(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/06/01 09:39:37(最終返信:2023/06/02 09:56:05)
[25282661]
...>それを踏まえて上のサイトの内容で考えると、バランス接続じゃなくて、GND分離だったんですかね? これはアンプのチップの話だと思いますけど、出力にバランスってわざわざ書いてあるからバランスなんでしょう。(ジャックの見た目で判んないし)...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2023/05/20 16:42:51(最終返信:2023/05/24 21:06:26)
[25267661]
...勿体ないのでスマホで良いと思います。 その理由ですが、DAPの価格構成の中で大部分を占めるのが デジタル信号をアナログに変換するチップ(DAC)と アナログアンプ回路です。 Bluetoothで音楽を聴く場合、DAPの記憶領域に納められている...DAPの記憶領域に納められている 音楽データはデジタル信号のまま電波に乗せるために Bluetoothチップに送られ、イヤホンで受信した後に イヤホン内のDACでアナログに変換され耳に届きます。 すなわち、DAPの中でお金...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2023/05/08 10:49:10(最終返信:2023/05/08 22:30:16)
[25252159]
...M1チップ搭載のMAC BOOK AIR(OS:ventura13.3.1 )との接続が出来ず困っています。NW-A105とMACとの接続には汎用のCtoCケーブルをハブ経由せずに使用。Android...一部で「ventura」はWALKMANのストレージ形式に対応していない?との情報も目にしましたがOSのアップデートを待つ以外にM1チップ搭載MACとの接続方法はあるのでしょうか? WALKMANは所有していませんが、ケーブルで接続してもMacでマウントしないってことですか...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M6 Ultra [64GB])
2023/03/27 16:03:54(最終返信:2023/03/28 23:29:50)
[25197616]
...DACのUA3は1台です。 そんなに音質は違うものでしょうか? >パナソニックしばぞうさん こんにちは、DAC チップを2個積んだものと、一個のものの聴いて違いが分かる程に違いは無いと思います。 聴いて誰でも違いが分かるなら...
[25155595] Bluetoothの途切れにくさはイヤホンで左右されるか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/02/23 17:53:48(最終返信:2023/03/17 21:39:40)
[25155595]
...LDACの音質優先(最高音質)ではデータ量が増えますから単純に考えて安定性の向上は望めません。 ソニー同士と言っても搭載されてるbluetoothチップはクアルコム製でしょうし、相性の善し悪しも無いと思います。 イヤホン2機種はいずれもbluetooth...
[25132273] WindowsにUSBDACとして繋いだときの動作について
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11S FIO-M11S-B [32GB])
2023/02/07 23:20:07(最終返信:2023/02/08 13:09:01)
[25132273]
...jp/products/r7/ >Archgrさん Bluetooth接続の音質は電波受信後のイヤホン内の極小チップの性能に寄るところが殆どなので、高級DAPを使うのは勿体ないだけです。 PCとイヤホンを直接繋ぐのがスッキリしていると思いますけどね...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/01/28 12:57:19(最終返信:2023/01/29 22:20:18)
[25116552]
... GND分離にすることは出来ます。 3.5mm4極のアサインは、チップからL+R+L-R-です。 2.5mm4極のアサインは、チップからR-R+L+L-なので、単純に径を変換するだけのアダプタは 使用できません...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 Plus ESS FIO-M11PLES-B [64GB])
2023/01/14 00:56:32(最終返信:2023/01/16 22:55:59)
[25096195]
...と思ったのは旧M6PROででした。 ふくよかなんですよね、M6PRO。 9068ASってMQAストリーミングに特化したdacチップという 印象だったので、詳しい感想を聞いてみたいと思った次第です。 どうもありがとうございました。...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M3X [32GB])
2022/11/01 16:06:21(最終返信:2022/12/10 13:01:37)
[24989937]
...M3Ultraでは、DAC Dual ES9219Cと別にAMP RT6863x2 となっていることから、アンプチップを別に搭載するってのがもう一つ大きな差分じゃないかと感じました。 失礼します。 AV Watchに記事が出ましたね...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2022/09/01 12:16:27(最終返信:2022/10/17 14:24:00)
[24902921]
...Arvel HAMU02 A サンワサプライ MM-ADUSB のアナログ音声出力でも、 内蔵されているチップの影響により音質が異なります。 >レッドツェッペリンさん 音の差を聞き分けられるかどうかは...
