(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004)
2003/10/19 14:19:12(最終返信:2003/10/19 21:23:17)
[2043057]
...>「高」の設定のままだと、 たとえば、「高」の設定のままインストール作業を進行すると、 今日買って来ました。 良いタイミングでの情報有難うございます。...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003)
2003/10/07 19:21:50(最終返信:2003/10/18 15:03:20)
[2008782]
...するので、 >いずれまた、何かのタイミングで >インターネットへアクセスするかもしれません。 まさにそのとおりで,何のタイミングかはわかりませんが,起動後しばら...Pの1020番台後半)。 また、パソコン起動時(起動途中常駐プログラムが読み込まれるタイミングで) ベリサインのサーバにアクセスして、証明書失効リストをダウンロードし、 それをIE...の経過日)していれば、 一時的にccapp.exeを許可の設定にして、自分に都合のいいタイミングで、 証明書失効リストを更新することはできますが。 ぞうさん.お返事ありがとうございま...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003)
2003/09/22 15:05:10(最終返信:2003/09/27 02:39:42)
[1966030]
...毎回問い合わせの設定で使用しています。どこの会社のプログラムでも 自分にわからないところで(わからないタイミングで)勝手にインターネットに アクセスされると気味悪いので。 >バックグランドでIEが開いて通信を行っても表面上わかりません...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ)
2003/03/01 13:59:02(最終返信:2003/03/07 11:27:04)
[1351477]
...パターンファイルのアップデートが出来ません。 契約期間が切れている可能性がある旨のメッセージが出ます。 契約は更新しているし、このタイミングで切れるのはおかしいのですが。。。 皆さんのところではこのようなことはありませんでしょうか? σ(⌒▽⌒;)...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003)
2003/02/17 00:52:03(最終返信:2003/02/19 09:44:42)
[1315250]
...exeに「証明書失効リスト」を一度もらいに 行かさないと、パソコン起動時毎回NAV2003がOSに読み込まれるタイミングで、 ベリサインにアクセスしようとします。 パソコン起動時に、Common Clent CC App(ccapp...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003)
2002/10/26 06:02:59(最終返信:2002/10/26 06:03:11)
[1024942]
...バグが話題になっているので、私もNIS2003とNSW2003を買って、色々遊んで みました〜 結果だけ言えば、ノートン先生が好きな人は、購入時期の延期を御勧め致します。発売直後なので当たり前ですが、バグフィックスすべき事項が多いです。 すご〜く大きな掲示板で報告されている問題点は、私の方でも確認できました。...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003)
2002/10/22 19:27:50(最終返信:2002/10/25 12:09:12)
[1017739]
...パソコン起動時NAVか何かが 正常に起動できないことがありましたが、シマンテックのツールを 使用してNAVの起動のタイミングずらすことで問題解決しました。 (うちでは98,2000,XPでは特に問題ないです。但し、NAV)...
[909872] 「リアルタイム検索サービスが起動していません」エラー
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002)
2002/08/26 08:17:34(最終返信:2002/09/13 12:09:50)
[909872]
...で、異常ではありません」と読めるのですがどうなのでしょうか? ソフトを起動するのとチェックするタイミングが前後する問題なので、PCによってはエラーとなると書いてあります。 >アポロン2さん LANは組んでおりません...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002)
2002/06/01 02:30:08(最終返信:2002/06/21 21:28:41)
[746273]
...感染や被害は一切ないと主張。 どちらが正しいのでしょう? 「パソコン三流」さん、お久しぶりです。いつもながら、良いタイミングでの御意見、ありがとうございます。大変助かります。 >電話で対応したスタッフの名前はわかりますか...