[23651437] PC椅子(ゲーミング)の話題第2弾ドイツノーブルチェアより
(PC何でも掲示板)
2020/09/09 14:50:58(最終返信:2020/09/15 11:55:25)
[23651437]
...GPU買おうと思ったのに・・・ 3090の仕様見てHDMI2.1が中途半端過ぎて、冷めて買うの止めた('A`)ツギニキタイスルコトニシタ 利益は投資資金で使う事にしたよ('A`)y-゜゜゜ https://www...
(PC何でも掲示板)
2020/06/09 09:33:14(最終返信:2020/06/11 09:37:58)
[23457265]
...「アメリカ共和党側に付くんじゃねぇ、エプスタインのロ・・・Expressの事ばらすぞ」 とメッセージを伝えているように思えます。実際タイのそういう村に行って頭おかしくなって帰ってきた日本人いますし。 >平等、そしてそれをさがしもとめる人々を...
(PC何でも掲示板)
2019/08/30 16:54:26(最終返信:2019/09/08 12:56:30)
[22889021]
...>>1万円+SSD代なので費用はかなりかかります。 TSUKUMOの超高速化サービスなら、 >ケイタイde会員様限定料金 キャンペーン価格\6,500(税別)+SSD代金 >未加入 \10,000(税別)のところ...
(PC何でも掲示板)
2018/08/09 23:49:59(最終返信:2018/08/20 22:25:28)
[22019942]
...・・・・・・んん〜、まだもうちょっと入ってるんだけど、書き出すのに疲れたぞ(^_^;) 実のところ、タイラップ類とか常備しておきたいとか思ったりもするけれど、最近は配線のし直しとかに凝らなくなったからあまり使わなくなったしな...
(PC何でも掲示板)
2017/12/15 00:21:29(最終返信:2017/12/24 23:00:05)
[21432673]
...光学ドライブ。PioneerのBDドライブ、最初から買っちゃいましょう。 100均ショップでケーブル拘束用のタイラップを買って置きましょう。自作には必須。 以上、ちょっと煽ってみました。選んでいる最中が一番楽しいのが自作ですので...
[18462252] 自作パソコンを検討しており助言をいただきたいです。
(PC何でも掲示板)
2015/02/10 23:13:34(最終返信:2015/02/12 00:51:50)
[18462252]
...当方としましても完成が楽しみなので熟考して早めに購入します。 いや、買い時はありますよ。 特にここ最近は、円安とか、タイ洪水とか、買い時を逃すと高くつきますね。 あと、「これは」っていう新製品やパーツが出たり、4KやRetinaにしても...
[15664008] 自作にモンキーとかスパナは必要でしょうか?
(PC何でも掲示板)
2013/01/24 14:32:45(最終返信:2013/01/25 10:27:16)
[15664008]
...たまにケース加工したりとかで金属を切る/プラを削る系の工具も使うけど、わがまま言わなきゃ問題ない。 あとは、タイラップ使うならニッパは要るよね。プライヤーやラジオペンチもあると何かと使う。MBの足をねじ込むのに六角ドライバーがあると便利なんだけど...
(PC何でも掲示板)
2012/12/31 23:09:34(最終返信:2013/01/04 12:09:43)
[15553818]
...光学ドライブは古いコンボドライブのようですので、IDE 接続なんじゃないですか !? IDE カード要るかもしれませんね。 → ポートを増やしタイ CIF-IDE (ATA133) など http://kakaku.com/item/05671110582/...
(PC何でも掲示板)
2010/02/08 23:37:09(最終返信:2012/02/01 10:10:37)
[10909396]
...か店員との値段交渉か。 特価がついてなくてもレジでバーコード読んだら特価だったりもします。 ただ、タイの洪水の影響で品不足や値段上昇があるようです。 ...
[13996986] 初自作です。予算はOS(DSP版)込で5万前後を予定
(PC何でも掲示板)
2012/01/08 19:07:54(最終返信:2012/01/09 11:53:48)
[13996986]
...今のHDDの値段を考えると高騰前と比べてすごく勿体無い気はするんですよね… これまた素人判断ですが、タイの惨状を見る限りHDDの価格はしばらく持ちなおさないのではないかな、と。 SSDの方が性能の向上にまだまだ伸び代がありそうに感じられますし...
