(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101)
2010/08/05 08:08:19(最終返信:2010/08/07 15:37:12)
[11721597]
...やっぱり見てしまいますか・・・(笑) そのお気持ちだけは購入前ですがすごく分かります。 ねり、ねかし、発酵、焼きなど、どのタイミングで開けても、問題ありません。 途中でフタを開けても、選択したコースがリセットされることはないですし...
[11293348] 三洋ホームベーカリーMP31をお使いの方に質問です
(ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP31)
2010/04/28 23:20:36(最終返信:2010/08/03 16:42:37)
[11293348]
...ます。(細部要約です。)私も昔、ホシノ酵母や、葡萄酵母や、リンゴ酵母等作っていましたが、発酵のタイミングがあり毎回使うまでいきませんでした。後最近は発酵が早くドライイーストと同じように使える白神こだま酵母と言う物が有るそうなので参考までに...
[11567877] 柔らかい具材を入れて焼けないのですか?
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101)
2010/07/01 10:18:34(最終返信:2010/07/06 23:27:33)
[11567877]
...また入れる。 もう一度蒸しながら焼くみたいですね。 自分でやる作業があるので全自動ではなくなりますが タイミングは音声等で教えてくれると思います。 ちからもちさん、早々にご丁寧なご返信をいただき誠にありがとうございました...
(ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-KP100)
2010/05/26 00:11:42(最終返信:2010/06/06 23:08:11)
[11408853]
...何度も書きますが「デニッシュ風」に焼く事は、可能です。 作り始めに、全てのバターを入れるのではなく、 バターを加えるタイミングを、2度に分けるとか、 いろいろな変化を加えてみる=出来上がりに差が出てくると思います。 書き込みが遅くなって...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101)
2010/06/01 20:54:28(最終返信:2010/06/01 20:54:28)
[11438875]
...ホームベーカリーをずっと検討しているものです。 当商品の最安値は18,000くらいでしたが、その後値上がりしてしまい、完全にタイミングを逃してしまいました。 以下の内容について、みなさんの意見をお聞かせください。 @あなたの地域の量販店(ヨドバシ...
(ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP31)
2010/05/06 00:03:39(最終返信:2010/05/19 20:07:22)
[11324348]
...またイーストなどは後から入れるのでしょうか? ナッツやチーズなどの具パンを作る場合、具を入れるタイミングはブザーなどで知らせてくれますか? ニ斤タイプ、餅機能付き、予約タイマー付き、米粉パンが出来る...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101)
2010/04/17 11:51:32(最終返信:2010/04/21 17:35:44)
[11243621]
...Cオーブンの予熱開始のために発酵途中の天板を取り出し、生地が乾燥しないように軽くラップを掛け、 発酵完了と予熱完了を待つ。(タイミングはオーブンの特徴で発酵完了から逆算して下さい) D焼成 こんな感じです。パン教室に通った事もなく自己流ですので...
[11179774] レーズンやクルミを投入するタイミングについて
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100)
2010/04/03 03:31:29(最終返信:2010/04/03 03:31:29)
[11179774]
...パナソニックとMKで迷っています。 どちらも美味しいパンが焼けるようですが、 クチコミを拝見すると、MKの方が、しっとり・もっちり・皮がうすめのようなので 私の好みとしてはMKかな・・と思っています。 子供が食パンのミミを食べないのですが、 MKで作ったものはミミまで食べてくれそうです。 「翌日もかわらず美味しい」というクチコミも多く惹かれます。...
