(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL)
2020/05/14 10:38:03(最終返信:2020/05/16 15:08:34)
[23402666]
...カロッツェリアも9インチフローティングのオーディオ機を出すようですが、ナビは連動スマホのナビアプリを画面に表示させるタイプみたいなので・・・ スタジオでケンウッドとサイバーナビと三菱のサウンドナビの3種類を配線切り替えで視聴しましたが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D)
2020/03/15 09:27:10(最終返信:2020/05/13 19:09:31)
[23285501]
...固まりはこの冬2度ほど熱で読み取り不良にはなりました 少し古い-02Dですが、早送りは正直使いづらいです。ボタン押し続けるタイプですが、かなり使った経験上で押してもやる度に進み具合が変わります。ボタン離しても下手したら数十秒進んだり...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD)
2020/05/04 20:10:22(最終返信:2020/05/08 11:57:29)
[23380811]
..."アンテナコントロール"という名称はその名残です。(これが誤解の元かも) 現在販売されている車に(ロッドタイプの)オートアンテナを装備した車はほぼ存在しないと思います。 代わってデザイン性重視のマイクロアンテナやシャークアンテナ...代わってデザイン性重視のマイクロアンテナやシャークアンテナ、プリントアンテナと言ったものが多用されるようになりました。 このタイプは単体での感度がどうしてもロッドアンテナに劣ります。 この補強のためにアンプ(ブースター)を搭載するようになっており...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ103)
2020/01/09 23:12:41(最終返信:2020/04/12 08:19:49)
[23158253]
...貴重なご意見ありがとうございます。 >funaさんさん >コマーシャル中毒に陥っているのでは? 信じやすいタイプなものですから(^_^; CMって怖いですね >AS−Pさん >みちびきないサイバー使ってますが誤差1mも有りません...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA06D)
2020/04/08 13:58:36(最終返信:2020/04/09 12:00:45)
[23327673]
...com/bbs/K0000906264/SortID=20776395/ 中身は同じものですが、販売ルートの違いのようです。 RAタイプが3年に一度の地図の更新を受けられるようです。 >英ちやんさん こんばんは ドラレコ連動というところが気になっているのですが...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC)
2019/11/19 10:57:00(最終返信:2020/03/24 18:40:32)
[23056558]
...0車載器であれば、 この機種との連動は可能でしょうか? 純正のブザー音が気に入らないので、音声案内するタイプのETC車載器が良いかなと思いまして・・・ 私は、三菱ETCのEP-A015SB(ETC2.0車載器)を取付けました...
[23289942] ナビ起動時オーディオの音量が0になっています
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ810-D)
2020/03/17 18:10:54(最終返信:2020/03/20 14:24:01)
[23289942]
...純正品を使用していると思っていましたが、 先を引っ張り出して確認するとサードパーティ製(ガレイラ GAP-HSW05)というタイプでした 誠に失礼いたしました ただ、ガレイラのHPではAVIC-RZ810-Dは、対応OKとなっていました...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E320D)
2020/02/12 11:51:01(最終返信:2020/03/12 12:43:42)
[23225685]
...ナビは音質は良く無いですがEタイプはその中でも群を抜いて音質はNGだと思います。 Eタイプの基本はゴリラです。 F3.5 様 お返事有難うございました。 その後色々調べて、carplay対応でDVDが見られるタイプのカーナビにしようと思います...ストラーダのRE06WDとこちらで迷っています。 大きな違いはメディアタイプがメモリかSSDかのようですが、どちらにしようか選ぶにあたり、どういう点でどちらか良いのか、詳しい方がいらしたらご教授お願いします...
