(デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ)
2022/11/30 23:32:11(最終返信:2022/12/02 14:50:14)
[25033269]
...ですがフラッグシップがミラーレスで出たことからも、この先ミラーレスへの置き換わりは否定できません。移行のタイミングやメーカーを変えるならこのタイミングしかないと考え、Z6U.Z6U後継を待つ.SONYへ乗り換え を検討しました。...
[25031859] SCNシーンのマクロモードとマクロレンズについて質問です。
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット)
2022/11/30 00:56:49(最終返信:2022/11/30 22:56:05)
[25031859]
...ないです。 ただそれっぽい設定になって自由が利かなくなるだけで、キレイに加工されることもなければ、どのタイミングでどう撮るかまで介入してくれるわけでもありません。 オリンパスに限らず基本的にカメラはそういうものだと思ってください...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2022/11/20 12:36:29(最終返信:2022/11/30 20:46:53)
[25017578]
...>どんな内容に仕上がっているか楽しみ。 最近はファームアップで機能も大幅向上 (又は改善)するので、ムック本も出す タイミングが難しいですね。 メーカータイアップ(監修?)もあるでしょうし ver. 3.0でメーカーが当初から考えていた...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ)
2022/10/31 21:48:44(最終返信:2022/11/30 19:22:25)
[24989058]
...正直未練タラタラです。 XF90mmF2もリニューアルがあるのかな?と期待してしまい、 僕も買い戻すタイミングに悩んでいます(笑) > 致命的ではないので再起動で凌いでいます。 あちゃ〜、少しばかりとはいえ気になりますね...追伸:すべてリバースGNDフィルターND8使用です。 >ダポンさん X-H2と角形フィルターを、タイミング良く入手されて、紅葉の季節に大活躍ですね。 うらやましいです。 https://bbs.kakaku...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ダブルズームキット)
2022/11/26 09:57:47(最終返信:2022/11/30 12:23:38)
[25025507]
...D5600の性能では連写は1秒程しか持たないので、 連写モードで指で調節して撮った方が良いですよ。 一眼レフなので、良いと思ったタイミングでシャッターを切ると思ったように映ります。 AFは、AF-Cダイナミック9点辺りが狙いやすいと思います...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 Mark II ボディ)
2019/11/30 19:26:34(最終返信:2022/11/30 02:24:17)
[23079186]
...秒14コマの画像を全てアップしていただけたら、カクカク感のコマ送りで連写は使えないのがわかりますね。 タイミングを合わせて一コマ撮りならこのような画像を撮影できるから…。 Canonのレフ機のが断然使えます...どの機種も時間の経過とともに値下がりするわけで、 1年後 3年後 5年後 10年後 15年後と 予算に応じて好きなタイミングで買いましょう的な。 じゃね? 「動き物には全く使えない」じゃなくて、「わしには全く使いこなせへん」のがええような...
[25003323] ファームウェアアップデートVer. 1.11
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/11/10 14:30:25(最終返信:2022/11/29 19:53:29)
[25003323]
...>遊Kさん 本体に付けていたのは2470GM初代でした。 レンズが原因だったのか、たまたま外したタイミングで復帰したのか謎のままです。 前回まではレンズを付けたままで、問題はありませんでした。 >エッグマンさん...
[25024715] 5D3使いは、R6 Mark IIか?またはR5 Mark IIを待つ?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2022/11/25 19:11:43(最終返信:2022/11/29 19:19:48)
[25024715]
...com/2022/11/eos-r5-mark-ii.html 質問を書いていたら、↑ナイスタイミングでR5 Mark IIの情報が出てきましたねw 個人的には、6100万画素もいらないかなぁ〜 おっしゃる通り...CFexpressなどなど思いの外予算がかかると思われます。 それに来年にR5Uが発売された段階で旧型になってしまうので、このタイミングで信憑性の高いアナウンスがあったことは良かったのではないでしょうか? ちなみに動画に関しては全く撮らないので分かりませんが...
[25024731] デジタル一眼カメラ&レンズ等の保管方法や、購入店選びなど
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/11/25 19:22:07(最終返信:2022/11/29 17:59:08)
[25024731]
...カメラのキタムラさんでお目当てのレンズや カメラが「なんでも下取り15,000円引き!」 等のタイミングで下取りにされても良いかも しれません。 >近所のリアル店舗でしょうか? >または、安いネット通販でしょうか...
