(スキャナ > EPSON > GT-7400U)
2010/01/24 22:41:22(最終返信:2010/01/27 23:31:07)
[10834561]
...htm 電話がいやなら、ドライバをアンインストール。 ↓を印刷し、1行ずつ読み、読んだ行はペンでチェックを記入し、確認しながら作業を進める。 [002082]スキャナードライバーの一括ダウンロード/解凍/インストール方法<EP-802A...
[10458968] 「EPSON SCAN」のドライバの使用感は?
(スキャナ > EPSON > GT-S620)
2009/11/11 18:28:05(最終返信:2009/12/28 12:23:57)
[10458968]
...「サムネイル表示」チェック欄については、全く認識しておらず、通常のプレビューにしていた。 「サムネイル表示」チェックで、きちんとIT8ターゲット部分だけが出力されるのなら、それでOK。 チェックを外した場合は...ンネル分解でLABにチェックを入れてOKを押し、アンシャープマスク補正などの処理が済んだら画像→モード→合成でLABにチェックを入れてOKを押すらしい。 「ICCプロファイルの埋め込み」にチェックしているのは正しい...サムネイルにチェックを入れない通常のスキャンだと プレビューしなくてもいきなりスキャンを行え、 余白(何もないところ)は白で表示され、データの容量は51,2MBです。 サムネイル表示にチェックを入れると...
(スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500)
2009/12/11 12:56:29(最終返信:2009/12/27 23:34:12)
[10613145]
...[読み取りモード]→[オプション]→「白紙ページを自動的に削除します」 チェックボックスにチェックが付いていると、白紙ページが混在していた場合にページ がずれる場合がありますので、チェックをはずしておくことをおすすめします。 −−...
(スキャナ > EPSON)
2008/12/26 22:06:35(最終返信:2009/12/11 23:19:47)
[8843124]
...※ES003E=機種番、上書きはしない、保存先を開かない。 拡張子が違う同名の場合は、残念ながら、上書きチェックはされません。 また、必要ならヒストグラムや枠なんかも同様に [HKEY_CURRENT_USER\Software\EPSON\EPSON...
[10386154] 私のパソコンではGT−X820は買うべきではないでしょうか?
(スキャナ > EPSON > GT-X820)
2009/10/29 11:15:21(最終返信:2009/12/10 21:49:47)
[10386154]
...光学解像度のせいという結論にはならないだろう。 >DHMOさん とくにこれといって、新しくスキャナーを買うわけでもないのに、 板のチェックと書き込み、わざわざご苦労様です。 いずれにしても、GT-S620は先日買って置いてあるので、 GT-F570と追追比較してみようと思います...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F)
2005/08/07 15:47:27(最終返信:2009/11/01 14:38:59)
[4332445]
...そうなんですか、そんなに故障が多いんですか。 ということは、少なくとも保障期間中は、こまめに動作チェックしないとダメですねぇ。 ところで、ロット不良、なんてことはないんでしょうかね。 私の最初のものは...
(スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500)
2009/09/20 16:25:35(最終返信:2009/10/01 15:00:14)
[10183499]
... 会社で資料を作成した人から、ワードのフォーマットを集めるのが一番早いでしょう。 OCSは必ずチェックが必要です。また、ヘッダー/フッターなどの機能を有効に活用するためにも作成者からファイルをもらうのが手っ取り早いです...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/09/22 11:21:06(最終返信:2009/09/27 13:38:09)
[10192888]
...GT-X970を指定するとスキャナーからスキャンします。 レタッチというよりスキャンという感じでしょうか。 出力の画面も付けておきます。RAWにチェックしておくとネガのTIFF が出力されます。 比較画像を投稿しておきます。 スキャンはすべて...
(スキャナ > EPSON > GT-X770)
2009/09/01 00:10:12(最終返信:2009/09/19 22:34:26)
[10080300]
...ますますリバーサルフィルムの魅力に取り付かれてしまいました! 白黒ですが、取り込むときにDIGITAL ICEのチェックを外して スキャンしたところ、問題なくスキャンできました。 画像補正についてもこれから勉強していきたいと思います...またの登場をお許しください。 リバーサルもモノクロも取り込みがきれいに 出来ているようですね、安心しました。 設定のチェックボタンでアンシャープだけ付けています。 これを使わないとピントが出ませんね。 デジタルICEは使うと暗い部分が汚い感じになりました...
