(ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト])
2011/12/19 08:42:31(最終返信:2011/12/19 16:13:57)
[13913088]
...そこで質問なんですが、 1.この商品は初心者でも簡単に美味しく作れますか?操作や、材料の入れるタイミングが難しくないですか? 2、ジャムは作れますか?メニューにはなさそうなんですが、cookpadなどに書いている作り方で...
[13895933] 小麦粉パンの焼き上がりはいかがしょうか?
(ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2011/12/15 15:24:43(最終返信:2011/12/18 21:59:11)
[13895933]
...イースト自動投入はついているのですね・・・ イーストがあとから入るホームベーカリーは確か、他にはないですよね。 このタイミングが上手な発酵のポイントではないかと思っていますので 最低ラインは突破ですが・・・ 何か情報がありましたら引き続きよろしくお願い申し上げます...
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212)
2011/10/27 10:51:05(最終返信:2011/12/07 13:44:59)
[13684541]
...>イースト自動投入等の余計な機能が付いている分故障の確率は間違いなく高くなっていますよ との書き込みがありますが、これは松下の特許でイーストの投入タイミングによりパンのふくらみがかなり違ってくる事から無題な機能ではありません。このような機能の有無しで価格差があるわけですが...
[13822878] パナソニック こねだけで(一次発酵前に)取りだせますか?
(ホームベーカリー)
2011/11/28 10:44:44(最終返信:2011/11/28 13:12:14)
[13822878]
...り表示41分で一次発酵に入りますから、そのタイミングで取り出されると良いと思います。 ただ・・・私が知らないだけかもしれませんが、 捏ね終了後のタイミングで、分割(生地休めのベンチタイム)成形をして発酵させるパンで思いつくのは...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン])
2011/08/20 17:15:57(最終返信:2011/09/01 02:46:54)
[13397033]
...価格の比較が判断しづらいですが、下位モデルと比較するとどちらがおススメでしょうか? 来月まで待って決めるか、今のタイミングで購入すべきか迷っていますので、 アドバイスをいただければ幸いです。 私も、BT-103から約8年ぶりの買い替えを検討中です...
[13314803] パネトーネマザーを使って食パンを焼きたい
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103)
2011/07/30 17:45:45(最終返信:2011/08/10 22:21:55)
[13314803]
...最初から混ぜたのはイースト使用の物の半分もない高さでした。 パネトーネマザーを使っていらっしゃる方、パネトーネマザーを入れるタイミング、おススメのレシピなどありましたら教えてください。 パネトーネマザーで焼いたパン、翌日でもふわふわで美味しいですよね...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン])
2011/07/18 13:16:16(最終返信:2011/07/19 10:39:08)
[13267594]
...どの商品にしても値段が下がるのを待ち続けて 商品が無くなってしまっては悲しいので どこら辺で買うのが良いのかタイミングが難しいですね。 でもこの商品に関してはとりあえず8月20日までは のんびり待っていようと思います...
(ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト])
2011/06/16 00:00:22(最終返信:2011/07/15 23:00:36)
[13137204]
...com/recipe/1428167 私の姉はフライパン用のホイルを使って、こんがり感を出せるように工夫したそうです。 ただ、タイミングをつかむのと、一応、メーカー推奨ではないと思いますので、その点が微妙な感じですが、人にお譲りするときは...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト])
2010/10/23 17:30:34(最終返信:2011/07/14 13:56:21)
[12103198]
...この機種だと1時間半で発酵ガス抜きまで終わりますが、ちょっと室温が低い時や、レシピのドライイースト量によっては生地を取り出すタイミングが違ってきます。 餅コースは、ご指摘の通り、炊きながら時々羽根が回ってペーストにしてます。 そして...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2011/02/27 01:39:01(最終返信:2011/06/05 02:47:37)
[12712914]
...その点だけ注意が必要です。 具材の自動投入の代わりに、適切な時間になるとブザーが鳴って具入れのタイミングを知らせてくれます。普通に焼く分には具材を最初に入れるか、途中で入れるかの違いだけですが、例えば予約機能を使ってレーズンパンを作りたい場合などは...
