(冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556HPX)
2021/03/11 21:04:31(最終返信:2021/03/11 21:04:31)
[24015632]
...やはりこちらの型番は人気だったようで、近隣の別の店舗では売り切れており、ヤマダ電機さんに戻りましたが、タッチの差で売れてしまっていてもう諦めようかと思っていたところ、店長さんが他の店舗での在庫を調べてくださり...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F)
2021/02/24 21:37:36(最終返信:2021/02/25 07:51:43)
[23986644]
...13ページ 「氷点下保存」「解凍・氷点下解除」を設定する 「氷点下保存」を設定すると「Ai自動」タッチでも点灯 https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/w...
(冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > Delie AQR-VZ46J)
2020/12/31 14:44:54(最終返信:2021/01/01 09:16:01)
[23881130]
...メインのドアに取手がついていますが、 ガラスドアのVZのシリーズには取手が見えません。どうやって開けるのですか?タッチセンサー? https://aqua-has.com/fridge/product/aqr01/V...ドアの下部に指をかける溝があるタイプだと思います。 引き出しは上部にあると思います。 ありがとうございます。 16年前に勝った冷蔵庫が、タッチするとソレノイドで開くタイプで便利だったため、最新のはそれが普及してるかと思いきや、意外と採用されていないみたいですね...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-AF50G)
2020/10/19 23:14:52(最終返信:2020/11/25 21:57:56)
[23736705]
...14年使用した東芝450Lから壊れる前に買い替えです。 両開きかフレンチドアにするかで悩みましたが、液晶タッチパネルと電動アシストに惹かれてフレンチに。結果大正解でした。 製氷や冷凍機能をチョコチョコ使うので設定がやりやすいし...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-AF50F)
2020/08/12 21:39:09(最終返信:2020/08/26 21:36:46)
[23596034]
...タイマーはグーグルホームが便利ですし、メッセージもスマホで送る方が便利です。(タッチパネルがかなり高い位置にあるので、子供はタッチできないです) ※ちなみに音のボリュームを一番小さくしても結構大きくて、夜子供の寝かしつけに困っておりいます...
[23537954] 扉が閉まらない、野菜室が冷えない。最悪商品。
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M470GWL)
2020/07/16 15:57:52(最終返信:2020/07/17 18:13:24)
[23537954]
...任と思ってましたがスレ主さんの書き込み見て、確かにマグネットが弱く開きやすいのかなと思いました タッチで自動でドアを開ける分マグネットを弱くしてるのかなと あとうちもどうも冷えが悪くなってきたから(最大にしてもビールがキンキンに冷えないとか...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45F)
2020/07/13 10:57:33(最終返信:2020/07/14 23:09:23)
[23530938]
...理想は 15万ぐらいで400L以上 ガラストップ 野菜真ん中 製氷個別 片扉と考えていたので411Lタッチオープンの東芝が候補に上がっていたのですがなんだかう〜ん(-.-) ダメ元で隣の市のコジマを訪ねM...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ)
2020/05/06 10:58:18(最終返信:2020/05/27 22:32:01)
[23384638]
...具体的にどのような操作で中身を確認するのでしょうか? 不思議な感じもしますし、何よりも便利そうです。 長い間タッチオープン式の東芝冷蔵庫を使っていますが、これを機に買い替えもと考えていますのでご存知のかたは宜しくお願いします...
[23389529] チルドをマメに使う人には観音開きの煩わしさが。
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M460FW)
2020/05/08 13:10:44(最終返信:2020/05/08 13:10:44)
[23389529]
...奥行きよりも横幅を広くしたほうが使い勝手が良いと思う…。冷凍庫よりも野菜室が上の方が勝手が良いのでそこは評価しているが、タッチで自動に開くシステムは2年目で異音が出るように。これから修理してもらいますが。。 ...
