[24637819] 電源直結して安定的に使用できている方はいますか?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP)
2022/03/07 20:40:00(最終返信:2023/07/13 17:26:18)
[24637819]
...昨年から問題となっている外気温が寒いときはGoogleHomeのアプリから充電できない旨の通知はありましたが、それ以外のタイミングでは問題なく充電できています。 今回、私は上記の内容で問題なく使えたので検証しませんでしたが、既設配線を利用して満足に充電できない場合は...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/06/20 09:52:30(最終返信:2023/07/06 16:49:42)
[25309052]
...スケジュールでのカメラ再起動(親御様の心配要らない時間帯)設定はした方が良いかと思いますし、主様のタイミングでアプリ経由で再起動は随時可能かと思います。 また、不具合時はSDカードフォーマット(大事なデータは保存の上)は有効です...
[24978980] ライブ映像が止まったままで動きません・・・。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100)
2022/10/24 18:32:52(最終返信:2023/04/29 22:45:19)
[24978980]
...画質は落としても上げてもどちらでも大丈夫でした。 私の環境では、画質を変えた後にライブ映像に戻ると動き始めます。スリープなどのタイミングでまた動かなくなったりしますが同じ手順で動き始めます。特定条件下の環境でのみ発生するアプリのバグか仕様なのかなと思うので...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2022/05/28 11:15:04(最終返信:2022/05/31 19:11:34)
[24766418]
...逆に良いかも知れません。 >ひまJINさん 昨日、アプリからパスワードの要求がありましたので、 そのタイミングで妻のスマホを設定し直し、各カメラ毎に見れる、見れない様に再設定を行いました。 ありがとうございました...
[24311085] TAPOのロゴが強制表示されるのを消したい
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2021/08/28 06:55:07(最終返信:2021/10/26 15:31:58)
[24311085]
...ファームウェアのバージョンの違いでロゴ表示項目設定が出ないみたいです 4台取り付けてます 購入したタイミングが1ヶ月内でそれぞれズレて Amazonとヤフーショッピングで購入しました 1台分(C310a)Amazon...
[24258532] 【超重要】SDフォーマットすると、カメラが壊れる
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10)
2021/07/26 05:37:54(最終返信:2021/07/26 20:42:04)
[24258532]
...単に私が勘違いしていただけでした。 サーバ障害(?)による半日接続不可問題が、 SDフォーマット直後ちょうどのタイミングで発生したためです。 https://www.planex.co.jp/news/support/20210726_smacameVinfo...
[24258535] 【超重要】SDフォーマットすると、カメラが壊れる
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C)
2021/07/26 05:43:34(最終返信:2021/07/26 20:41:07)
[24258535]
...単に私が勘違いしていただけでした。 サーバ障害(?)による半日接続不可問題が、 SDフォーマット直後ちょうどのタイミングで発生したためです。 https://www.planex.co.jp/news/support/20210726_smacameVinfo...
[24258536] 【超重要】SDフォーマットすると、カメラが壊れる
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180)
2021/07/26 05:45:09(最終返信:2021/07/26 20:40:13)
[24258536]
...単に私が勘違いしていただけでした。 サーバ障害(?)による半日接続不可問題が、 SDフォーマット直後ちょうどのタイミングで発生したためです。 https://www.planex.co.jp/news/support/20210726_smacameVinfo...
[24223855] 無人直売所の監視カメラとして購入 結果報告
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100)
2021/07/05 11:12:14(最終返信:2021/07/09 20:24:32)
[24223855]
...PC(あるいはスマホ)が一定以上の性能があっても【改変のための作業時間】が必要であることが認識されてきましたので、 改変する間が無いタイミングで警官に見に来てもらって、必要があれば証拠画像(動画)を見たという「証言」をしてもらう事が極めて重要です...
[24195003] グローバル版のTC70がAmazonで3090円
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2021/06/18 18:45:33(最終返信:2021/06/18 18:57:00)
[24195003]
...グローバル版のTC70の価格になります。 違いは説明書の言語など。 500円クーポンはあったりなかったりなので、タイミングによります。 Tapo C200も現在、4,190円+ 900円クーポン = 3290円ですね。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2021/05/19 17:49:44(最終返信:2021/05/19 20:30:04)
[24144321]
...毎回電源の抜き差しをすると復活します。 結構な頻度で発生してしまいカメラとして役立ちません。オフラインとなるタイミングは不明です。 自動再起動で復活はするようです。 Wi-Fi電波が弱いかと思い真横に置いてますが変わりません...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > マスプロ > WHC7M2)
2019/01/27 22:12:20(最終返信:2021/03/24 11:35:21)
[22424598]
...技術相談窓口はつながらないし、どうしたら良いか悩んでおります。 私も上書き設定&SDカードがフルになったタイミングで再起動を繰り返しました。SDカードマークの赤色表示がモニターに出ています。SDカードの中身は確認できるので...
