[24582345] 16ビットのサンプルレートしか表示されませんが・・・
(ヘッドセット > Razer > BlackShark V2 PRO)
2022/02/05 18:52:05(最終返信:2022/06/05 04:54:17)
[24582345]
...今朝この商品が届いたので、いろいろセットアップしていたのですが、 Windowsのサウンド設定(再生タブ)に表示されているBlackShark V2 PROのプロパティを表示させた後、 詳細にある既定の形式一覧を表示させると...
(ヘッドセット > ロジクール > PRO X Gaming Headset G-PHS-003)
2021/06/25 03:20:29(最終返信:2021/12/19 09:52:37)
[24205142]
...※ヘッドセット側が5極プラグです。 タスクバーのスピーカーアイコンを右クリック → サウンド の再生タブと録音タブのスクリーンショットをアップしてください。 購入後最初からマイクの繋がり悪くてまともに使えていないならば...→向きは間違いなく装着できていました。 >タスクバーのスピーカーアイコンを右クリック → サウンド の再生タブと録音タブのスクリーンショットをアップしてください。 →その後何度かチャレンジをしてみたとろこ認識するようになりました...
[24289106] 【GHUB】G-PHS-003のイコライザ設定の表示画面について
(ヘッドセット > ロジクール > PRO X Gaming Headset G-PHS-003)
2021/08/14 15:39:02(最終返信:2021/08/14 21:09:36)
[24289106]
...Xのイコライザ等を編集するためにGHUBを起動すると、 画像のようにヘッドフォンタブ1つのみの表示になります。 ※本来であれば画像2枚目のように3つのタブが開けるようになる認識でおります。 購入して2年ほど経過しますが、思い返すと初期から画像1の状態でした...
(ヘッドセット > ゼンハイザー > PC 5 CHAT)
2021/07/11 01:54:25(最終返信:2021/07/13 05:28:58)
[24233783]
...規定値についても既に規定値で、トラブルシューティングでも解決しなかったのですが、サウンドコントロールパネル→録音タブ→「構成」←ここをいじったらマイクが認識されました! 皆さんから回答をいただいたお陰です。 ほんとうにありがとうございました...
[23813678] windows10 ver 20H2 で 音が出なくなりました。
(ヘッドセット > バッファロー > BSHSUH12)
2020/11/27 07:08:53(最終返信:2021/01/09 08:44:16)
[23813678]
...音が出ない。 何故なんでしょうか? タスクバーのスピーカーアイコンを右クリック → サウンド → 再生タブ の既定のデバイスは何になっていますか? これだけでは「3日前から体の調子が悪いです。何が原因ですか...
(ヘッドセット > Razer > Kraken)
2020/03/28 23:01:58(最終返信:2020/05/10 14:46:43)
[23310289]
...同じくマイク音が聞き取れないと言われて困っています。 あずたろうさんの書いてくださっている「カスタム」のタブが存在しません。 OSはWindows10HomeEditionです。 サウンドカードは、High...
[23344789] テレワーク、jumper ezbook 3proで本体スピーカーを使うには?
(ヘッドセット)
2020/04/17 23:07:28(最終返信:2020/04/19 02:26:00)
[23344789]
...ezbook 3pro 側で設定できるのであればご教示ください。 コントロールパネル → サウンド の再生タブで切替えできなければ 変換アダプターを使用しても無理かも知れません。 ※コンボジャックのため。 USBマイクを使用すれば良いでしょう...
(ヘッドセット > ゼンハイザー > GAME ZERO)
2017/12/26 08:45:20(最終返信:2017/12/28 16:01:13)
[21460915]
...お待たせしました。 OK、それならです、右下の歯車から設定窓を開き、サウンドタブをまず確認、VC音量100なのを点検します。次に隣のコントロールタブを開いたら右はじの白い奴をつまんで下に下げて英文字のリプレイ設定の少し上にやはり紛らわしいですがサウンドの設定枠があります...
(ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN)
2016/12/28 19:50:01(最終返信:2017/04/11 16:53:14)
[20521099]
...本器をWin10タブレットにつなぐと非常に音質がひどいことに気が付きました。ヘッドフォンのプロパティーを見ると詳細タブで、既定の形式のところが、1チャンネル16ビット、8000Hz、電話の音質となっており、グレーになっていて変更できません...