[24630323] sp2000 後継機 4.4mm及び旭化成dac
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&ultima SP2000 [512GB])
2022/03/03 16:01:56(最終返信:2022/09/14 10:42:30)
[24630323]
...【使いたい環境や用途】 外、部屋 【重視するポイント】 4.4mm搭載及び旭化成dacチップ搭載 【予算】 50万以下 【比較している製品型番やサービス 【質問内容、その他コメント...まいました。 ここで質問なのですがsp2000の後継機は4.4mm搭載及び旭化成daxチップ搭載で販売されるでしょうか? sp2000tで感動したのでsp2000後継機が4.4mm...ケルン製品愛用者の方、詳しい方に質問です。 後継機は4.4mm搭載しますか?旭化成dacチップ搭載しますか?(例の火災の影響が心配です) ご教授よろしくお願いします。 sp2000の...
[24896032] マイクロSDに入れた曲も2年も経てば劣化。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2022/08/27 19:21:26(最終返信:2022/08/28 13:47:19)
[24896032]
...当然ですのでワザワザ盛る事も無いですよね! 『あさとちさん』同感です!(笑) 皆さんのご意見を伺いたいのですが、SDのチップの耐久性はSLCがベストで、以下MLC、TLC、QLCとなるほど信頼性が落ちてゆく 様です。 SLCと明記されているSDは...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M6 PRO Ver.21 [64GB])
2021/09/20 09:18:26(最終返信:2021/09/20 09:18:26)
[24352386]
...おそらく搭載されてるDACチップESS「ES9068AS」の影響が大きいのでしょうね。 再生(稼働)時間も延びましたし、改良版ver.21は 改良というより別機種と言っても良いのではないでしょうか。 DACチップを旭化成エレクトロニクス製「AK4497EQ」デュアル構成から...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 Plus LTD FIO-M11PL)
2021/08/28 19:20:33(最終返信:2021/09/17 21:49:45)
[24312104]
...痺れを切らして買ってしまいました。 FiiOはポタアンのQ5s Type-Cも持っていますが、M11 Plus LTDはDACチップが上位なので、さすが音の余裕が違いますね。言葉にするのが難しいですが、張りがあって情報密度が濃いサウンドです...
[24294178] BluetoothでiPhoneとつないだ場合
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M3X [32GB])
2021/08/17 10:38:49(最終返信:2021/08/20 17:57:07)
[24294178]
...M3XのDACを使用してアナログ変換処理がされる形です。 (最近話題の小型ワイヤレスイヤホンにも内部にDACチップが入ってます) ただし、Bluetoothではデジタルデータを非可逆圧縮して転送するので、ケーブル接続するよりも音質は落ちます...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB])
2021/03/02 12:46:22(最終返信:2021/08/15 12:36:04)
[23998003]
...Foundariesだと思ってました。 でも旭化成で作っていたとなればこの流れは合点がいきますね。 工場焼滅で後継チップ製造不可→残りのチップは高収益1Zに振り向け、後継機開発は仕切り直し。 そうだとすれば、同ICを使ってるはずの他機種も終売のはずですが...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&ultima SP1000M AK-SP1000M-LB [128GB])
2021/05/28 13:49:05(最終返信:2021/06/02 12:44:48)
[24159229]
...現在使用中のTEAC UD-505と同じ 旭化成のAK4497EQデュアル構成という事もあり、 中古品ですが、本機を注文しました。 いまから、到着を楽しみにしています。 昨日届いてから、充電・セッティングを終え、ずっと聴き入っています。 音質は文句なし、ともするとSONY NW-WM1Aの音が薄っぺらく感じてしまうくらい、...
[24054159] IE800を使うならどのDAPが良いか教えてください
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2021/03/31 23:58:05(最終返信:2021/04/25 06:35:05)
[24054159]
...僕はワイヤレスの音でも十分と感じているような人間なので、多分違いなんて分からないと思うし、DACチップがどうとか気にするより、ここは純粋に安さを基準に、使い勝手を見極めてく感じでいく方が良いという事ですね...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2021/02/08 23:05:03(最終返信:2021/03/27 21:08:17)
[23954980]
...R6SSは問題なし) 原因は不明で、バスパワー電圧の問題と言われる方もおられれば、XMOSと言うUSBオーディオ用チップと相性が良くない(今の3機種はどれもXMOS)と言われる方もおられますが、どれが正解かははっきりしません...