[23528535] 【重要な不具合】電波が良好でも無線だとカクカク
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180)
2020/07/12 09:25:42(最終返信:2020/08/07 07:37:23)
[23528535]
...夜間は感度が上がるのでスローシャッター状態となりフレームレートも落ちますのでカクカクになります。 白画面は画像処理と配信タイミングが混乱して情報が飛んでしまいますが録画は大抵映ってると思います。 >肉丸お父さんさん ご返信ありがとうございます...
[23430166] 検知動画のシェアやスマホへのダウンロード方法
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2020/05/27 16:23:48(最終返信:2020/07/13 22:07:19)
[23430166]
...に保存したり知り合いにシェアしたり出来ます。 但し、ビデオカメラアイコンをタップしたタイミングから実際に切り取りが始まるまでに5秒前後の遅れが生じますので(=サポートに問い合わせた...=友人は迷惑でしょうが(^^; )このカメラでも同じことをやろうとしたものの切り取りタイミングの遅れで決定的場面をうまく切り取れず、ここ数日ほど試行錯誤していました。ようやくコツを...英文の説明にはカメラの共有機能追加と安定性改善とあります。 アップデート後確認した限り、前述の録画済み動画の切り出しタイミングの遅れはまだ解消していないようです。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > Petcube > Petcube Bites PB913NVTD-CB [Carbon Black])
2020/05/15 14:56:21(最終返信:2020/05/17 17:17:57)
[23404961]
...400円(ポイント440)で購入しました。 コジマネットでは3/26が最後だったので、ギリギリのタイミングでした。 コジマネットでは現在もうPetcubeの取り扱いはありません。 これが底値だと思うので...
[23331989] 【アンケート】死亡(オフライン病)が頻発してませんか?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220)
2020/04/10 23:32:23(最終返信:2020/05/06 18:28:29)
[23331989]
...撮り逃しが無いように現在は連続録画をしています。 オフライン病が発現するたびに電源を抜いて再起動していますが 電源を抜いて再起動をするタイミング以外はしっかりと録画がされています。 SDカードが影響しているとのことですが、SDカードへの記録は継続されていますが...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2020/02/17 10:43:01(最終返信:2020/04/01 11:24:09)
[23236601]
...性能が追いつかないipad mini 初代版でモニターするために、高画質から低画質に切り替えたタイミング(時間を正確に覚えてないので、その辺りの時間)以前の動画を再生しようとすると、落ちるように思えます...
[23242830] <勝手に再起動><ファイル内欠け>の修正FWは、プ社に請求を!
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20)
2020/02/20 22:28:54(最終返信:2020/03/01 07:56:29)
[23242830]
...動体検知用通知サーバとの通信が不調が1分程度つづくと、再起動します。 ・つまり、「いまこそ録画すべき」というまさにそのタイミングで再起動が走るので、正常に録画されません。 ▼ 対応の詳細 (修正FWの挙動) ・動体検知録画しようとしたとき...33、修正FWは1.34です。 >tanettyさん 再起動病で、なんか動態検知した時と思われるタイミングで再起動してるっぽいなー そういうこと書き込みしようと思って来てみたらそういうことだったんですね...
[23242867] <勝手に再起動><ファイル内欠け>の修正FWは、プ社に請求を!
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220)
2020/02/20 22:44:46(最終返信:2020/02/23 22:49:07)
[23242867]
...動体検知用通知サーバとの通信が不調が1分程度つづくと、再起動します。 ・つまり、「いまこそ録画すべき」というまさにそのタイミングで再起動が走るので、正常に録画されません。 ▼ 対応の詳細 (修正FWの挙動) ・動体検知録画しようとしたとき...
[23244059] <勝手に再起動><ファイル内欠け>の修正FWは、プ社に請求を!
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10)
2020/02/21 18:30:38(最終返信:2020/02/22 06:18:18)
[23244059]
...動体検知用通知サーバとの通信が不調が1分程度つづくと、再起動します。 ・つまり、「いまこそ録画すべき」というまさにそのタイミングで再起動が走るので、正常に録画されません。 ▼ 対応の詳細 (修正FWの挙動) ・動体検知録画しようとしたとき...