(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版)
2008/02/05 18:40:00(最終返信:2008/02/06 05:01:28)
[7346842]
...2月1日購入のVISTAに07の90日間体験版が入っていて、従来のXPの07更新期限は2月末です。 バスター08を両方で使おうを思っているのですが、どのタイミングで購入すれば 一番、お得になるでしょうか? また、ここは1年版ですが、3年版の方がお得な気がするのですが...
(セキュリティソフト > CYBERLINK > G DATA TotalCare 2008 3ユーザ版)
2008/01/25 22:16:17(最終返信:2008/01/31 22:20:43)
[7293390]
...代理店契約終了により 自社サポートに変更した様ですね。私がダウンロード購入したのが11月下旬でしたから、 微妙なタイミングですね。サポート引継などの混乱もあるのかも知れませんね。いずれに しても11月中旬から現在に至るまでのWEBフォーマットからの問い合わせ対応状況は...
[7106112] Norton 2007の再インストール後のupdate
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008)
2007/12/12 21:24:40(最終返信:2007/12/22 21:17:22)
[7106112]
...というかLiveupdate中にウイルスに感染したってどうやってわかるんですか? ノートンのリアルタイム検知にひっかかるとか? 感染と分かるタイミングとその理由も併せて・・・ Live updateの最中や、その少し前の一瞬、ほんの繋げた直後に、...
[7051164] 体験版のインストールで再起動無限地獄を体験
(セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security)
2007/11/30 21:32:35(最終返信:2007/12/04 23:24:10)
[7051164]
...ダンプファイル及びインストールログファイルを 拝見したところ以下がわかりました。 中略 ブルースクリーンの発生タイミングは、 ネットワークカードの電源が入った瞬間でした。 DRIVER_POWER_STATE_FAILURE...
[6959443] 問題が発生したためInternetExplolerを終了します・・・
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008)
2007/11/08 23:41:59(最終返信:2007/11/16 08:51:16)
[6959443]
...「試用期限切れ」のエラーが出る。→過去記事で解決いたしましたけど・・・。 メイル読み込み中になにかのタイミングで途中で終わってしまう。→未解決 などなどで、現在、返金手続きを考慮中です。ハアッ〜。また、愚痴で終わってしまいました...
[6963068] ESET Smart Security 体験版
(セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security)
2007/11/09 23:13:37(最終返信:2007/11/13 22:37:39)
[6963068]
...・。 NOD32は気になっていたんですが、総合セキュティソフトを探していたので私にとっては良いタイミングでの発売でした。 体験版使用報告です。 体験版入れて何事もなく使用できていましたが、本日FW機能がFirefox開いた途端に切れました...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版)
2007/10/20 17:31:42(最終返信:2007/10/22 13:14:15)
[6887132]
...PCを触らない方がいいかもしれません。 掲示板とかには、バグのパッチが原因ともありましたが、俺的タイミングで言うと、どれもアップデート中にバックでいろいろ作業を同時に行っていたんだよね。 もちろんいつでもバグが発生するとは限りませんが...
(セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版)
2007/10/14 11:08:42(最終返信:2007/10/14 20:26:45)
[6865865]
...試用版をアクティベートするための製品化キーの購入でも使えるらしいです。 そういえば、製品化キーの購入タイミングもちょっと気をつけるだけでずいぶん安価に入手することができます。(自分がつい最近ようやく?気づいた)...
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO)
2007/09/26 00:04:43(最終返信:2007/10/02 23:37:49)
[6799391]
...引越しのタイミングでPCを購入。 ウィルスソフトもZEROを購入しました。 (このHPを見ていれば他を考えたかもしれませんが・・・) 外付けDISKのフリーズ問題は解決されたようですが、 私のPCでは新たな事象が...
[6579597] Checkmark Anti-Virus Level 2 取得
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO)
2007/07/26 21:15:34(最終返信:2007/09/30 21:51:01)
[6579597]
...http://www.westcoastlabs.com/checkmark/search/ タイミングの差は有るとは思いますが、 大手ウィルス対策ソフト会社の無償オンラインスキャンを、 1週間に1〜2回実行すれば...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360)
2007/07/02 00:18:21(最終返信:2007/08/27 12:48:24)
[6492426]
...(探しきれず)、自分の環境のみで起きる問題かと思い、 OSから入れ直してみたものの、収まらず。 どこかのタイミングで修正ファイルが提供されることを期待し 毎日のようにLiveUpdateを繰り返し、その度に再インストール...
