01001jinさん ありがとうございます... 詳細


[23716521] NEC vk16vt-rのキーボードについて

 (PC何でも掲示板)
2020/10/10 10:05:05(最終返信:2023/04/19 17:57:23)

[23716521] ...その辺りがどうなっているのかが判らないので何とも言えません。 具体的な型番でもあれば別ですが... 型番は少し違いますが、 >VersaPro タイプVT(VK16X/TA)を購入した https://blog.jo3qma.com/2019/09/versapro_type-vt_vk16xta/... 詳細


[25157394] デバイスマネージャーについて

 (PC何でも掲示板)
2023/02/24 21:46:52(最終返信:2023/03/01 18:49:43)

[25157394] ...まずこのエラーについて詳しく知りたいです。 もう少し詳しく記しますと、 ポータブルデバイスには過去に接続したUSBメモリやUSBタイプのICレコーダーなどが表示されてます。 例えばUSBメモリのイベントで「デバイスが移行されませんでした」とある場合... 詳細


[25136732] ワットチェッカー。自作パソコンで使えそうなもの探してます

 (PC何でも掲示板)
2023/02/10 18:20:28(最終返信:2023/02/11 11:50:40)

[25136732] ...自分エコワットなるもの使ってますが、 落としてしまってヒビが… 今度買うなら時間軸でグラフが見えるやつが良いですね。 スマホで表示タイプなら案外安いです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00IM6N54W ... 詳細


[25098144] m.2が認識しません。

 (PC何でも掲示板)
2023/01/15 11:18:17(最終返信:2023/01/15 19:42:41)

[25098144] ...Win11が起動したら、ディスク管理で一旦パーティション削除してから、再度作り直しましょう。 追加のSSDがSATAタイプなら、CPUに近い方に挿しても動かないのは仕様どうりです。 NVMeなら何かの不良なのでちゃんと追い込んだ方がいいかも...M2で補う・・・余り褒められた方法ではありません。 OSを入れるSSDとして例えば 1TB NVMe タイプの M2 を新調するのが宜しいのですが・・・・ M2_2にSATA M2をつけた状態でBIOSでBoot... 詳細


[25025999] 4年半ぶりの自作

 (PC何でも掲示板)
2022/11/26 15:03:42(最終返信:2022/12/03 18:29:20)

[25025999] ...StorageExecutiveは必須アプリではないので、SSDが壊れていないならそのまま利用しても問題はないでしょう。 SATAタイプのSSDの必要性は低くはなっていますが、SUNEASTのSE900はコスパが優れているため試用しています...たとえ再生品でも「交換保証」はしているので 「新品に変えて欲しい」とはいえないでしょう 違いますかね? >SATAタイプのSSDの必要性は低くはなっていますが、 >SUNEASTのSE900はコスパが優れているため試用しています... 詳細


[24972916] 電源の配線追加計画

 (PC何でも掲示板)
2022/10/20 12:56:04(最終返信:2022/10/25 21:36:51)

[24972916] ...間動かしたいなら既設の配線とは別系統の方がいいのです。 EV充電スタンドの場合は100Vタイプでも専用の配線を用意すると思います。 今後はハイエンド以上のPCはEVスタンドと同じよう...れません。 ワットチェッカーは持ってないので用意しようかと思います。 スマホに記録するタイプもあるのですね、価格が倍以上するようですがw >テキトーが一番さん >機器の消費電力...ideline_charge.pdf 日産のHPですが、EV充電スタンドの配線は100Vタイプで2.0mm以上、200Vの場合は2.6mm以上のケーブルが推奨されています。 現時点の... 詳細


[24963863] RAM&SSD 増設検討・求む意見

 (PC何でも掲示板)
2022/10/14 00:21:46(最終返信:2022/10/14 13:07:20)

[24963863] ...https://kakaku.com/item/K0001441269/ このモデルですね? 15.6インチタイプは、内部スペースも広めなので、ほぼ大半はメモリースロット2つあります。 上位機でメモリー16GBの機種も存在しますので... 詳細


[24852659] 約5年ぶりの自作PCを作るのに

 (PC何でも掲示板)
2022/07/28 08:44:36(最終返信:2022/07/29 10:03:46)

[24852659] ... 回答者の想像と同じとは限らない…(^^; 大型のグラボが挿せるタイプのMiniItxは大抵ライザーケーブルでグラボを分離するタイプですね。 そうは言っても熱が完全に逃げるわけじゃ無いので普通のATXなどと比べると熱抜けは悪いんですけどね...といってもガチゲーマーではなく、バイオハザードやニーアなどの独りでするゲームをきれいな画像と音響でプレイしたいタイプの人間です。ただバトオペ2のSteam版をする予定ではあります。 また仕事で住宅CADもしているのでレンダリングが早いといいなと思っています... 詳細


[24799770] 久々に自作してみたいと思い、是非アドバイスをお願いします。

 (PC何でも掲示板)
2022/06/18 19:20:47(最終返信:2022/06/21 18:10:52)

[24799770] ...サポートステイについては個人的にはこの重量なら必須だと思います。 自分は長尾さんのマグネット付きを使ってます、個人的には下から支えるタイプの方が好感が持てます。 サポートステイは使ってるケースとグラボの置き方にもよりますが、立てずに普通に水平に差すならこのグラボの場合あった方がいいと思います... 詳細


[24736703] ケースファン増設による費用対効果

 (PC何でも掲示板)
2022/05/08 13:42:07(最終返信:2022/05/10 19:16:50)

[24736703] ...ストレージがやられるて凄い異常事態ですよね(笑) 大丈夫そうですね!? >あずたろうさん 最近フロントメッシュタイプ少なくないですか? いや、原稿のそのタイプがことごとく自分の好みではないだけかな・・。 以前使っていたAntecのThree...周りに熱をまきちらすとメモリやSSDが先にへたるでしょう。 ケースファンはケース内温度を下げるという期待で。 正直言ってフロントメッシュタイプのようなPCケースじゃないと、冷却に優れるものではないです。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcomp... 詳細