(ホームベーカリー > ティファール > ホーム&バゲット OW600370)
2011/03/21 10:52:58(最終返信:2011/05/31 22:00:53)
[12803714]
...おのしょーさんのレシピ通りに作ってみたら、 とってもいい具合においしく焼けました。 ありがとうございます。 「最後の発酵の前」というタイミングがわからなかったので、 ストップウォッチ片手に計測してみました。 食パンコースです。 大まかな時間です...ブログ見ました!凄いですね。 そして詳細な時間も乗せていただき感謝です。だいたい残り時間1:50位が取り出すタイミングですよね。 3分割したあと、かるく伸ばして、ロールパンのように丸めて、発酵後にガスが抜けないように膜を作るようにまとめるとさらに膨らむと思います...
[13042976] 焼き完了後時間をおいてしまったらどうなりますか
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100)
2011/05/23 17:21:34(最終返信:2011/05/30 09:27:46)
[13042976]
...て感じます。 私も日中仕事をしているので、予定がずれ込む事はしょっちゅうあって、パンを仕込むタイミングも毎日同じではなく 今日はどうしたら自分のペストかな?と、日々考えてます。 まだ始められたばかりでわからない事が多いと思いますが...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103)
2011/05/26 16:55:38(最終返信:2011/05/26 16:55:38)
[13054156]
... 価格変動履歴を見ますと時々ですがアマゾンで短時間だけ安値にして販売していま したので安値のタイミングで注文しました。 我が家にHBが来たのは昨日です、食パンミックスで焼いたのですが中は柔らかいです...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100)
2011/05/20 23:26:48(最終返信:2011/05/22 13:41:01)
[13032050]
...ップ入り、基本の3種の食パンを計8回焼きましたがすべて上手く焼けました。 チーズは投入タイミングを変化させチーズごろごろを目指し実験中です。 質問がぼやけてしまいましたがレシピの分量...、チョコチップをはじめとした溶けやすい具材、角切ベーコンや小口切りウインナーなどもこのタイミングで巻き込んだが形は残りやすいです。 一回目のガス抜き回転後に、生地を取り出して、綺麗に...生地とりだしてというのが不安で迷っていましたが 何度か早焼きコースで焼いてみると このタイミングで生地出してチーズ練りこんでなど 想像していましたがやはり自信がなく実行できませんでし...
(ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HC10)
2011/04/30 00:42:45(最終返信:2011/04/30 01:07:06)
[12952205]
...冷やご飯を使ってパンが焼けるという広告に惹かれて購入しましたが、取説には全くそんな事は書かれていません。 メーカーに問い合わせ様にもタイミング悪くGW休暇中と思われます。 冷やご飯を使えないのなら返品したいのですが、どなたかご存知ではないですか...
[12895951] フランスパンコースでバゲットを作ってる方に質問です
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン])
2011/04/14 19:48:05(最終返信:2011/04/14 19:48:05)
[12895951]
...自分で成型してオーブンで焼いてみようと思っています もし、同じように考えて実行してらっしゃる方がいましたら ●どのタイミング(何分くらい)で生地をHBから取り出すのか ●また、取り出してからどのくらい醗酵、ベンチタイムを置いているのか...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2011/03/30 16:44:20(最終返信:2011/04/03 13:52:13)
[12839721]
...そんな賢いかな?とSD-BH103の取説で確認してみました。 なんと「所要時間やイーストが落ちるタイミングは、室温や焼き色、予約などの条件によって変化します。」 と小さく書かれていました。 へぇ!と感心しました...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-D538W [ホワイト])
2011/02/05 16:16:52(最終返信:2011/03/30 20:38:46)
[12609594]
...90gぐらいが限界で、しかも結局箱の中でギュウギュウにくっついてしまいブザーのタイミングでは落ちず、その後の振動や、焼くときの熱で後になってからおかしなタイミングでレーズンが落ちたらしく、パンそのものにはほとんどレーズンは混ぜ込めてなく...
(ホームベーカリー)
2011/03/29 06:36:13(最終返信:2011/03/29 07:09:29)
[12834695]
...BB-KT型は自動具入れでコネの途中で、自動的に具を投入する。 BB-HC型は具を入れるタイミングを教えてくれる「具入れ報知」こねの途中具入れるタイミングを知らせるだけ。 好みの物お選び下さい。...