[24948894] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その42)
(デジタル一眼カメラ)
2022/10/02 20:01:43(最終返信:2022/11/26 12:10:08)
[24948894]
...撮影していました。 三脚に乗せ、紅葉と渓流の撮影、絞りを決めたり、シャッター速度を決めタイミングを計り、一枚一枚丁寧に撮影しましたが、 シャッターの感触、シャッター音、手に感じるカメ... 渋めに現像されているので、SLの重厚感がよく表現されていますね。 構図も良く、蒸気のタイミングもバッチリですね。 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/Sort...smartphone/icv/3746989_f.jpg 良い感じに影が差す、絶妙なタイミングですね(^^ こういう瞬間に出合えると、なんか得した気持ちになります。 モダンな雰囲気...
[25003265] AF性能の不安(エリア、コントラスト検出)
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ)
2022/11/10 13:35:17(最終返信:2022/11/25 23:13:38)
[25003265]
...AF性能がそこまで上がっているなら期待大ですね。 自分の使い方の場合、動き回る子供を追いかけて、良いタイミングでシャッターを押すというものなので、AFが粘ってくれれば言うことなしです。 本日届きました。Sony...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ)
2022/11/22 17:56:59(最終返信:2022/11/25 15:16:25)
[25020597]
...・被写体がブレていない写真を撮る → 動く早さに応じた適切なシャッタースピードの設定 + 被写体が止まったタイミングに撮影する能力 + 場合によっては被写体に合わせてカメラを振り続ける撮影者の能力(流し撮り) ・...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3L 単焦点ライカDGレンズキット)
2022/11/18 10:03:47(最終返信:2022/11/24 20:49:41)
[25014650]
...。 もちろん売ってしまうのは自由ですが、 僕はその描写力の高さからオリの12mm単焦点を買うタイミングを逸し続けています。 パナの12mm始まりのズームは描写の良いレンズが多いですが、 沈胴キットズームは驚きのC/Pと使いやすさですよ...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/09/18 10:17:12(最終返信:2022/11/24 19:30:22)
[24928290]
...このような問題があっても不思議は無いのかと思われます。 認識し難い人は、一旦は認識しても見失い易いとか何か理由あって、撮影するタイミングでゾーン設定のAFに切り替わってしまっていることも有りそうです。 例えばモデルさんを撮影する場合は...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット)
2022/11/23 12:46:22(最終返信:2022/11/24 15:44:10)
[25021564]
...(電源はついてるが、録画が停止する状態) タイミングはランダムです、使ってて1割程度の割合なので、まだ使えますが、瞬時に撮影したい時に停止を何度か繰り返されて、被写体の録画タイミングを逃すこともあります。 熱停止の可能性は低いです...
[25014835] 大デフォーカス状態からの復帰に問題はありませんか?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ)
2022/11/18 12:49:05(最終返信:2022/11/23 15:11:35)
[25014835]
... R3のメインターゲットは 鈴鹿サーキットの130Rでマシン流し撮りしてますが AFオンのタイミングによっては、頻度はかなり低いですが、背景やフェンスをとらえてしまう事もあります 一旦外すと戻らないので...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ)
2022/10/31 15:02:12(最終返信:2022/11/23 04:04:03)
[24988529]
...時間の経過と共に話題にされることも広告宣伝などのプロモーションも減り、徐々に人気は落ちていきます。 その意味では新製品発売という最高のタイミングで、これほど人気が低いのは、発売後なので予約とはいいませんが、人気が低迷していく可能性が高いです...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ)
2022/11/05 15:20:43(最終返信:2022/11/22 22:25:09)
[24995657]
...hide0121さん こんにちは 連射速度が速い方が シャッター切った後 次のシャッター切るまでのタイミング早くできるので 連射速度が速いZ6Uが良いと思います。 ニコンのミラーレスに拘るなら、Z9 そこまで予算がないのなら...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット)
2022/11/17 21:36:42(最終返信:2022/11/21 04:43:22)
[25014164]
...最終的にはコスパをとってA047にしましたが十分綺麗に撮れました。 ただ、子供が小学校に上がったタイミングで野鳥撮影を始めまして、野鳥撮影では物足りなさを感じてSEL100400GMに買い換えました。今...
[24942930] 結局、出るようです^_^; Part3
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/09/28 10:54:40(最終返信:2022/11/20 12:24:07)
[24942930]
...>あれこれどれさん >そのトレードオフが今、変わりかけているような気がします。 このタイミングでメカシャッターレスで25万円台のZ 6III出してきたら、供給追いつかないほど 売れ...Z 9以外のボディで完全に移行するのは無理ですね... >40D大好きさん > このタイミングでメカシャッターレスで25万円台のZ 6III出してきたら、供給追いつかないほど売れる...Z8の後じゃ無いでしょうか。 私もそう思います。 Z DX 12-28mm PZとのタイミングは? ニコンとしては、商品ラインの入れ替えと同時に価格設定の見直しもやらなければ...