[10845103] 特価パナソニックのホームベーカリー14800円
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103)
2010/01/27 00:10:02(最終返信:2010/02/28 23:28:28)
[10845103]
...環八世田谷店で1万4800円で購入できました。検討中にこの口コミを発見して、速攻でいちばん近くのドンキに電話しました。あまりにタイミングが良すぎてこの機種にご縁があったのかな、と思うほどうれしかったです。今朝から焼きたてのパン……家族がぺろりと食べた姿にまた喜びもひとしおでした...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101)
2010/01/23 15:41:41(最終返信:2010/01/26 20:44:58)
[10827244]
...パナソニックユーザーさんへ教えていただきたいことがあります。 パナソニックのHBはイースト自動投入機能のおかげで、(そのタイミングがよいために)ふんわりとボリュームのあるパンが安定して焼きあがると聞きました。 私はバター以外の材料を釜にセットして(イーストは最後に...1回発酵させてから残りのイーストを入れて2回目のねりと発酵をさせていたりと種類によってイースト投入のタイミングは違うようです。今までパナしか使ったことがなかったので(現在2台目)、逆に最初からイーストを入れるということに驚きでした...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100)
2009/12/27 18:46:58(最終返信:2010/01/10 02:27:04)
[10694148]
...パン生地がくっつかない仕掛けがクリアーできれば、これは実現できそうな気がします。 実現できれば、買いたいものです。 メーカーのHPに羽を抜くタイミングが記載してあります http://www.rakuten.ne.jp/gold/mk/MKBakery/index...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101)
2009/09/30 08:54:55(最終返信:2009/10/29 09:07:56)
[10235454]
...メニューが豊富、 焼き上がりにムラが無い、 自動投入可、 音が静か、ですが、 MKは、 季節・調合タイミングにより、焼き上がりにムラがある、 朝に、具材入りパンを食べるのが不可能(自動投入出来ない)、 音が気になる...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-150)
2009/08/09 00:08:49(最終返信:2009/09/30 22:23:23)
[9972407]
...>クッキーの生地を作れれば便利だと思いますが >ホームページには記載されておりません。 メニューにないので、様子を見ながらタイミングを計って順次、材料を投入するなどの工夫が必要でしょう。 もっとも、そうした機能が欲しいのであれば...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152)
2009/04/26 22:52:49(最終返信:2009/08/19 08:32:00)
[9453260]
... 妻を説得してみますね。 有難うございました!!! BM102の方しか読んで居なかったので、タイミングを失していますが、大事な情報なので、お知らせしておきます。 パンを差し上げるときは、ポリプロピレン袋がベストです...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102)
2009/06/16 23:35:22(最終返信:2009/07/04 23:36:37)
[9710977]
...このあとはホームベーカリーHBはじっと何もしなくなりますが、4時間で焼き上げる場合は、取扱説明書によればドライイーストの投入が行われるタイミングが少しして来るはずです。ドライイーストの投入時はかなりの音が4回(ペコが往復行われるので8回)聞こえたような記憶を持っております...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100)
2009/05/31 11:44:40(最終返信:2009/06/24 09:22:31)
[9629842]
...みなさんの好みのパンも違ったりするからかな…私はこの機種が好きだけど、他の人は別の機種が良いと言われる方も居ると思います。 食べるタイミングにもよると思います。 食パンに関しては、私は焼きたてよりも翌日の方が好きです。 もちもち感やしっとり感が増し...うーん・・・こればっかりは個人の感じ方の違いがありますからねぇ(^^;) よー!さんがおっしゃるように、食べるタイミングの問題もあるでしょうし、 (かくいう私も、私も焼きたてより、充分蒸気が抜けて生地が落ち着いてからのほうが好きです)...
[8880801] 価格ドットコムのショップでも売っていない?
(ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151)
2009/01/03 22:02:19(最終返信:2009/01/06 23:12:05)
[8880801]
...返信ありがとうございます。 近隣の店舗はどこもなかったですね。 新機種にするか、本日以降探してみます。 壊れたタイミングが悪かったと思っています。 ホームベーカリーのなんでも掲示板にも書きましたが 本日、秋葉ドンキで購入出来ました...
(ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151)
2008/12/13 23:27:38(最終返信:2008/12/14 19:49:32)
[8779638]
...茨城のケーズデンキだそうです 有難うございました。私は関西なので・・・残念 なかなか思うようなタイミングで安売りには出会えませんね。 でも、来年2月に新製品が出るようなので型落ちでもう少し安くなるかもしれません...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100)
2008/08/21 00:34:52(最終返信:2008/09/06 14:30:36)
[8232653]
...その方がいいかなと思ってしまいますよね〜 HB―100は自動投入機能はなくミックスコールといってレーズンなどを入れるタイミングを音で知らせるようになっています。 HB―150もおそらく同じだと思います。...