(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/09/08 13:13:51(最終返信:2020/09/19 00:51:35)
[23649155]
...UB9000はドライブも電源も高級プレーヤーの構成になっていますし、DACも旭化成のAK4497というひとつ前世代の最上位チップが使われていますので、CDプレーヤーとしてみても数万円クラスは優に超えるでしょう。 受けがAVアンプであれば当分これ一台でクオリティ的に...>Yokohiroさん 私の書き込みの補足になりますが、PCのアップサンプリングは、PCのサウンドチップが対応していれば24bit/192kHzで音声出力出来る、と言う事です。 .wavデータのDSD...
[23387775] 絶版D-WL1(無線LANアダプタ)について
(ブルーレイプレーヤー > 東芝)
2020/05/07 16:33:13(最終返信:2020/05/08 03:30:11)
[23387775]
...運用実績ございましたら、ご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。 >るえりあさん USBWi-Fiの場合、中身のチップが違うだけで家電側が認識しない可能性が高いです。他のアダプターを試して失敗。お金をドブに捨てたという話をよく聞きます...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/03/21 19:42:28(最終返信:2020/04/21 06:20:16)
[23297602]
...8MHz(1bit) の規格ですからハイレゾ配信サイトでDSD2.8MHzのお好きな曲をご購入されて USBチップに保存して、差し込んで聴けます。同等の音質になります。 USBに保存されていれば汎用性もあって別の機種でも再生できます...
[23254898] HDMIのないPCの画像を前のUSBから入力できないか?
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180)
2020/02/27 12:22:33(最終返信:2020/02/27 17:06:23)
[23254898]
...hdmi変換アダプタ,CableCreation USB 3.0 HDMI アダプタ DisplayLinkチップセット 条件付き2560x1440対応 Windows/Mac対応 ブラック 質問の件は無理だと思います...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/01/11 09:36:50(最終返信:2020/01/31 23:50:09)
[23160705]
...応なのでハイレゾを聴けます。 てっとり早いのは、PCにハイレゾ音源をダウロードしてUSBチップにコピーして、AVアンプに差し込み再生すれば良いです。 アンプとかスピーカーは、ハイレ...イレゾ音源に対しては、プレーヤー部とDAC部がハイレゾ対応していないとダメです。 USBチップはハイレゾ音楽データだけですので、AVアンプ内にプレーヤー部とDAC部がハイレゾ対応した...に理解できなくてすみません。 よろしくお願いします。 >かるび212さん ・USBチップでハイレゾ音源もDSD音源もAVアンプ仕様をみると再生できます。 ・ブルートゥースはアン...
[23192245] SACD再生時における音声およびHDMI端子の設定方法
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2020/01/26 15:48:47(最終返信:2020/01/28 20:26:08)
[23192245]
...ESS社のDACチップを使った機種で、音切れが発生する場合があります。 これは、確認した限りでは、音切れが発生しない機種の方が珍しいというくらいの確率で起こります。 ESS社のDACチップはSRCを内蔵してい...用する場合は、いくつか留意する点があります。 それにも関係するので、DACの仕様(DACチップ等)を明らかにしてもらいたいです。 訂正されてたりもするのですが、誤情報が多いので 正...ろ、やはりSACDは174.6k/23bitで出力されます。 ですので、ESS社のDACチップを使ったDACの場合は、 HDMI音声スプリッターを使う方法はお勧めできないです。 >b...
[23173647] プレーヤー機種の 新しい古い による画質の違いに関する質問
(ブルーレイプレーヤー > SONY)
2020/01/17 11:58:20(最終返信:2020/01/18 17:54:46)
[23173647]
...そんな気がして質問させていただきました。よろしければもう少し具体的な会話ができれば幸いです。 一番下のモデルはチップの多少の進化はあるかもしれませんが。 新製品出して新しさのアピール 部品収束対応 ドライブ等特に コストダウン対応...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/09/20 12:12:08(最終返信:2019/11/30 09:35:30)
[22934763]
...デジタルボリュームは、いま使われているDACチップのほぼすべてに実装されています。 ですので、デジタルボリューム機能を別な回路で追加しているわけではなく、 DACチップをコントロールする命令のひとつとして使えるだけです...基板を見ればリレーがある場合がほとんどです。 小型のリレーで音が小さいので聞こえないだけ、という場合がほとんどでしょう。 DACチップは、サンプリング周波数を切り替えるときには、全体をリセットします。 ですから、その切り替えのために回路全体に変動が起こるのでポップノイズが出ます...
