[25440464] made in thailand タイ国の生産について
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/55R18 98Q)
2023/09/28 00:41:24(最終返信:2023/09/28 14:00:56)
[25440464]
...ですね メーカー製で新品ならタイでもどこでも安心かと思いますが中古はねぇ ヨコハマタイヤマニュファクチャリング(タイランド)で作ってるみたいです...ですが、今はインドネシア、ベトナムあたりが主体になっています。タイなどはまだよいほうで、カメラはタイ製が多いのでは? タイヤも海外製が多いのは ・コスト問題、・...多岐にわたります。 Made in Japan神話は平成上期くらいで終焉してますよ。 タイとかインドネシア、ベトナム、マレーシアって天然ゴムの産出国だから産地直送で 鮮度バツグン...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 205/55R16 91Q)
2022/12/11 16:28:21(最終返信:2022/12/12 20:32:29)
[25048713]
...今日はこのスタッドレスタイヤで初出勤しましたが ちょっとむにゅっとした感じはありますが 良い感じの乗り心地でした。 ロードノイズも、夏タイヤミシュランPrimacy4からの変更でしたが (冬場なだけに窓は開けませんが)遜色ない印象でした...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 205/60R16 96H XL)
2022/11/16 12:31:11(最終返信:2022/11/18 08:17:53)
[25012169]
...どこ産でもいいのですが。笑笑 チャイナがいいのか? カナダがいいのか? 性能はどこでも同じならいいですね。 中国やタイ、インドネシア、フランス、その他いろんな国に製造拠点を持っている各タイヤメーカー。 日本向け商品の性能はきちんと満たしていますね...
[24959223] 2シーズン使用でこの3種類から推薦願います。
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/55R18 98Q)
2022/10/10 17:15:09(最終返信:2022/10/19 12:33:32)
[24959223]
... 積雪路や凍結路での効きを求めていながら、それでいて、「ネンピガー」、「ウェットグリップガー」、「タイマモウセイガー」と効きと相反する要求をするユーザーが増えたため、タイヤメーカーさんの努力には頭が下がる思いです...
(スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 7 155/80R13 79Q)
2021/11/26 18:05:53(最終返信:2021/12/09 08:25:21)
[24464571]
...2台分で工賃処分料込み61160円(税込)でした、 予想してたよりも安くあがって嬉しいです。 ちなみにミシュランはタイ製、グッドイヤーは日本製でした。 ハスラーに155/80/13インチですか?標準が165/60R15ですので2インチダウンはし過ぎではないでしょうか...
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2019/02/16 11:13:31(最終返信:2021/01/23 15:35:10)
[22470300]
...このモデルではないですが、作業する身としてはナンカンは嫌な経験があります 間違いなくやっているのに、タイヤチェンジャーではめる時に裂けるような音が凄まじい その後バーストしたりしたら問題になるのでやりたくないのは当たり前です...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/65R17 102Q)
2016/11/27 09:51:44(最終返信:2020/12/20 23:52:33)
[20431361]
...てっきり日本製かなと思ってましたが、 タイ製でした。hatiuesさんのタイヤもやはりタイ製ですか? ちなみに夏タイヤでファルケンのタイヤを装着しましたが、 こちらもタイ製でした。 品質は全く問題なく良質なタイヤを安価で購入でき...品質は全く問題なく良質なタイヤを安価で購入でき、 ありがたいです。 >カメラskierさん 私のは日本製でした。 ヨコハマはタイに大きい工場があるようですね。 費用対効果を考えると、G075はベストだと思いますよ。 アイス性能は十分...
(スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 6 155/65R14 75Q)
2020/12/14 23:22:20(最終返信:2020/12/14 23:22:20)
[23849576]
...N-BOXに使用。 タイ〜ヤ、マルゼン♪ で購入。 旧スタッドレスに履き替え、店舗で交換。 全部で混み子も22000円ぐらいでした。 嬉しいのは100Kmごエアー(窒素)とタイヤの安全点検むりょがついてくれるところ...
(スタッドレスタイヤ > コンチネンタル > ContiVikingContact 6 195/60R16 93T XL)
2020/08/13 23:16:58(最終返信:2020/08/14 09:08:02)
[23598308]
...フジタイヤでオールシーズンタイヤが安かったので冬季の保険としてホイール付きで買った。2018年2月のことです。 銘柄はファルケンのでタイ製造2015年製と3年保管されたもの、今年も12月頃には履き替える予定。 通年使えるのだがノーマルタイヤがあるので履き替えることにしてる...