[13842504] PC自作の醍醐味を語るスレ Part31
(PC何でも掲示板)
2011/12/03 06:08:01(最終返信:2012/01/09 11:15:27)
[13842504]
...1が自動復旧してくれるかですが・・・汗 Tomba_555さん うちの2.5Tも先日1ヶ月ぶりに新品に交換され返って参りました。 タイの影響で長かったです(>_<) BBさん >低電圧RAMが影響しているとは考えにくいですしね。...
[13646540] PC自作の醍醐味を語るスレ Part30
(PC何でも掲示板)
2011/10/19 00:04:18(最終返信:2011/12/05 07:06:06)
[13646540]
...昨日の設定でprime95を回しました 室温をエアコンで25℃に保って7時間で止めました。 その前に、F1 2011のブラジルタイムトライアルをやり私なりの記録が出ました^^; あっ、そうそう、追伸です 昨日の12月1日に、3930Kが大量に入荷したそうです...
[13715112] 自作PC、パーツへのアドバイスをお願いします
(PC何でも掲示板)
2011/11/03 10:47:04(最終返信:2011/11/17 18:18:48)
[13715112]
...その分浮いたお金で機能が充実してるマザーの購入をオススメします。H61じゃあまりにお粗末。 HDDの手持ちがないのならしょうがないですが、タイの洪水の関係で通常の2倍以上に膨れてしまってる価格に耐えてまで新品を購入するメリットがあまり感じられません...
(PC何でも掲示板)
2011/11/07 18:43:46(最終返信:2011/11/13 02:01:17)
[13735235]
...TB単位のデータが必要なのは、まず録画分野。PCよりHDDレコーダーの方が深刻でしょう。 タイの影響は深刻ですが。タイでの生産再開を待ったりはせずに、別の場所での生産を考えるでしょう。ただ、年内にどうこうは無理でしょうね...先のタイにおける洪水被害では、PCパーツのメーカーも被災したようで、ハードディスクが高騰して品薄状態のようですが、PC関連分野はどういう動静になると思いますか? 自分としては、HDDが品薄化して一部...
(PC何でも掲示板)
2011/11/05 19:54:52(最終返信:2011/11/10 20:58:51)
[13725995]
...HDD交換が必要と思っているが、 IDEのHDDは先々を考えると、大容量のものが手に入りにくくなるように思える。(タイの洪水の件は一時的!?!?) 2.マスタ・スレーブ共、HDDの空き容量が全体で20%を切っている(外付けHDDは別途あるが内蔵の容量を増やしたい)...
[12030811] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.16
(PC何でも掲示板)
2010/10/09 00:53:11(最終返信:2010/11/14 18:45:45)
[12030811]
...11月まで伸びてしまったorz。 最近はあまりパーツ買う軍資金がないです。(T_T) 金ないなかタイタンのククリファンを手に入れたんですが結構静かです。皆さんもいかが? くら〜くで〜るさん >皆さんこんにちわ...
(PC何でも掲示板)
2010/08/15 17:20:24(最終返信:2010/08/17 22:49:05)
[11766505]
...8000円で1TBが買えるようになったんですね・・・まだ万単位だと思ってましたよ・・・ ケーブルチューブ(自分は使ってないけど…)とかタイラップ使えば吉 8000円あるんだったら遊びでCPUクーラーの水冷化とかファンのLED化(笑)夏だし...
[11607670] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.11
(PC何でも掲示板)
2010/07/10 13:46:52(最終返信:2010/07/23 02:37:17)
[11607670]
...クの隙間にも風が入りよく冷える感じです。 そういえばf1でイギリスGPで小林可夢偉が自己ベストタイの6位入賞しましたね。万歳w。 さて、予告した通りに、破損報告を^^; セカンドPCの2年前に買ったXFXのGeforce...
[11546872] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.10
(PC何でも掲示板)
2010/06/26 14:41:06(最終返信:2010/07/10 13:52:34)
[11546872]
...今後のCPUへの対応は割り切るべきでしょう。 もっとも、サイズはリテンションキットを別売りで出すことがあるんですけど。 いずれにせよガタイがでかすぎて、ニッチな商品でしたからね。好きですがw 現行なら忍者3が比較的ファンレス運用に向くかなと勝手に思ってます...