[23284253] TOSHIBAの冷蔵庫は使いやすいですよ
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW)
2020/03/14 17:12:38(最終返信:2020/05/06 08:36:47)
[23284253]
...>suumin7さん 勝手に扉が開くは本当にないですよね。 扉あたりに近づくと、タッチする所が光るそして確実にそこにタッチしないと開かない。...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF427FSK)
2019/12/21 06:17:47(最終返信:2020/02/06 02:03:51)
[23119562]
...その他にも左側上下が冷凍室で良く出し入れする冷凍食品を立った目線の高さで確認できる事や、両手に缶ジュースや食材を持ったままでも肘で押して扉を開けられる電動タッチオープンドア、大きな独立自動製氷アイスボックス、縦長のペットボトル類は一番下のボトル室などの庫内配置も理に適っていると納得できるレイアウトがお気に入りでした...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WX50D)
2020/01/14 08:16:51(最終返信:2020/01/14 15:31:52)
[23167292]
...購入して1年半ほどですが、購入間もなくから発生している問題として ・タッチ開閉が全く反応しないことがあること。 ・タッチパネル操作中に突然画面が消える。 というような問題があります。 別の問題として時計がかなり早い気がします...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X)
2018/07/01 11:44:06(最終返信:2020/01/08 13:56:59)
[21933840]
...購入元のヤマダ電機に話をしましたが、錆は保証対象外と言うことで取り合ってもらえませんでした。 ということで、自分でタッチアップしようとよく見てみると正面下部にも錆が----。明らかに鋼材の塗装不良が原因と思えますが、本機をお使いの皆さんは如何でしょうか...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WA55E)
2019/12/02 10:45:04(最終返信:2019/12/14 00:10:02)
[23082467]
...荷かわかりません」 私「待っている間にドアがますます開かなくなってきたんですけど」 もうタッチは全く効かないので手動で開けています。右から開ようとする→開かない→左から開ける(すごく...す。 >11/14に修理の人が来て、ドアの不調と修理で削られてしまった箇所を確認。もうタッチは全く効かないので手動で開けています。 修理で削られたって一度修理したのでしょうか? ...の目安も答えてもらえないので不安です。 あと削られたのはドアの樹脂のところが欠けていて(タッチパネルが効かないので手動で開けています。その手のかけるところがヒビが入っていて 指が引っ...
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WA55E)
2019/11/11 23:55:24(最終返信:2019/11/14 23:44:36)
[23041673]
...家なので搬入がベランダから入れて別料金も払っています。来た次の週から不具合連発。 ○タッチ式パネルとが開かない。 基盤交換しましたが、開かない頻度が上がってきて、今月はタッチではなく、手で掴んで開けています。それも日に日に重くなり開けにくい状態です...ドアの開閉部は怪我しないよう樹脂の部分を削っただけ。 扉の交換については量販店と相談するように言われて終了したそうです。 現状タッチでは開かず、削ったところ指先に当たって痛いです。両親は「量販店の壊れにくいという言葉を信じて購入した...
[23025657] 冷蔵室のドアにタッチして、開く機能はありますか。
(冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機)
2019/11/03 19:24:17(最終返信:2019/11/04 09:30:51)
[23025657]
...冷蔵室のドアにタッチして、開く機能はありますか。 東芝のはあるのですが、 三菱の製品の取説みても、そのような記述が無いので。 記述無くても、当たり前にできるのですか? ワンタッチオープンの冷蔵庫って東芝の一部機種とシャープの一部機種くらいなんじゃないかな...
[22645083] シャープ両開き冷蔵庫SJ-WX50E 自動ドア開閉時の異音
(冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WX50E)
2019/05/04 16:29:35(最終返信:2019/10/04 12:17:57)
[22645083]
...12年前に購入のシャープ冷蔵庫両開き(手動)を上記機種に買い替えました。購入、設置後、両開きドアを開閉(タッチキー)した際、 タッチ音の「ピッ」と共に自動で開きましたが、同時に「ブー」というブザーの様な異音もして開きました...冷蔵庫の交換は大掛かりなため無料でも精神的に疲れますね。 こんにちは。 私は今年の5月に一つ前のモデル、55Dを購入しましたが、最初からタッチドアオープンするとやはりブーという音がしていました。 でもそれが普通だと思っていたので全く気にも止めませんでしたが...
[22801915] GR-R500GW-KX、ノジマで購入しました
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R500GW)
2019/07/16 16:58:34(最終返信:2019/08/19 15:50:37)
[22801915]
...気付かずにそのまま放置されると冷蔵の品物が汗をかいているので判明します。 わずかに5mmほど開いているだけなので見た目で分かりにくいし、 普段はタッチで開けるので手応えでそれまで半ドアだったことも分かりません。 冷蔵庫としては致命的な欠陥でリコールしても良い不具合だと感じます...
(冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > 保湿鮮蔵庫 置けちゃうビッグ GR-W42FT)
2008/05/03 16:39:58(最終返信:2019/07/09 23:14:54)
[7756849]
...した最大の理由に電動タッチオープン機能があったからなのですが、結局、この機能は使っておりません。設定で電動タッチオープン機能をOffに出来ることを購入後に発見(笑)手がふさがっているときに電動タッチオープン機能は大変便...cc-aucさん 私も満足しております。improacc-aucさんのご指摘どおり電動タッチオープン機能は驚きますね(笑)勢いがよすぎるんですよね。この前、扉を押さえずに開けたら隣...た(涙)とあったので、想像でき、ふきだしてしまいました(笑)我が家はあれから、何度か電動タッチオープン機能をONにし、こちらも最新の注意(笑)をはらい使用していたのですが、キッチンが...