[23074061] 専用プレイヤーかPCにUHDブルーレイドライブ増設か
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2019/11/28 02:40:24(最終返信:2019/11/28 23:10:50)
[23074061]
...るか@迷い猫さん 皆さんお書きなられている通り、PCのハードルは高くIntelCPU及び対応のIntelチップのマザホでないと。 内蔵UHDBDドライブは使っていますが、UHDBDソフト再生ではなく、対応ディスクの種類の多さで選んでいます...BDソフトのPC再生もHDMI出力とか制限は酷かったのですが、UHDBDソフト再生は、グラボの出力も制限するし、Intelチップ対応も。 そこまで制限されるとプレーヤーが良いのでは。 DVDでしこたまコピーされ、BDでも色々やられたので...
[22946508] Wi-Fi 機能である miracast, Wi-Fi direct は正常に動作しません
(ブルーレイプレーヤー > ヤマハ > AVENTAGE BD-A1060(H) [チタン])
2019/09/25 15:35:21(最終返信:2019/09/26 08:53:59)
[22946508]
...ありますが。 結論として簡単に言うと、メーカーからの回答では、機能部品であるハードウエアチップが古いものであり、パフォーマンスが出ていない。 これはファームウエアの更新などで、改善さ...V で普通に出来ることが出来ないのです。 メーカーさんが言うには、fireTV は新しいチップを使っているとのことです。 Andoroid スマホから飛ばすと、buffer が足りな...にかく付けろ、といった無理難題を押しつけられた技術側が、コストの制限の中、泣く泣く安物のチップで実装した、といった感じじゃないですかね。 あるいは、どうせたいして使われないだろうから...
[22911491] 増税前に古い機器を買い換えたいが・・・
(ブルーレイプレーヤー)
2019/09/09 18:43:12(最終返信:2019/09/19 21:21:02)
[22911491]
...「B−CASカード」ではなくて「ACASチップ」に置き換わっているようです。 (質問1) 発売時期で「ACASチップ」が採用されているか否か判断できますか? (質問2) 仮に「ACASチップ」を採用した機器を購入し新しいレコーダーにW...お部屋ジャンプリンクで放送中のWOWOWを見れますか? 結局のところ購入した機器は共に「ACASチップ」内蔵でした。 5.Panasonic VIERA TH-49GX850 6.Panasonic DIGA...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2019/07/22 20:39:39(最終返信:2019/07/23 08:01:12)
[22814852]
...プの搭載DACチップでは、最大176.4/24の同軸デジタル接続となる→但し、DVDーRWに焼いたDSD音源は、接続するDACアンプの搭載DACチップでは、最大17...キチンとFLACハイレゾ96/24で再生される。 但し、接続するDACアンプの搭載DACチップでは、最大176.4/24の同軸デジタル接続となる。 このBlu-rayプレイヤーは、...ードされたらPCMデータとして出力されます。 >但し、接続するDACアンプの搭載DACチップでは、最大176.4/24の同軸デジタル接続となる。 これも書いている内容が意味不明で...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2018/11/20 14:21:45(最終返信:2018/12/15 08:28:14)
[22266674]
...。少なくともチップの中身をフルに1から開発するような事は出来てないかと。 mediatekがパナソニックの様な色差信号のダイレクト変換などやってるわけないです。数の出ないコストの高いチップを作っても割りが合わ...は思います。 DACチップは世代や数も含め、あくまでも使いこなしてナンボ、DACユニット全体の設計次第だと思います・・・が、やはり新世代のチップで数が多い方が、音は...りますね。 そろそろDACチップも発熱の問題で結構使いこなしが難しくなっている気がします。 特にAVアンプはフラッグシップDACチップをフルCHで積むと、恐らく発...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2018/11/22 15:22:27(最終返信:2018/12/06 13:29:37)
[22271150]
...映像関係はx3、xx3そのままで、アナログ部分や電源部、外装を自社向けにしたもの。 プライマーは、DACチップもOPPOと同じだったはず。 OPPO BDP-93→Azur 751BD、Eidos 20 BD...
