(レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071))
2021/01/08 20:37:01(最終返信:2021/01/11 22:16:10)
[23895975]
...坊主さん >りょうマーチさん ソニー純正にもMade in タイがあるのですね。スミマセン。 タイは昔からニコンや(メガネレンズですが)HOYAといった日系レン...たので、私のツァイスを述べましたが、横道坊主さんが仰るようにGMもタイ製です。 Gレンズはタイだけでなく中国のもあります。 おー。なるほど、製造国やカタログに...タムロンレンズはフィリピン、純正はジャパンです。 純正ツァイスより格上のGMレンズは、タイ製だけどね。 シグマの純正は日本製なので、シグマは良さそうですね? >横道坊主さん ...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2020/08/31 14:55:23(最終返信:2021/01/11 09:20:01)
[23633484]
...Fの方はニコンの現状を考えると、少し種類が多いので、種類を絞った方が良さそうですよね。 まあ、これからはタイの工場なので、生産は安定するのではないでしょうか! >カラーいいと思いますよ。(Leica (ライカ)...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR)
2020/10/18 20:51:43(最終返信:2021/01/01 22:00:20)
[23734630]
...こういったイレギュラーな作業は量産で最初から組み立てるよりは費用がかかるでしょう。さらに例えばタイでタイ人のワーカーが作業をするわけではありません。特に、給料の高い老舗メーカーは費用がかかりそうです。...
[23879510] 質問です。SEL100400GMを購入したのですが・・・
(レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM)
2020/12/30 17:47:02(最終返信:2020/12/31 19:16:30)
[23879510]
...新しいものは全て海外工場に移管したのではないでしょうか? ついでに手元のα9とα7RIVを見てみたら、タイ製でしたが初めて知りました。 途中から生産国が代わる事はよくあることです。 しかも事前告知等は無いですね...F2.8 PRO→中国製 EF24-105→日本製 SAL2470Z2→日本製 SEL50F14Z→タイ製 α7RB→中国製 でした。 私の100-400は日本製でした、他のソニーレンズはアセアン製かなと勝手に思っていましたが中国製が何本かありました...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO)
2020/01/24 21:04:20(最終返信:2020/12/15 20:19:12)
[23188718]
...日本製だと得をしたように感じるのは中国人だけではなさそうですね。 NIKONのレンズで製造を日本からタイに移したところ、中古価格が日本製かどうかで 数万円違ったこともありますしね。 You Know My...
(レンズ > CANON > EF85mm F1.2L II USM)
2014/08/22 00:15:35(最終返信:2020/11/21 18:56:28)
[17857452]
...そーだぞ皆もっと真面目にやれ ! とくに、常連連中!(# ̄Д ̄)ノ 50LF1.0を3本も持ってるヘンタイ…もとい 偉大なセンパイの忠告を聞け! 最近ここの風紀は乱れっぱなしだ嘆かわしい! ((  ̄δ∇ ̄)...
(レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR)
2020/10/29 18:04:56(最終返信:2020/10/29 21:29:22)
[23755550]
...18-55mm VR II 用です。 これ用は、HB-N106で、ニコワン10-100mm用と共通です。因みにタイ製。 >高横須賀さん 皆さんが書いてる通りAF-P18-55oはHB-N106ですね。 HB-69は前モデルのAF-S18-55oVRU用です...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR)
2020/06/20 21:48:38(最終返信:2020/09/15 23:21:24)
[23481653]
...周りに緩んでしまった方は多いです 自分は、ネジを絞めてネジロックを塗りゆるみ防止しました 三脚座にタイラップを巻き、ストラップを付けてたすき掛けにしているので、外れたらすぐ落下になるなるので 落下防止はきおつけてます...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045)
2020/08/13 11:48:24(最終返信:2020/08/17 18:22:31)
[23596977]
...お金をかけているのが実感できます。 少し教えてください。このレンズは、パナがライセンス生産で、東北か台湾もしくはタイ辺りで生産しているのではないでしょうか。東北で生産しているなら、為替は関係あるのでしょうか。 >とびしゃこさん...