[6602218] 表立ったウイルス被害など無かったのですが使用中止しました
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO)
2007/08/02 19:10:47(最終返信:2007/08/13 02:07:18)
[6602218]
...のウイルス検出駆除能力が劣っている ・細かい機能設定に乏しい ・ユーザーインターフェースが見劣りする ・アップデートタイミング(Avastの方が頻繁) 優れている?点は、 ・統合ソフトなのでインストールの手間が少ない。例え...【手順3.】以上の手順を実行しても改善しない場合は、「ウイルスセキュリティ」のバージョンや発生するタイミングなどの詳細を、下の「■メールで問い合わせる」または「マイページ」からカスタマーセンターまでお知らせください...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007)
2007/07/29 10:36:41(最終返信:2007/07/31 00:44:25)
[6587726]
...仕様変更後に購入しインストールした方がよいのか?それとも簡単に移行できるのか?この製品を購入するタイミングを検討しています。 当然、PCの仕様変更をした際には、HDDはOSからすべてフォーマットして再インストールします...
[6329179] Win2000でリアルタイムスキャン・サービスが起動できない
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO)
2007/05/12 23:52:42(最終返信:2007/06/05 22:19:41)
[6329179]
...私もVSに見切りをつけて以前使っていたNorton AntiVirus 2005を復活させました。 タイミングよく(?)、さきほどソースネクスト・カスタマーセンターから回答のメールがきましたので 参考までに回答メールを貼り付けておきます...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2006)
2007/05/21 07:04:56(最終返信:2007/05/22 21:23:14)
[6356319]
... 仕方なくかけずらい会社からこっそりと電話するのですが、これがまた繋がらず、こっそりかけるタイミングもそれほどないというのになかなか相談も出来ず、やっと繋がったので相談したのですが、結局再インストールが必要でその原因のいかんに問わず有料だと言われました...
[6311893] Norton 360 ・・・勝手に電源が落ちて再起動します・・恐い。
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360)
2007/05/07 17:25:32(最終返信:2007/05/07 22:03:12)
[6311893]
...メモリー不良、最近気温が高いのでCPU熱暴走と原因はいろいろと考えられます。 たまたま360を入れたタイミングでハードに問題が起きただけかも知れません。...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版)
2007/03/27 00:37:36(最終返信:2007/05/04 22:37:02)
[6165185]
...Cで 同設定時の2006と2007の起動時間を比べたのが客観的ではないって…。 まぁメモリのタイミングとか様々な要因が関わってきますからね 常駐ソフトとかも関係するしUSBとかで何かつないでいるならそれを認識にも行きますからね...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007)
2007/04/15 17:59:08(最終返信:2007/04/17 22:42:15)
[6235247]
...NISが完全に起動するまでにLiveUpdateを含め5分程度かかるのでそれまで何も操作をしないということです。 そのほかに起動時の読み込みタイミングなども関係しているようで、デフラグやSpeeddiskなどの最適化を何度か行うと改善する場合があります...NISが完全に起動するまでにLiveUpdateを含め5分程度かかるのでそれまで何も操作をしないということです。 そのほかに起動時の読み込みタイミングなども関係しているようで、デフラグやSpeeddiskなどの最適化を何度か行うと改善する場合があります...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360)
2007/03/16 15:17:58(最終返信:2007/04/04 05:06:10)
[6121026]
...NISの機能は ほぼフルカバーされてると思います。 下の方が気にされてるウィルスの更新タイミングはNISと同じじゃないかと思えます。 悪いところ-システムワークスの機能は 広告と違っ...ukkuruさん2007年3月16日 15:17 >下の方が気にされてるウィルスの更新タイミングはNISと同じじゃないかと思えます。 ありがとうございます。 ○ウィルス定義はDa...のアップデイトを別にすれば、 まだ6日で2回の更新だけで それがたまたまNISと同じタイミングだったと言うだけで 自信は無いのですよ。 200台もあるならコーポレート製品も検討して...
[6010469] NIS2007のインストールのタイミングについて
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007)
2007/02/16 22:46:08(最終返信:2007/02/16 22:46:08)
[6010469]
...XP MCE→Vistaへのアップグレードをする予定です。 今現在、NIS2007のパッケージを持っておりますが まだインストールはしておりません。 NIS2007をインストールしてからVistaへUPGしたほうが良いのか VistaへUPGしてからNIS2007をインストールしたほうが良いのか どなたか教えて下さい。...