(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX)
2008/11/23 10:03:48(最終返信:2023/06/03 17:58:47)
[8678544]
...580EXUor430EXU考えてみたいと思います。 みんさんありがとうございます。たまに動くときに、スイッチオンでコンデンサはキーンとチャージを始めます。もちろんそのときはまともに動いて用を足してくれます。その時はいいのですが、使い終わってその状態でしまっておいたらまた動かなくなっている次第です...
[25284163] 故障したストロボ、コンデンサでしょうか?
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX)
2023/06/02 12:08:16(最終返信:2023/06/03 16:30:13)
[25284163]
...のチャージの音がして 動かないときは チャージ音聞こえますでしょうか? コンデンサー不良の場合 チャージ音しても チャージさ...思いますからチャージが長い可能性もあるとは思いますが、音がしないならコンデンサの寿命かも知れませんね。 清掃して動作確認を含めて再度電源オン、チャージ音したなら使...思い、しかたなく処分しようかと思っていたときに、何気にスイッチをいれたら、キーンとあのチャージの音がして、その時はいつものように使うことが出来ました。 直ったのかな?と思っていたら...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2023/04/13 12:01:25(最終返信:2023/04/14 08:22:40)
[25219885]
...うか? チャージしたらピッとなるのはわかるのですが、素人の為、ちょっと変わらず...。 宜しくお願いたします。 >makimaki0083さん チャージ音を鳴ら...l >makimaki0083さん なるほど。いわゆるチャージ音ですね。ご存知のようですがEL-1でチャージ音にオンオフ機能はありますが、「ピッ」と短く鳴るだけで...がとうございます。理解しました。1/1辺りで撮影すると、チャージ時間かかかり、電子音がなりました。チャージ時間が短ければならないってことなんですね。 色々、いじっ...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-60)
2021/02/25 17:31:02(最終返信:2023/03/20 18:35:54)
[23987973]
...EF-X500の方は 外部電源のバッテリーパック EF-BP1が使えるので バウンス撮影の時 フル発光した場合のチャージ時間の短縮が出来そうです。 https://www.nissin-japan.com/product/i60a/...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/03/09 15:48:26(最終返信:2023/03/13 19:38:41)
[25174731]
...EL-5でLP-E6シリーズは使えません。 手持ちのLP-ELの残量が無くなりそうになった時があって、チャージが遅くなってもいいからLP-E6NHが使えるといいのになぁと私も思います。 調べてみましたがLP-EL...
[24994955] Canon EL-1 と EL-5 の違い
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2022/11/05 02:02:26(最終返信:2023/03/08 14:57:54)
[24994955]
...良いことが多いですね。 EL-5には外部電源端子がありません。 EL-1では外部電源無しのフルチャージが0.9秒ですが、外部電源をつなぐと0.5秒でした。 EL-5は1.2秒より早くなりません。 つまり...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F28RM)
2023/02/01 19:35:08(最終返信:2023/02/23 11:42:32)
[25122892]
...>テストボタン?も最初は押せば光っていたのですが、それも反応してませんでした チャージランプは 点灯している状態ですよね? チャージランプが付いていないのでしたら 電池の問題の可能性もありますが そうでないのでしたら...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/10/15 20:53:02(最終返信:2022/11/25 18:05:19)
[23728295]
...↑スゴイですが、価格もスゴイです。 ようやく今ごろになって専用バッテリーですね。 フル発光でのチャージの速いこと。 しかし・・・多灯になるとすべてこの恐ろしく高いストロボで揃えなければその速さの恩恵に肖れない...スされるのだろうか? クリップオン1灯で撮るだけならアリかもです。 EL-1の良い所は純正+高速チャージ+防塵防滴ではないでしょうか ProfotoA1は確かに良いストロボですが、動作環境は公開しておりません...
[24964404] ヘッドや操作パネルが繊細でズレやすい。
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG60 ニコン用)
2022/10/14 13:49:16(最終返信:2022/10/15 17:33:29)
[24964404]
...あとは専用充電池の充電器が大きすぎる。 更新方法がややこしい上にエラーがでる。 光量はありがたい。 フル発光からのチャージも専用電池なら早くて良き。 sasakakaさん こんにちは 自分の場合はi40ですが 同じように...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)
[24910924]
...手っ取り早く「明るく」したいなら調光補正で乗り切ります。 連続発光についても納得です。一度フル発光させると、次のストロボチャージに多少時間がかかります。絞りを開けることに問題がない場合は、開いた方がいいことがあるんだよというお達しだと理解いたします...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2022/07/15 23:36:04(最終返信:2022/09/05 18:27:23)
[24836102]
...→フラッシュはあんまり長期間、眠らせると コンデンサーがへたるんです 新品フラッシュでも 少し使ってあたりがつくと 少しチャージタイムが早くなっりします 機械類はあんまり長期間 眠らせると調子悪くなったりします 自動車 プリメインアンプ...