(ヘッドセット > ロジクール > G430 Surround Sound Gaming Headset)
2016/05/22 20:44:30(最終返信:2016/05/28 01:40:51)
[19897073]
...「再生デバイス(P)」このヘッドホン上で右クリ、プロパティを開き音の明瞭化タブへ飛びチャンネルのファントム化にチェックを入れることで解消されます。』 このとき、「音の明瞭化」というタブがないため、解決できない状態です。ちなみにwin7です...素人質問になりますが、どなたか手助けいただけないでしょうか。 間違ってたらごめんなさい。 音の明瞭化タブってUSB接続の場合に出るのではないですか? そちらの再生デバイスの一番下、USB Sound Deviceを右クリック〜プロパティで出そうですが...
[17774313] PCとの接続でテレフォニーになってしまう
(ヘッドセット > SONY > SBH20)
2014/07/27 02:34:34(最終返信:2015/11/30 14:25:06)
[17774313]
...「コントロールパネル」→「デバイスとプリンターの表示」→デバイス内の該当機器を右クリック→「プロパティ」→「サービス」のタブ まで行くと、該当bluetooth機で利用するサービスが取捨選択できますので、 「ハンズフリーテレフォニー」などのチェックを外します...
[19212425] 自分のマイクの声がヘッドフォンから聞こえます。
(ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset)
2015/10/09 17:49:47(最終返信:2015/10/10 20:39:09)
[19212425]
...記事の通りに再生デバイスを開き右クリック→プロパティー→レベルタブ その中から内蔵マイクと思われるものを探しとあるのですが 私の場合レベルタブを開くとスピーカーとあるだけで 他に何も出ていません。 マイクらしきスライダーがない状況です...リック、 開いた録音デバイス欄の中からお使いの「マイク」を見つけて右クリック→プロパティ→「聴く」タブを見てください、 「このデバイスを聴く」にチェックが入っていたら外してOKしてください。 ここまでで改善しないなら...
(ヘッドセット > Plantronics > M70)
2015/05/03 00:21:38(最終返信:2015/05/03 01:46:49)
[18741043]
...skypeの音の拾いがあまり良くなかったのでサウンド設定を変更しようとしたのですが、マイクのタブで「オーディオデバイスを接続してください」と表示されて認識してくれません。 Bluetoothとしては普通に動画などを聞き取れ...
(ヘッドセット > SONY > SBH50)
2015/01/30 18:01:27(最終返信:2015/03/24 11:20:55)
[18421945]
...機種によって違うのかもしれませんが、私のXperia上では 設定>Xperia接続設定>スマートコネクト>機器(のタブをクリック)>SBH50>スマートアクセサリーアプリケーションのSBH50をクリック>通話記録>通話記録...
[14340051] Windows 7(64bits)で繋がりません、ドライバを捜しています
(ヘッドセット > Plantronics > Marque M155)
2012/03/24 19:25:11(最終返信:2015/01/15 20:53:26)
[14340051]
...M155を繋げようとすると、 Bluetoothデバイスに、PLT_M155は出てくるのですが、 プロパティのサービスのタブ、 オーディオ シンク、ハンズフリー テレフォニー、ヘッドセット、リモート制御 にチェックを入れると、...
[15575259] FlashPlayerとDVD試聴等の共存。(片耳しか音が出ない問題。)
(ヘッドセット > ロジクール > G-35)
2013/01/05 17:19:31(最終返信:2015/01/08 00:35:12)
[15575259]
...先ほどの ・G35 Headsetをダブルクリックしてスピーカーのプロパティを開きます。 ・音の明瞭化タブで、『チャンネルのファントム』をクリックしてチェックを外します。 ・適用をクリックします。 これで全チャンネル出力可能になります...
(ヘッドセット > JAWBONE > ALP-ERA)
2013/11/24 21:18:52(最終返信:2013/11/25 01:09:13)
[16876487]
...調べてみるとMytalkは日本語に対応しているらしいのすが、アクセスすると英語表記になってしまい、右下のタブからも言語選択できません。(右下のボタンを押すと404のエラー表記がでます。)他の方で現在Mytalkに日本語でアクセスできる方はいらっしゃいますでしょうか...
[16235522] Windows 8 Pro での接続、どのように行われているのですか?
(ヘッドセット > SONY > DR-BTN200)
2013/06/10 03:45:58(最終返信:2013/08/07 19:53:39)
[16235522]
...PC上の「コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>サウンド>オーディオディバイスの管理>再生タブ」にて、ヘッドホンを「既定のディバイス」に設定してあります。先ほどの「再生タブ」で「切断」「接続」にすると音がなります。みなさん手動で接続を切り替えていられるのですか...
(ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE14)
2012/11/06 04:10:29(最終返信:2012/11/24 00:39:53)
[15301470]
...いますか? ※確認手順 @コントロールパネルにある「サウンド」を開きます。 Aサウンドの「再生」タブを表示します。 Bヘッドホン(Bluetooth Audio Device)が既定のデバイスとして設定されているか確認します...