(スタッドレスタイヤ)
2020/01/13 21:17:56(最終返信:2020/01/17 21:16:40)
[23166455]
...02に安価なアルミホイールの組み合わせなら6.2万円(工賃含ます)です。 >麺の達人さん 自分はPayPayモールでタイヤを購入して、タイヤフィッターっていうお店に直送して交換してもらいました。 タイヤも安く買えるし、工賃も安くてオススメですよ...思っていたよりもフジが安くてビックリしてます。 おすすめのタイヤまでありがとうございます。 >foogleさん PayPayモールとタイヤフィッター調べてみます。 ありがとうございます。 >からうりさん Amazonはタイヤも買えて、親切に取り付け店まで教えてもらえるんですね...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/50R17 93Q XL)
2019/11/17 07:42:56(最終返信:2019/12/05 10:26:22)
[23052082]
...ラベルの有無も気にする必要もないですね。 ただ、今日タイヤガーデンで、サイズ違いではありますが、硬度を確認してきました。 タイガーデンに陳列されているもののほうが、柔らかい感じではありました。 気のせいってのも完全否定はできませんが...不審に思い、近所のタイヤショップに見てもらったところ「海外輸出用タイヤのラベルですね」、 さらに「輸出用タイやはコンパウンドを変えているので国内用に比べ性能が劣るかもしれない」とのことでした。 性能が劣るなら返品しようと考えましたが...
[22368943] WINTE MAXX01かX -ICE XI3
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 205/55R16 94H XL)
2019/01/03 22:53:45(最終返信:2019/01/04 21:54:00)
[22368943]
...ちょっと不安な感じもするんですけどアジアンタイヤとはまた違うのでしょうか? 甘党のりょうUさん X-ICE XI3もサイズによってはタイ製のようですし、X-ICE XI3の後継モデルのX-ICE 3+は↓のように中国製です。 https://car...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 215/55R17 98H XL)
2017/12/09 22:39:16(最終返信:2018/11/18 10:31:02)
[21419076]
...私はミュシェランXice3+だと思います。いい値段ですね。価格コムより安いかも。 一つの不安材料は日本製でなく、タイまたは中国製です。ですが、ミュシュランのスタッドレスは日本で開発、世界で製作・販売しており、日本ではブリジストンが人気ですが...
(スタッドレスタイヤ)
2018/09/15 22:40:55(最終返信:2018/11/09 18:23:15)
[22111956]
...決められた作業手順があり、それに従って組替が行われれば、ある一定の技術水準があるものとして考えています。 タイヤチェンジャー、バランサーと機械任せの部分が多くを占めるからです。 ですから、購入時にはあまり考慮することはありません...BRIDGESTONE以外の製品も取扱いできたと思います。 ネットで購入されるときには、並行輸入品にお気を付けください。 日本での正規流通品の多くは、タイ工場と中国工場のものです。 https://nihon.michelin.co.jp/recruit/newg/data/...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 235/45R18 98H XL)
2018/07/13 19:23:27(最終返信:2018/09/23 18:39:17)
[21960530]
...という事で私が書き込みを行った時点では、当該サイズのX-ICE3+が発売されていないので正解です。 アジア市場向けのミシュランといえばタイ製というイメージがありますが、X-ICE3+は下記のように中国製のようです。 https://response...
(スタッドレスタイヤ)
2018/07/30 20:19:59(最終返信:2018/09/07 15:15:36)
[21998616]
...・風通しの良い屋根の下(野ざらしはいけません) ・遮光カバーを使用する(紫外線に当てない) ・角材等を利用し、タイやが地面に直置きしない(接地面の湿気防止) ・履き替えの際は洗って乾燥させる(融雪剤や泥汚れをそのままにしない)...
[21466644] ウインターマックス02 履いてみました。
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 225/45R18 91Q)
2017/12/28 19:44:08(最終返信:2018/01/16 15:13:09)
[21466644]
...(笑) ※報告有りました。 パイロットスポーツ4を春先から装着させましたが、、、 メイドイン タイ では無くて、 ドイツ製でした。 使用感としては、比較が、チントッラートP1になりますが、 全く違う生き物的な感覚でした...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Q)
2018/01/01 22:29:07(最終返信:2018/01/11 15:47:28)
[21476956]
...サイズを変えて165/55R15のアシンメトリコを入手しましたが、現在組む為のホイールを物色中です。 (私は自由にタイヤチェンジャー及びバランサーが使える環境なのでできる術ですが) 話は少し変わりますが、どなたも突っ込んでいませんが...
(スタッドレスタイヤ)
2016/10/06 13:01:01(最終返信:2016/10/27 12:06:45)
[20270206]
... しかし中国生産だから価格が安いと思いますので、どこを妥協するかですね。 アイスガードSUVでもタイ生産品が来たとネットで見たので、メーカーがしっかりした海外の工場なら、それもほど神経質にならなくても大丈夫かと思っています...