(スキャナ > EPSON > GT-X770)
2009/07/30 14:07:26(最終返信:2009/07/30 16:38:00)
[9929321]
... 症状は、DigitalICEが全く動作しない。EPSONScanでプレビューにチェック、DigitalICEにチェック、スキャンのコマに青枠で選択。DigitalICEは、動作せず通常のスキャンとなってしまう...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/06/18 08:47:59(最終返信:2009/06/26 15:51:22)
[9717783]
...「値」メニューの輝度範囲にとりあえず-99/321と入力し、「効果」メニューの輝度補正と白黒化にチェックして、サイズ縮小。もっと黒くしたい場合、-99を更にマイナスにする。紙地がモヤモヤしている場合は...黒ベタの中の長方形状のノイズが気になる場合は数値を上げる。ダウンサンプリング(サブサンプリング)のチェックは外しておく。 DHMOさん 変身遅くなりました 再度の書き込み感謝です >文字でなく、細か...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/06/20 09:09:02(最終返信:2009/06/22 22:25:54)
[9727910]
...堂々と Anti-Refrection と綴りミスが放置されているのが 哀しい。大手メーカなのにノーチェック? Reflection(反射)なんだか、Refraction(光の屈折)なんだか? http://www...
(スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300)
2009/05/28 02:32:54(最終返信:2009/05/28 19:43:03)
[9614482]
...お願いします。 読み取り設定の「読み取りモード」一番下にある「継続読み取りを有効にする」のチェックで、 継ぎ足しで継続するかどうかのメッセージが表示されるようになるはずです。 できました! ありがとうございます...
(スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2510C)
2008/12/14 02:49:38(最終返信:2009/05/02 21:51:26)
[8780502]
...購入前は「スキャンしながら他の作業をしよう」と夢描いていましたが、 こんな状況なのでず〜っとつきっきりでチェックしている次第です(涙)。 チェックしないと原稿が捨てられないので…。 皆さんと同様、富士通とキヤノンのどちらを買うか迷いに迷って...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/04/11 23:54:30(最終返信:2009/04/15 05:48:25)
[9381254]
...また報告すべき結果がでたら投票させていただきます。 同じ症状を私も確認しています。 とりあえず急場しのぎなのですが、プレビューの際にサムネイルのチェックを外します。 するとネガがそのまま読込まれますので、1コマごとに範囲を確定してスキャンしています...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/02/24 01:10:51(最終返信:2009/04/06 12:46:41)
[9145947]
... ミノルタの例は2つ下のトピック「もっとF5を使うには」を見てください。最後のほうに作例とノイズチェックがあります。なお直前にX970の作例もあります。(ミノルタは硬調なので一見シャープですが、山の端...
(スキャナ > CANON > CanoScan 8000F)
2005/02/11 08:22:24(最終返信:2009/04/01 10:19:57)
[3913693]
...35mmマウント用のガイド上に乗せてプレビューしてみました。ここで肝心なのは、サムネイルの表示のチェックを外すことです。チェックを入れたままですと、サムネイルは表示されますが、35mm判に切り取られた画像しか表示されませんし...
(スキャナ > CANON > CanoScan 8800F)
2009/01/27 21:43:55(最終返信:2009/02/28 01:07:16)
[8999815]
...ストリップフィルムの読み取り長も十分ありますしね。 初期不良に関しては、今のところ原因ははっきりしません。 今の製品は買ったらすぐ、各機能チェックが必要かもしれませんね。PCに内蔵のFDD、購入後1年近くなって使う気になったら使えない状態です...
(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/02/16 20:45:58(最終返信:2009/02/22 15:28:36)
[9105925]
...ミノルタDimage Scan Dual III 1200dpi X970と暗部ノイズやディティルの出方をチェックしてください。なおミノルタはピントは(だけは)いいと評判でした。...