[24870290] 本機+AirRとGodox TT350sで悩んでます。
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i400 ソニー用)
2022/08/09 16:41:46(最終返信:2022/08/10 18:25:00)
[24870290]
...数千円ぐらいの値段で直せます。 i400のフル発光でのチャージ時間は4秒と記載されており tt350sは若干出力が弱いですが2.6秒ほどという報告も ネットであがっており、チャージを待つストレスは若干少ないと思います。...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 90EX)
2021/12/30 17:06:46(最終返信:2022/05/29 19:40:38)
[24519403]
...りました。 感覚的には 残り容量が少ない電池を使った時のチャージ中のように 充電音は聞こえるのにチャージランプが点灯しない状態でしょうか? この場合だと コンデ...たらカツカツ音がするんですけど、チュイーンではありませんでした。 新品の電池を入れてもチャージランプが点灯しません。 キヤノンで修理対応してくれるならありがたいので、キヤノンに相...さん 故障かなと疑っている2台の90EXを、クリーニングして新しい電池を試したところ、チャージマークが点灯するようになりました。 1台は故障かなと思えるくらいうんともすんともしませ...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > DMW-FL360L)
2022/01/21 15:14:13(最終返信:2022/05/26 21:54:35)
[24555437]
...願い致します。 例えば GN60でチャージ2.5秒のフラッシュが有ったとします 1段落ちの1/2発光 GN43では チャージタイムは半分の1.25秒ではなく 0...発光してからチャージランプが付くまで アルカリ単三で約2秒 単三充電式ニッケル水素電池で約1.5秒のようですので 2.5秒あれば フルにチャージできるので ...9秒と言う感じです 2段落ちの1/4発光 GN30では チャージタイムは1/4の0.625秒ではなく 0.4秒と言う感じです よって連写に強いフラッ...
[24739937] 小型で便利ですが後継機はもう出ないのでしょうか
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-300)
2022/05/10 19:07:56(最終返信:2022/05/12 03:51:30)
[24739937]
...内蔵ストロボよりは光量があるものの、この程度の光量でバウンス(天バン)なんてしないけど、それよりもスナップ程度なら直焚きでチャージも思ったより遅くもなくて使えるなと。 室内スナップなら感度を1600や3200にもしてしまうし、意外に使えますね...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/12/25 01:05:00(最終返信:2022/02/03 22:26:06)
[24510254]
...フル発光する場合は チャージ時間3.5sでも足りない。 チャージランプが点灯した直後はフルチャージではなくおよそ70%程度である。 フルチャージをするには更に数秒の追加チャージが必要である。 それ...。 チャージ時間がの速さでゴドックスV350とX2コマンダーを買ってしまいましたが、 コメントやレビューを見てSB-500の方が良かったかもと、後悔。 チャージ時間...500ですか。 > チャージ時間がの速さでゴドックスV350とX2コマンダーを買ってしまいましたが、 > コメントやレビューを見てSB-500の方が良かったかもと、後悔。 > チャージ時間が3.5秒なので...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2021/09/08 20:23:37(最終返信:2022/02/02 10:51:08)
[24331410]
...現在ワイヤレスストロボはGodox V860UFとV350FをワイヤレスコマンダーX-ProFで多灯発行させています。 発光後のチャージが早いのと低価格が魅力です。 (V860UFは重くて大きいですが)...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2017/12/17 07:09:57(最終返信:2022/01/11 10:22:41)
[21438259]
...>たけもっちゃんさん 経験有ります。 2台目を書いたしたので 久しぶりに1台目を使おうと思ったら スッゴいチャージが遅くなり 壊れてしまいました。 何でも フラッシュと、プリメインアンプは、 長らく使わないと...長らく使わないと コンデンサーが容量抜けを起こして 壊れてしまうそうです。 新品を買っても チャージ4.5秒だったのが 4.0秒になったりします。 数ヶ月に1度は使って コンディションを保ちたいとこです。 あっ...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG80 Pro ニコン用)
2021/11/13 20:37:55(最終返信:2022/01/08 12:51:24)
[24444196]
...SB700は壊れないし使い勝手も良いのでオンカメラで最高に使いやすいです。 エネループプロで1/1のチャージタイムは約2秒と単三タイプの中では多分最速のチャージスピード。 スイッチ系統は今のままでい良いので、ラジオスレーブが追加されてEN-EL15バッテリーで...0.7EV異なるので、 AEが暴れるのはその影響もあると思います。 ゴドックスだとTTLなしでチャージサイクルが短いモデルもあり、価格も安いので悩ましいですね。 商品展開を見ると撮影している人が商品開発している感じがしますね...
(フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH EF-610 DG ST キヤノン用)
2021/12/20 20:16:11(最終返信:2021/12/21 21:23:44)
[24503957]
...はと思います。 また、テスト発光させてチャージが迅速に行われているかも確認してはと思います。 発光させてチャージランプがすぐ点灯するならコンデンサーへのチャージは問題ないのではと思いますが、コンデンサーが寿命の可能性も否定はできないと思います...発光したりしないだりするのは接点不良、チャージ関連があるのかなと思います。 ボディ、ストロボの接点を柔らかい布、綿棒などに無水エタノール等を塗布して拭いてみる。 脱着を数回繰り返してみる。 チャージする前にシャッター...