(デジカメプリント)
2008/02/13 10:26:13(最終返信:2008/04/09 09:12:34)
[7384405]
...yal/royal.shtml コダックの普通タイプというのかな?ですね。 ロイヤルペーパーでは無いです。 普通タイプのロイヤルペーパーがあるのですね。 一応、金文...ますよ」 って、アピールしているバージョンなんだと思っていました。 こてつ99さんの仰るタイプと混ざってたこともありますし。 普通のコダックペーパーでもプリントした経験がありますが...たのですね。品質は以前のロイヤルペーパーと一緒ということで安心しました。個人的には以前のタイプが好きですが。 わざわざ問い合わせてもらい本当にありがとうございます。 はじめまして。...
(デジカメプリント)
2007/04/28 20:54:20(最終返信:2008/01/20 15:43:04)
[6279797]
...@IXY/PowerShotなどのコンパクト機 AEOS kiss 一眼機普及タイプ BEOS 30D/40D 一眼機中級タイプ CEOD 1D/5D 一眼機高級タイプ とありますが、画像のコントラスト/鮮やかさ(派手さ)は...
(デジカメプリント)
2007/05/12 21:58:26(最終返信:2007/06/16 00:41:14)
[6328698]
...ちょっとあわただしかったのでURLを書くのを忘れてしまいました。 みなさんの言うとおり、ABCのネットプリントです。 左下に、格安タイプと高級仕上げタイプを選ぶリンクが ありますので、お間違えのないように・・・。 先日安いからってたくさんプリントして...
(デジカメプリント)
2005/03/30 17:37:12(最終返信:2005/04/20 16:18:32)
[4129111]
...>それどころかレンズによって、また仕上がり設定によっても若干の差はでます。 これは良く解ります 一眼タイプ、コンパクトタイプや使い捨てカメラ(?) では大きな差を感じますからね、また全機種無理なことも よく解ります...
(デジカメプリント)
2005/03/12 17:39:18(最終返信:2005/03/16 11:06:56)
[4060431]
...でないと悪い分野の個人意見はすべて訴えられる事になりますものね。 我々の比較は、デジカメの一眼タイプ、コンパクトタイプで、メーカーはキャノン4台、ニコン1台、パナソニック2台の合計7台だけのデーターしかありません...
(デジカメプリント)
2005/03/02 14:43:46(最終返信:2005/03/07 10:55:20)
[4009414]
...力を入れずにゆっくり書けば大丈夫ですが・・・。 また水性のインクジェットでの印刷も出来ません。 マットタイプの方が指紋などが付きにくく郵送には適しているようですね! 私は過去、デルタフォトさん(光沢紙)と...
(デジカメプリント)
2005/01/24 22:10:21(最終返信:2005/01/29 13:55:07)
[3830214]
...最近はRoyalを使っているようですね。 Royalは紙が厚く乳剤も多くて高い濃度と色が出る(以前は)高価なペーパーでしたが。このタイプのラインナップには、コニカのimpressa、三菱のgraceというペーパーがあったと思います。 ...
(デジカメプリント)
2004/12/21 00:32:45(最終返信:2004/12/25 04:21:36)
[3663489]
...恐らくその処理のせいかと思われます。ペーパー自体の差はそれほどないと思われます。 それと各社ミニラボに通るサイズの印画紙でも高級タイプをラインナップしていますが(コダックのロイヤルとか)、発色色素は基本的に一般ペーパーと変わらないの...
[3613616] ネットプリントドットコムさんのキャンペーンについて
(デジカメプリント)
2004/12/10 23:38:52(最終返信:2004/12/12 02:40:35)
[3613616]
...どなたか教えてくださいね。http://www.net-print-dpe.com/ フジのペーパーで、一番安ーいタイプです。 海外生産ですね。 一昔前のペーパーです。 皆様、今晩は。 スレッド[3398500]の...
(デジカメプリント)
2004/10/18 17:53:56(最終返信:2004/11/24 17:24:43)
[3398500]
...紙は厚く高平滑なものを使い、乳剤の付量を増やしてシャドー(黒部)の締りと諧調性を上げた、ちょっと値がはるタイプです。 それがコダックではロイヤルで、三菱はグレイス、コニカはインプレッサというわけですね(実はコニカと三菱は・・...