(カーナビ > SOLING > SL1118NV)
2020/03/01 17:13:32(最終返信:2020/03/02 14:40:06)
[23260721]
...ちなみにコラムタイプのリモコンも操作性は悪くありません 少し手を伸ばさなければならないですが、視線を変えることなく直感的に操作できます このあたり通常のステアリングスポーク埋め込みタイプとくらべて劣ることはないとあらためて感じました...先日リモコンを取り付けました RM-X4Sというステアリングコラム取り付けタイプのものです 一応設定可能なものは全部セットしたのですが Vol+、− skip、back Mute 発信、終話 は理解できたのですが...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2020/02/24 19:50:47(最終返信:2020/02/27 11:47:13)
[23250181]
...カー用品店で相談したところ、新しいフィットの情報も無いので、確かなことは言えませんが、ビルトインタイプは付けられないとのことでした。付けられるメーカーのものなどありましたら教えてくださいm(__)m ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD)
2020/01/18 09:52:06(最終返信:2020/02/01 17:35:01)
[23175434]
...画像も鮮明でバンパー周辺も映ります。 写真もご参考にしてください。 ドライブレコーダーをリアモニターに兼用出ますが、 タイプミスです。下記に訂正致します、失礼しました。 ドライブレコーダーをリアモニターに兼用出来ますが、 >マサ3322さん...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDW)
2020/01/22 12:00:27(最終返信:2020/01/24 21:55:25)
[23184018]
...セレナepower買ってもたさん 私ケンウッド製のナビはあまり得意じゃないと断っておきますね。 ナビ連動タイプの前後ドラレコとETC(但し2.0対応)はありますね。 https://www.kenwood.c...
(カーナビ > イクリプス > AVN-R9W)
2020/01/18 22:04:48(最終返信:2020/01/19 11:22:43)
[23176921]
...イクリプスナビもSDカード再生等規制があったりしますのでUSB端子の方が楽かもしれません?(パナソニックナビはもっと面倒) 因みにUSB111を充電端子タイプには接続出来ないと思います。 フィルムアンテナはAVN668HDはループアンテナなのでポールアンテナより感度は良いと思います...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706W)
2020/01/17 20:26:56(最終返信:2020/01/17 20:49:09)
[23174428]
... >stepdonさん N-BOXに7インチナビを取付るなら普通はMDVーS706の様な180_タイプを取付ると思います。 MDVーS706Wの様な7インチワイド200_を取付したいなら当時売られていたCLK-H87WIDEを流用すれば取付出来ます...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500D)
2020/01/15 17:08:07(最終返信:2020/01/15 20:18:44)
[23170039]
...市販バックカメラ(オートボックス製穴開不要タイプ)を取り付けたいのですが、変換ケーブルが必要かわかりません。対応しているケーブルも調べてもわかりません。ご存知の方教えてください。取り付けはプロにしてもらう予定です...
(カーナビ)
2019/12/28 21:14:22(最終返信:2019/12/29 18:55:14)
[23134609]
...たけど、一晩置いたら悪くなったんじゃない 一体型タイプなら考え難いけど、アンテナ部とアンプ部が分かれているタイプは可能性あり 電気を使う物についても作業後の確認...同じ条件なのに、翌日でこれほど変わるか?という疑問ですし。 変わったことと言えば、ミラータイプのドラレコの線をルーフとピーラーに一緒にしまい込んだことくらいですね。 あとは洗車によっ...と これだな >柊 朱音さん 原因判明しました。 こちら見る前にわかりましたが、ミラータイプの中華製ドラレコのせいですね。 シガー取ったら普通に映るようになりました。 チェック時も...
[23100332] 新型タントのパノラマモニター対応ナビについて
(カーナビ)
2019/12/11 08:17:09(最終返信:2019/12/24 12:16:05)
[23100332]
...a102d_ins.pdf 現状新型タントには7インチワイドナビしか取付出来ません。 大画面タイプならアルパイン、パナソニックのフローティングナビしか取付出来ません。 今日、ディーラーに行ってきたのですが...
(カーナビ)
2019/12/23 02:37:00(最終返信:2019/12/23 20:06:05)
[23123807]
...そこも細線でマルチタップでつけたのですが本来NGですね。、 異形配線コネクタがあるのを知りましたが、電源側が細いタイプってないですよね? 探しても見つかりませんでした。 加工して逆にすればいいという回答は発見しましたが...
(カーナビ)
2019/12/17 02:28:41(最終返信:2019/12/19 19:53:01)
[23111753]
...すが 結構映りますよ ワゴンタイプで有ればサードウインドウに貼るってのも有りますし 室内に立てるアンテナ、バンパーの裏に貼るタイプも有ります Pana...度が良くなるからです。 テレビ写らない、途切れる状態で良いなら何処に貼ってもよい。 置くタイプの車載アンテナ見た事ないです。 >gorotoranekoooさん なくはなさそうです...、キャンピングカーとかに付けるBSアンテナ。 ガラスに貼って大丈夫だから、ガラスに貼るタイプになってるんだけどなー 逆に今時外に付けた方がカッコ悪いと個人的には思います。 今時...