タイプ (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > タイプ (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"タイプ"を検索した結果 134件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.038 sec)


[25085446] スバルBRZにつけてみました

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 215/45R17 87Q)
2023/01/06 18:07:36(最終返信:2023/01/06 18:07:36)

[25085446] ...長野県のBRZ乗りですが、VRX3を付けてみた感想です。 (1)音が静か    BRZ(2021年型Sタイプ)標準タイヤは猛烈うるさく、高速で路面がザラザラしているところではカーラジオの音量を上げないと聞き取れないくらいです... 詳細


[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)

[25066131] ...https://www.yeti-snownet.com/ 金属タイプ 亀甲型 https://www.fecchain.co.jp/tcring.html 金属タイプ スプリング型 https://www.sccjapan... 詳細


[23167930] 新品スタッドレスの氷上性能について

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)

[23167930] ...海外製ピレリが日本製タイヤと同様のテストをしているとは考え難い。 経験値やノウハウの違い、考え方の違いとも言える訳ですね。 これはランフラットタイプですか、そうだとしたら冬タイヤにランフラットは如何なもんでしょう。 走ったのが去年だろうが昨日だろうが1時間前だろうが...憶測やイメージでの書き込みはスレ主さんには有益な書き込みにはなりません (-_-;) 止めましょう。 ”これはランフラットタイプですか、そうだとしたら冬タイヤにランフラットは如何なもんでしょう。” https://www.pirelli... 詳細


[24964154] 教えてください、静寂性の高いスタッドレスを検討しています

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL)
2022/10/14 09:54:39(最終返信:2022/11/15 21:29:16)

[24964154] ...乗り心地と走行性能と耐摩耗性が他社と比べて圧倒的に優れてます。唯一の高い速度レンジと排水排雪性能に優れた回転方向指定タイプでトータルパフォーマンスに優れてます。 GN0W系アウトランダーPHEVにBLIZZAK VRX3... 詳細


[24955066] XICE SNOWかICE ZERO ASIMMETRICOか、、、

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/07 17:19:12(最終返信:2022/10/11 14:22:53)

[24955066] ...曖昧な表現で申し訳ございません。 ゴルフRはプレミアムコンタクト6です。 パイロットスーパースポーツはFD2 タイプRの時にコンフォートタイヤとして使ってました。 不当に高いVC7ですが、1年落ち(新品として2020〜2022まで存在前提)なので... 詳細


[24884031] 非豪雪地域!

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL)
2022/08/19 08:18:57(最終返信:2022/09/17 11:36:31)

[24884031] ...アドバイス頂ければ助かります。 >ヤシヤシヤシガーさん こんにちは。 私のはこの一つ前の型で「+」のついていないタイプですが、ガンガン雪道走りますよ。(^^)v ブリザックとどれほど性能差があるのか分かりませんが、ミシュランのスタッドレスは確か開発... 詳細


[23567974] 安く買えたのかな…。

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/60R16 89H)
2020/07/30 12:39:25(最終返信:2022/03/18 17:09:01)

[23567974] ...5年ぐらい継続販売していたX-ICE3のマイナー チェンジでしたので、次が早かったのかも。 どのメーカーも、前のタイプより数%スペックが 良くなっているような謳い文句です。 X-ICE SNOWがどんな感じなのかは... 詳細


[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)

[24484753] ...凍りつき防止にクッションゴムなどを挟んでいます。 (ワイパーが立たない、とんでも仕様) 冬用ゴムカバータイプも納車の際にDラーに用意させましたが、フロントガラスの曲率とマッチしないのか、拭き取りが悪いので1シーズンで使うのをやめrました... 詳細


[24492241] 最強!VRX2!

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q)
2021/12/13 16:07:03(最終返信:2022/02/08 16:50:04)

[24492241] ...(ドライ)高速道路走行あり。 同じ車に夏季着けていたPilot Sport3は2シーズン約16千キロでおしまい。 ステレオタイプの発想は止めた方が良いと思う。 ミシュラン一本の貴殿としてはBSなんか使ったことないのでは? categoryzeroさん... 詳細


[24521262] 急遽スタッドレス選び

 (スタッドレスタイヤ)
2021/12/31 20:43:47(最終返信:2022/01/02 11:56:26)

[24521262] ...※殆どのメーカーがミシュランのコピー⁉︎構造を真似て作ってる位に要となる重要な構造です。 2、回転方向指定タイプ ※排水排雪性能に優れていて特にシャーベット路面で大きな差が出ます。 3、高い速度レンジ ※殆どの... 詳細


[24481304] 雨の路面で滑りまくるのですが…。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 155/65R14 75Q)
2021/12/06 23:25:35(最終返信:2021/12/27 07:20:23)

[24481304] ...道東の奴らは100q離れたイオンに1時間でつくからな それと、.GIZ2は吸水タイプの除水方法で、水を含んで除水するタイプ。回転中の遠心力で水分を飛ばす。 そういうのもあって、ウインターマックス02よりも滑り易い悪条件が重なっているんだと思う...加速時などの車輪空転を抑えるTCS、旋回時の横すべり抑制。 これら3つの機能を制御し、 クルマの姿勢の安定化を図るVSAを全タイプに標準装備としています。 スタッドレスタイヤはノーマルタイヤに比べて雨天時制動距離が1.4倍くらいになる... 詳細


[24485589] スタッドレスタイヤの硬度について

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2021/12/09 17:52:56(最終返信:2021/12/18 11:57:44)

[24485589] ...やはり雪上氷上性能に直結するものでしょうか? ワタクシの浅はかな知識の中では最近のBSとYOKOHAMAはスタッドレスタイヤの構造上のタイプが似ており硬度の開きに疑問を感じたので… https://www.youtube.com/watch... 詳細


[24458288] スタッドレスタイヤ 5年経過 交換タイミング?