[21251118] マルチch入力に対応するAVアンプについて
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2017/10/04 15:38:51(最終返信:2018/07/22 17:54:35)
[21251118]
...ンス接続(DACチップ) 及びUDP-205のHDMI音声専用出力と同AVアンプを接続。 この接続により ステレオスピーカーからはDACチップを通したバランス...1・この商品の高性能DACチップを使うにはステレオまたは7.1chアナログ出力をしないといけないと理解しています。 ど...いので候補から外しました) ですが、その他にはありますでしょうか? 2・本機のDACチップによる7.1chアナログ出力はあきらめて以下のような接続は有効でしょうか? 本機はデュ...
[21467466] UDP-203と比較(HDMI音声)したら予想外の結果に!
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2017/12/29 03:21:59(最終返信:2018/07/07 06:58:38)
[21467466]
...スレ主さんにとって203が好みだったのでしょうか。 203と205をHDMIで出力し、同じAVアンプのチップで変換再生する場合と、205のマルチアナログ出力からAVアンプで再生する場合等、印象が変わるかもしれません...
[21862757] ハイレゾ音声出力方法について教えて下さい
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2018/05/30 21:48:09(最終返信:2018/06/05 21:20:00)
[21862757]
...0K2MというDACチップが使われています。 ES901x系のDACチップは音が良いので有名ですが、ジッタリデューサー(SRC)を内蔵しているから、 という他のDACチップにはない特徴のためと...DACチップ自身が、 同期周波数の再計算を行って同期をやり直すことによる信号断→再接続が原因です。 これは、他の基本的にスレーブモードで動いているDACチップでは起...SRC機能をDACチップとは別に搭載しているため音切れは起こりませんが、 他のES901x系を使った複数のDACでは音切れが発生することを確認しています。 この現象は、他のDACチップを使ったDACでは起...
[21777027] ケンブリッジオーディオCXUHDってUDP-203?
(ブルーレイプレーヤー)
2018/04/25 11:22:55(最終返信:2018/05/19 21:27:14)
[21777027]
...jp/docs/news/1118700.html ケンブリッジオーディオのこの機種って、端子レイアウトがUDP-203まんまですね。チップもMediatekって言ってるし。高さが3mm増えて重量は700g増えてます。 アナログオーディオアウトや一部のボタンは省略されてますが...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88)
2018/05/07 13:56:40(最終返信:2018/05/07 21:56:33)
[21806709]
...私は2年遅いですが(苦笑)。 バイオニアの新製品には大いに期待しましょう。DACチップは最近話題のESSかな?あるいは、旭化成が新チップを出すか…? 楽しみですね。 >マッハスピードさん へ 思わせぶりな【CMティザー・サイト】...LX88の音質はLX91よりも明らかに上とはいかないんですね。開発時期に5年の違いがあるのでDACチップの性能は確実に上がるんでしょうが、音質は周辺回路・アナログ回路の影響が大きいですからね。確かにLX91の作りはゴツいです...
[21761421] RCA出力とXLR出力の両方使用について
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2018/04/18 17:36:45(最終返信:2018/04/19 22:00:10)
[21761421]
...』では最高レベルの再生パフォーマンスを目指して、ESS Technology社の最新世代フラッグシップDACチップ「ES9038PRO」を、再生音の純度を高める目的でステレオ用とマルチチャンネル用に独立して2基搭載すると言う贅沢さです...