(レンズ)
2020/04/16 19:43:00(最終返信:2020/08/09 18:59:50)
[23342583]
...向こう一週間の天気予報を見るとミゼラブルなので,今度はMicro-Nikkor 105mm F4を持ち出しました. F2.8に比べてガタイが大きいのですが,これはベローズの先につけるレンズをレンズ構成はそのままで鏡胴につけて売りだしたものとか.設計が古いですがさすがはNikkorレンズ...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO)
2020/07/26 09:37:27(最終返信:2020/07/26 17:13:56)
[23558974]
...E-M5初代を多用しています。レンズも専用。 自身の手の塩気はいかんともしがたいので。 明石海峡での釣りでは…ジギングやタイラバやタコなどの船釣りで…なら、オリンパスのTGを多用しています。 自身の身の安全もあります。 アクションカムだっけ...
(レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036))
2020/07/12 09:08:36(最終返信:2020/07/13 00:21:14)
[23528504]
...その記事の中では、海外生産の「現地化促進」と「量産効果」が重要であったと 記載があります。使用部材も中国やタイから大量購入(してコストを下げる) するなど徹底しています。 A005の開発のきっかけとして...
(レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED)
2020/07/01 18:09:04(最終返信:2020/07/02 17:40:41)
[23505630]
...素早く出来る事だと思います。 前期と後期の差は実際に比べた訳ではありませんが、 ニコンのレンズは前期の日本製より後期のタイ製の方が評価が高いレンズがあります。 私が探している時は後期の方が新しい事もあり値段に差がありましたが...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR)
2020/06/18 23:41:11(最終返信:2020/06/30 11:26:27)
[23477718]
...前後方向には動かないので、それで何とかなりそう。 一応純正を付けてますが、これ40.5mm HN-40 樹脂成型品 (タイランド) なのに2500円ぐらいした。 ニコワン用の40.5mm HN-N102 金属製 (日本)...
[23460936] 大気中の浮遊物質で物が滲んだりボケて見える事はないのですかX
(レンズ)
2020/06/10 23:57:11(最終返信:2020/06/21 19:12:01)
[23460936]
...(得意のURL引用先の論文やパワポ見て、のお話し) ガッカリ感を例えて言うなら、 『お頭付き食べ放題』に誘われて、タイの姿焼きやハマチ造り(刺身)を期待して店内に入ったはいいが、 出てきたのがお皿に雁首並べた”シシャモ”や”めざし”だった...
[23389832] STFレンズ選択!SEL100F28GMとの差は?
(レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28)
2020/05/08 15:30:51(最終返信:2020/05/09 20:21:03)
[23389832]
...な感じかな!?) (理屈ではなく現実のほーは自分の目でたくさんサンプル見て自分で判断してください!) アポタイゼーションフィルターあってもAFできる工夫が、ちょっとわるさをするとかしないとか・・・!?!? でもって...
(レンズ)
2020/01/18 22:04:02(最終返信:2020/04/16 19:44:27)
[23176920]
...バブル遊びをしましたが, やはり50oなので「盛大な泡」というわけにはいきませんでした.ただ100o3枚玉はガタイが大きいので,仕事の合間のお散歩にはちょっと持ち歩く気持ちにならないのですよね.やはり遊びには余裕が必要だと思いました....
[23299164] 大三元がmade in Tailandだと?
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
2020/03/22 14:30:54(最終返信:2020/03/23 23:40:04)
[23299164]
...は日本製。D810はタイ製。 ただしD800の時はタイの工業団地が洪水のため急遽、仙台で生産。 仙台工場には熟練工が少ないためタイから多数来日と記憶しています。 タイ産は品質は問題ないと... 2.8の方は日本産なのに、より高価なナナニッパは何故タイ製なのでしょうか?ちょっと不安を感じています。 タイでも日本製に劣らぬクオリティが維持できると思っているの...gmの外れが多いのもタイ製でした。せめて、大三元だけは、日本製であって欲しいかったな…自分はどの道ニコンの品質管理を信じて買うけど…ソニーのタイ製70200 2.8...
(レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM)
2020/02/12 00:53:15(最終返信:2020/02/16 23:33:08)
[23225168]
...GMレンズは複数国で並行組立してなくて、モデル毎に生産地が決まっていたのじゃなかったでしたっけ。で、たいていはタイで組立しているけれど、100400GMは例外的?かどうかは別に、日本製と。https://dc.watch...