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/60R16 95Q)
2021/11/22 18:58:35(最終返信:2021/11/25 07:27:27)

[24458288] ...iG50(2012年発売),iG50+(2015年発売)と発売されていますが、新車当時もだいぶ古いタイプをお求めだったのでは。確かこの頃のスタッドレスタイヤは「3冬めもちゃんと〜」だった気がします。 きちんと保管していても... 詳細


[24432174] アイスガード5プラスと winter maxx03で、悩んでます。

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 205/60R16 92Q)
2021/11/06 10:59:22(最終返信:2021/11/08 06:57:51)

[24432174] ... 通販で買って取付ける手間など考えたら尚更でしょう。 今のスタッドレスタイヤは氷上性能重視のタイプでも、乾燥路面でノーマルタイヤと比べ違和感が少なくなるようトレッドパターンを工夫したり、ブロックの倒れ込みを抑え剛性を出す努力をしています... 詳細


[24392591] タイヤ選びに悩む・・・・

 (スタッドレスタイヤ)
2021/10/12 20:45:07(最終返信:2021/10/15 11:35:19)

[24392591] ...メーカーは違いを誇張宣伝しますが。 氷上をどう評価するかですが、 氷点下5度くらいまでなら吸水タイプです。 それ以下ではひっかきタイプです。究極はスタッドタイヤで北欧で使っています。 もう一つ大事なことは日本のタイ...10.pdf すいません、訂正です。 × 氷点下5度くらいまでなら吸水タイプです。 ○ 氷温が-5℃くらいまでなら吸水タイプです。 ナンカンのSN-1を4シーズン(1シーズン5000km程度)使った私に言わせりゃ... 詳細


[24282840] いつごろまでに買うべきですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2021/08/10 21:24:35(最終返信:2021/09/08 16:29:48)

[24282840] ...シーズン(11月から2月)の前後がスタッドレスタイヤは多少割引があるのは事実です。 私は購入即交換するタイプなので買うのは11月の終わりぐらいですね。 早くに購入してタイヤを放置しておくのも嫌だし、シーズン前から履いて新品スタッドレスを摩耗させるのも嫌なので... 詳細


[24149711] まだ先ですが

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/65R16 98Q)
2021/05/22 16:48:03(最終返信:2021/05/29 13:46:01)

[24149711] ...2年目の食いつきはよいのですが それ以降はイマイチです最近のBSは高いので費用対効果が?です 車の車種によっては厳しいタイプがあるかもしれませんが BSでも新製品のハズレはありましたよ >funaさんさん 返答ありがとうございます... 詳細


[23982310] ランクルプラド150

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 265/65R17 112Q)
2021/02/22 18:48:38(最終返信:2021/03/08 20:18:42)

[23982310] ...ミシュランが一番いい! >トランスマニアさん そうなんですね! ミシュランのスノーSUVは乗用車タイプと形状等は一緒にらしいですが、重いSUVでも耐摩性は大丈夫そうでしょうか? >重いSUVでも耐摩性は大丈夫そうでしょうか... 詳細


[23832912] ice GUARD SUV G075 に比べて明確に劣るのか?

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 215/65R16 98Q)
2020/12/06 14:58:03(最終返信:2020/12/16 09:15:36)

[23832912] ...まだこんなに残り溝があるんだ!と自分自身驚くほどでした。 スタッドレスタイヤの性能的には氷上性能重視のタイプよりやや劣るかなぁぐらいで、とくにこのタイヤは滑りやすかったなどはありません。 高速道路での走行... 詳細


[23785488] ダンロップ ウィンターマックス03と迷っています。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q)
2020/11/13 17:02:33(最終返信:2020/11/18 00:22:21)

[23785488] ...す。ダンロップは撥水タイプ、雪の多い場所やアイスバーンになるようなところは吸水タイプじゃないと止まらないと思います。まずは、撥水タイプと吸水タイプを調べた方が良いと思います。吸水タイプの代表的なメーカーは...いますが、まずは撥水タイプ、吸水タイプをしっかりと調べだ方が良いとおもいます。WINTERMAXX 03は吸水タイプに近づいて来たらしいですが、ても撥水タイプですよね。あと横浜は吸水タイプで中々よいらしいです...イスバーンでは、吸水タイプと撥水タイプの比較サイトをみた方がよいと思います。調べるといくらでもあります。撥水タイプは、材質、機能面どれを取っても吸水タイプには勝てないみたいで... 詳細