(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト])
2012/04/07 14:39:58(最終返信:2012/09/19 22:49:29)
[14404391]
...製品のファームなどは、最新でしょうか? 私は、まだこの製品を持っておりませんが・・・思案中なので。 無線チャンネルを変更してみるとか、 AirMac Extremeという製品が把握していないので、なんともわかりませんが...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2LTD)
2012/06/12 15:30:29(最終返信:2012/08/06 20:14:16)
[14672361]
...44.1[kHz]=44100[Hz]で、量子化ビット数は16ビットです。 音楽データは、左右2チャンネル分あるので、その1秒当たりのビット数は、 44100×16×2=1411200=1411...
[11608465] 電源OFFした直後にもう一回ONすると片チャンネルの音が出ない時
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2)
2010/07/10 18:02:34(最終返信:2012/06/30 10:39:20)
[11608465]
...電源をOFFし、あまり時間を置かずに電源をONすると、片チャンネルの音が出ない時が結構あります。 時間を置いてからの電源ONは問題ありません。 僕の個体だけの症状でしょうか? ずうっと出ないのですか...ずうっと出ないのですか? それなら故障だと思いますが、少しタイミングがずれて音が出てくるようなら、左右チャンネルでのリレーだとかのタイミングのバラツキの問題かも知れませんので、あまり気にする事はないかと思います。 しかし...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7NX(D))
2012/06/14 08:30:57(最終返信:2012/06/17 18:11:52)
[14678848]
...FM放送をUSBにタイマー録音しようとしましたが、できません。 時刻、曜日設定済み、タイマー開始じかんは重なってはいません。FMチャンネルは設定済み。 USBが悪いのかと、違うUSBを試して見ましたがダメでした。 設定時刻になると電源が入り...
[14650013] サブウーハー、センタースピカーについて
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AK1)
2012/06/07 01:56:48(最終返信:2012/06/08 17:18:03)
[14650013]
...センタースピカーを導入することはやめたほうがいいでしょうか? 配線の問題もありますしインピーダンスも変わります、センターを追加してもセンターチャンネルの音声ではなく左右どちらかの音声になりますしデュアル構成にしてもステレオスピーカーが増えるだけです...
[14604700] 冒険 "K521+LS-K1000+SW508ES+i-phone4S"
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521)
2012/05/25 22:24:23(最終返信:2012/05/31 13:18:05)
[14604700]
...i-phone4Sをドックに繋いでTunein Radioのアプリを使って、海外のJAZZ専門チャンネルを毎日楽しんでいましたが、その意外な程 の音の良さに感心した私、好奇心旺盛な性格から手元にあったLS-K1000とSW508ESを接続する...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521)
2012/02/27 15:52:33(最終返信:2012/02/27 19:07:57)
[14211386]
... PCのスピーカーの利用は条件次第で可能です、PCにアナログマルチ出力端子があるならフロントチャンネルをコンポに接続して、PCスピーカーはリヤチャンネルに接続すれば4.0chにできますし、サブウーファーを加えれば4...
(ミニコンポ・セットコンポ)
2012/01/08 23:55:39(最終返信:2012/02/26 01:27:08)
[13998398]
...直列なら再生できるとは思いますが音量は落ちるでしょうね。 同時に鳴らしたいならAVアンプに両方スピーカーを繋げてオールチャンネルステレオモードで再生すれば可能です、マルチゾーン対応アンプなら異なるソースの再生もできるでしょう...
