(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ])
2021/01/17 23:08:09(最終返信:2021/01/24 23:26:38)
[23913015]
...>ゆうこう7777さん こんにちは。 私もM540Xに賛成ですね。 東芝とハイセンス機は同じようなチップを使っていると思いますが、画作りは多少の差はあり、店頭で見ても色合いなど細かい点は異なります。多くの日本人により受け入れられやすいのは東芝の方かなと思います...>プローヴァさん ありがとうございます 私もM540Xに賛成ですね。 東芝とハイセンス機は同じようなチップを使っていると思いますが、画作りは多少の差はあり、店頭で見ても色合いなど細かい点は異なります。多くの日本人により受け入れられやすいのは東芝の方かなと思います...
(薄型テレビ・液晶テレビ)
2020/02/09 02:14:34(最終返信:2021/01/22 20:23:40)
[23218856]
...す。 4000個のLEDと、その全てを独立駆動させる為に必要不可欠な最低8000個以上のチップコンデンサ、そしてそれを載せる巨大なLDボード。 これで10万を超えない理由があるなら是非教えて欲しい...有機ELの次を担うデバイスは、性能的に、RGB-MicroLED位しか、現状見当たりません。 なので、後はLEDチップを如何に高速且つ、効率的に実装するか?という問題なんですが、逆に大きな壁と言えるのはそこぐらいです...
(薄型テレビ・液晶テレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ])
2021/01/07 09:56:31(最終返信:2021/01/21 05:15:31)
[23893447]
...以前のテレビが倍速機なら、等速パネルとの絡みで全体印象が悪く見えている可能性はあります。 ま、ハイセンスも東芝由来のチップですからそれほど変なものではありません。 個人的には、たまたま見られた映像の元コンテンツの出来の問題の可能性が高いのではないかと思います...
(薄型テレビ・液晶テレビ > LGエレクトロニクス > 32LX6900PJA [32インチ])
2021/01/20 09:56:02(最終返信:2021/01/20 10:22:09)
[23917096]
...昔からの設計の基板を使いまわしてるんだなぁ と思ってました >4256893さん こんにちは。 内蔵ACASチップです。カードは付属しません。 ありがとうございまう 古い設計では なさそうですね いや 前から...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS 8T-C60BW1 [60インチ])
2021/01/18 21:01:43(最終返信:2021/01/19 14:11:29)
[23914571]
...消費電力が500Wあり他の液晶の倍以上です。60インチも70インチをさほど電力が変わらないのでパネルというより8Kのチップの消費電力が大きいように思われます。こうなると有機ELと大して変わらないので再検討しています。次機種で改善されるでしょうか...性能を求めた結果、バックライトの消費電力が非常に大きくなっている、ということです。 >>8Kのチップの消費電力が大きいように思われます。 この推定は間違っています。理由ですが、 C70CX1 560W...
(薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ1000 [65インチ])
2021/01/13 12:39:12(最終返信:2021/01/14 23:50:22)
[23904595]
...120HzやVRR対応が表明されています。 ただPS5といえども4K 120Hz対応はグラフィックチップの負荷が高い領域となりますので、対応ゲームはおのずと限られてくると言われています。どこまで求めるかはスレ主さん次第ですね...
[23898330] CELL REGZA 46XE2/55XE2 分解掃除
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ])
2021/01/10 00:57:24(最終返信:2021/01/13 19:56:39)
[23898330]
...…あるだろうけどw チップセットクーラーの洗浄の続きです。 見事に自然分解しています。 これでは使い物になりません。 グリースをとりあえずいれて、「曲がりなりにも動くレベル」にはしておきます。 チップセットクーラーの洗浄...ZAじゃないのでカンベンな! チップセットクーラーの情報に誤りがありました。 ついでにファン関係の情報を掲示しておきます。 チップセット用ファン メーカー: D...メイン基板が浮かせるハズなので、ちょっと浮かせてみます。 衝撃映像になります。 先ほどのチップセットクーラー?の状況を見た時、「終わったな…」とマジで思いました。 もともとジャンク品...
[23896945] 東芝REGZA 50M540Xと、Hisense 50U7Fどちらにするか迷ってます
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ])
2021/01/09 12:00:08(最終返信:2021/01/10 16:54:19)
[23896945]
...>targzさん こんにちは。 両機とも同じエントリーモデルのテレビですね。 東芝とハイセンスは似たようなチップを使っていますが、画作りには微妙に差はあり、東芝ブランドのM540Xの方が日本人万人に受け入れられやすい画作りと感じます...
(薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60CN1 [60インチ])
2020/12/19 01:33:00(最終返信:2021/01/08 20:59:19)
[23856811]
...ほかに接続機器は無いですよね。 HDMIケーブルでノイズ拾うと出る症状事例な感じです。 テレビのHDMI制御チップの故障の可能性もあるわけで。 jcomセットトップボックスは何種類かありますが、別なタイプに交換してもらうのも良いかもしれませんね...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ])
2013/07/06 16:49:40(最終返信:2021/01/07 21:13:44)
[16336745]
...正しくは「導電性高分子アルミニウム固体電解コンデンサ」になります。 あとCPUファンとか抜かしましたが、チップセット?クーラーでした。 慎んでお詫び致します。...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 65X930 [65インチ])
2020/09/04 07:15:41(最終返信:2021/01/02 15:12:09)
[23640710]
...今まで現象が出ていた動画でもしばらくは正常 出たり出なかったり、何かのタイミングで出るとのことなので、チップの一時的な不具合の可能性もあるかもです。 一度電源コンセントを抜いて、10分程度そのまま放置する電源抜きリセットでも試して見られてはと思います...実はリセットとコンセント抜きは試してみましたが変化がありませんでした。記載しておらず申し訳ありませんでした。 たしかにチップは怪しそうですよね。X930の仕様なら諦めもつくので、同じ現象が出ている人がいる事を祈っているのですが...
(薄型テレビ・液晶テレビ > maxzen > JU50SK04 2019年モデル [50インチ])
2020/12/25 19:14:54(最終返信:2020/12/27 11:41:21)
[23868953]
... 残るはハイセンスだけですが、東芝を傘下に収めてからは画質はずいぶんまともになりました。 同じチップを入れてても東芝の方が画作りがさらに上手いですけど、ハイセンス位なら満足する人も多いのではと思いますよ...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ])
2020/12/26 21:31:32(最終返信:2020/12/27 10:18:11)
[23871269]
...ダイオードって言っている時点で大丈夫ですかね...(^_^; <ハンダ付けの道具は一通りお持ちなのですよね? チップコンデンサを付けるのは結構大変だと思いますが、飛んだコンデンサの容量は分かっているのでしょうか? ...「ジャンク」という時点で同じ状態の可能性も...(^_^; 上手く直せることを祈っていますm(_ _)m チップ交換ではなく基板交換ですね^^; ダメなら買い替えという事で年末の趣味の時間です(笑)。...
(薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ])
2020/12/21 19:51:19(最終返信:2020/12/26 21:22:59)
[23862144]
...以前は韓国、台湾メーカーのパネルが中心だったのでパネル画質には一定の安心感がありましたが。 ただ同じチップを使っていても、画作り(お化粧)はハイセンスと東芝ブランドは微妙に違いますし、リモコンコードの問題や...
(薄型テレビ・液晶テレビ > LGエレクトロニクス > 75NANO91JNA [75インチ])
2020/12/23 11:45:40(最終返信:2020/12/25 08:27:44)
[23865082]
...レグザの「東芝映像ソリューション株式会社」の親会社です(^_^; なので、レグザの映像エンジンを参考にしたチップを使っています。 また、ハイセンスは、これらのメーカーの中では唯一「メーカー3年保証」でもあります...
(薄型テレビ・液晶テレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ])
2020/12/22 10:28:01(最終返信:2020/12/22 11:57:05)
[23863071]
...そのまま接続すればおそらくデスクトップ画面は映ると思います。あとはPC側で好きに再生すればよいと思いますよ。 今はノートPCでも、チップセットで4K 60Hz出力ができたりしますので、新しい機種なら4Kで見れるでしょう。...
(薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ])
2019/03/02 22:30:11(最終返信:2020/12/16 11:19:21)
[22504794]
...<大抵「ソフトウェアアップデート」で済むはずなのに、「基板交換」しか対処方法が無いというのは... 何か、Netflixを視聴するための認証チップとかが有るのかなぁ... ユニークなIDになっていないといけないのに、何かの間違いで「同じID」が複数出来てしまい...
(薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ])
2020/12/01 12:35:30(最終返信:2020/12/15 13:40:06)
[23822634]
...りませんと記載があるのは承知しています。 ただ、海外のRedditなどでは、同格機種の950Gはチップ的には対応していそうという話や改造FWで使えるようにアンロックしたなどの意見もあるため期待していた次第です...
(薄型テレビ・液晶テレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ])
2020/12/10 18:12:47(最終返信:2020/12/13 19:02:26)
[23841274]
...再発頻度によっては、交換だろうなぁーという気がします。メーカーに言っても駄目だからしないことです。 コントロールチップが中途半端で稼働したような感じと言えなくもないかな。 75UHFユーザーですが、購入後1ヶ月くらいで...
(薄型テレビ・液晶テレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ])
2020/12/09 12:10:58(最終返信:2020/12/11 19:45:39)
[23838828]
...よろしくお願いいたします。 >tokyo.blue.akiさん こんにちは。 東芝由来の同じようなチップを使っていて、パネルのバックライトもZ740Xなどと似たような直下型部分駆動を採用してはいますが、ピーク輝度は600-700nit程度なので...かつてのハイセンスは画質云々を言えるようなブランドではなかったですが、東芝を傘下におさめてから同社比で急速に画質は良くなったのは事実です。 でも、同じチップを使っていても画作りやバックライト制御は同じにはならずハイセンスの味付けと思われます。実際に店頭品を見る限り...