[14089514] CR-D1LTD + DIATONE DS-1000
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2LTD)
2012/01/31 02:17:42(最終返信:2012/02/06 15:17:15)
[14089514]
...肝心のCR−D1LTDのインプレですが、すでに数年を経過し、スピーカーリレーにガタが来たせいか時々右チャンネルから音が消えますが、それでもVL−Digital。接触不良を取れば力強くDS−1000を鳴らしてくれます...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド])
2011/06/11 07:39:07(最終返信:2012/01/13 10:14:07)
[13116960]
...ます ・サブウーファープリアウト装備 “Bi-amp”に設定した場合、アンプの最大出力は、各チャンネル50Wから25W に切り替わります。(8 Ω) バイアンプ接続で音楽を聴く 本機とスピーカーシステムをスピーカーコードを2...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト])
2012/01/07 01:56:40(最終返信:2012/01/08 06:23:48)
[13989718]
...コンポの場合は2台ずつを直列に接続して部屋の4角にそれぞれ1台の4台程度なら設置できますが 単純にステレオ以上の再生を求めるならマルチチャンネル接続が可能なAVアンプを考えられたほうがよいです。 >何か注意点はありますでしょうか。 まず...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521)
2011/11/24 14:32:35(最終返信:2011/11/25 15:58:53)
[13806926]
...他社製スピーカー使用は自己責任となります。 マトリックス接続で並列ないしは直列させて4つのスピーカーによる擬似マルチチャンネルなることもできなくもないですが マトリックス接続の言葉を聞いてどういう接続になるかピンと来ないようならやらないほうがいいです...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521)
2011/11/03 08:21:38(最終返信:2011/11/06 09:10:46)
[13714678]
...ケーブルテレビ経由のアンテナを挿してるのでそうなってしまうようです・・・ 放送局名も手動でプリセット出来ればいいのに・・・ チャンネル弄ったらまた表示は放送局名に戻るし・・・何か不満です(^^; ケンメイ ミセッテイ にすれば放送局名は非表示にする事が出来たので...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7)
2011/10/04 06:52:36(最終返信:2011/10/04 21:33:36)
[13581046]
...EX−AR7のスピーカーと同時に テレビに内蔵されたスピーカーからも鳴らすことは可能でしょうか? 逆に、テレビでかけたチャンネルの音声を、テレビ内蔵のスピーカーと同時に EX−AR7のスピーカーからも鳴らすことはできますでしょうか...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521)
2011/04/20 07:04:40(最終返信:2011/04/20 19:42:32)
[12916215]
...例えば音楽をライブハウスのように聞く・・コンサートホールにように聞くことが可能で、その辺も体験したいのであれば接続可能なスピーカー数が多い(チャンネル数の多い)AVアンプにすればよいです。。 コンポやプリメインの場合は、スピーカー数が多くなっても普通のステレオ音声になるので...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2)
2011/04/08 09:44:58(最終返信:2011/04/11 06:56:13)
[12872374]
...この3機種とBR5の組み合わせで試聴出来る所は皆無に等しいでしょうし難しいですよね。 ただ ご存知かも知れませんがBR5の推奨アンプが片チャンネル30W〜120Wと表記されてますので 最大出力が30W+30WのRCD-M38には少しBR5は荷が重いかもしれませんね...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD)
2010/12/27 19:12:03(最終返信:2010/12/27 19:12:03)
[12426679]
...おまかせチャンネルを特定の音楽ジャンルから選出させる事は出来ますか?? 例えば、 クラシックの中だけでおまかせチャンネル!…みたいな 不意にPOPとか流されるとビックリするので… 返信よろしくお願いします...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7EX(D))
2010/12/20 00:09:19(最終返信:2010/12/20 22:52:13)
[12392649]
...るのだと思いますよ。。 クリスタルサイバーさん サラウンドではウーハーのための信号が一つのチャンネルとして記録されているので、 やはりステレオ音声入力から低音部の信号を抽出して出力・低音の補強をするサブウーハー的なものとは...
(ミニコンポ・セットコンポ)
2000/11/21 21:08:47(最終返信:2010/12/06 21:13:20)
[60296]
...定期的に分解して中の清掃をしているからかもしれませんが、不具合といえばコンセントを抜くとクロックやラジオチャンネルがリセットされるようになったことくらいです。 この時代のオーディオは、今のようにボタン電池ではなく...