[20062006] ASUS ESSENCE STX U7.1 が読み取れない。
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX)
2016/07/24 01:44:47(最終返信:2016/07/26 08:50:40)
[20062006]
...ーボードを出して検証した方がいいかも知れません。 強いて言えばマザーボードファームウェアを更新すると改善されることもあります。 マザーボードの...ルしようとすると、このメッセージが出ます。 ご存知の方、宜しくお願い致します。 マザーボードによってはオンボードデバイスや取り付ける周辺装置次第で使えなくなるスロットがあります。 ...それでありがたいのですが・・・。 今の仕様は以下の通りになります。 自作PC マザーボード msi Z170A GAMING TITANIUM CPU intel I7-6700...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO)
2016/07/12 10:23:13(最終返信:2016/07/13 18:32:28)
[20031400]
...サウンドブラスターのsb−zはサラウンドをきかすと、相性悪く音が消えたり色々して、買い換える予定です。どうかよろしくお願いします マザーボードのPCI Express スロットのセカンドスロット(2段目)が、ハブで電力供給されている場合 *「サウンドブラスターのsb−zはサラウンドをきかすと...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2016/06/29 18:10:44(最終返信:2016/07/04 22:45:21)
[19996753]
...質問です!このサウンドカードはMSIのマザーボードに取り付けることはできますか? MSIの「何の」マザーボードか書いていただかないと回答不能です。 ご自身のマザーボード型番を確認したうえで、該当製品の公式サイトを閲覧し...32bit/64bit のOSが入っていれば、ASUSではなくMSIでもASRockでもマザーボードメーカーは問いません(他のメーカーでも動作します)。 MSIだからASUSのカードが取り付けられないというのなら...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX)
2016/06/23 19:58:13(最終返信:2016/06/30 16:05:52)
[19980133]
...を購入して、マザーボードのS/PDIFに接続しても、グラフィックボードから出力した場合は変わりませんか?結局グラフィックボードの性能で決まってし...にちは >これからこのサウンドカードを購入して、マザーボードのS/PDIFに接続しても、グラフィックボードから出力した場合は変わりませんか? よくわかりませんが...ンプにS/PDIF使用してるのですが、ロスレスの出力をしたくて、ZOTACのグラフィックボードをつけました。 HDMIから出力して、dts-HDで出力は成功したのですが、サウンドカ...
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2016/06/05 01:20:54(最終返信:2016/06/13 15:35:47)
[19930202]
...K271MkIIを購入して使用予定です。 用途はネトゲ、アニソン、ジャズとジャンルは問わずです。 PC環境としては自作PCでボード増設可能です(Z68 Z68 Extreme7 Gen3) 音質等ご教授お願い致します。(_ _;)...
[19891564] Dolby Digital Liveに対応していますか?
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2016/05/20 21:29:17(最終返信:2016/05/26 01:45:57)
[19891564]
...ゲーム用と割り切れば、下位のproでも十分です。 Nahimicの採用マザーボードは、MSIも出しているので マザーボードでとの考えもできます。 サウンドカードがいるのかいらないのかは、ご自分の考えで採用してください...
[19888369] 質問です コントロールパネルみたいのはあるのでしょうか。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX)
2016/05/19 16:49:01(最終返信:2016/05/21 06:42:02)
[19888369]
...あるいはプログラム一覧にSound Blasterのユーティリティがないか確認。 こんばんわ。画面右下 三角〜は マザーボードのオンボードサウンドのコントロールが残っています。システム→アプリ〜を見ると 「sound blaster〜rx...
[19811170] ドライバが認識されない/ヘッドホンに音が流れない
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2016/04/22 23:19:39(最終返信:2016/05/05 22:44:01)
[19811170]
...使用ヘッドホン:Logicool G230 使用変換プラグ:AC-666 OS:windows10 64ビット マザーボード:ASRock オンボードスピーカー:Realtek High Definition Audio...
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2016/05/04 20:49:40(最終返信:2016/05/04 23:37:46)
[19846070]
...安価な製品でも変わらないです。 さっそくのご回答ありがとうございます! オンボードとONKYOのサウンドボード(SE-300PCIE PCIe )があるのですが、光デジタルではどちらも同じような音質なのでしょうか... ご迷惑をお掛け致しますが、ご回答よろしくお願い致します。 >オンボードとONKYOのサウンドボード(SE-300PCIE PCIe )があるのですが、光デジタルではどちらも同じような音質なのでしょうか...
[19805419] Pioneer Integrated Amplifier A-10と接続したいのですが…
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2016/04/20 23:40:24(最終返信:2016/04/22 07:53:08)
[19805419]
...Integrated Amplifier A-10は、 アナログ入力のみのアンプなので、 本サウンドボードを活用する場合はアナログ接続になります。 既出のタイプのケーブルでの接続 SBZ(ステレオミニ出力)-----(RCA入力)A10...
[19737035] AVアンプへのS/PDIFを使っての7.1ch接続
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX)
2016/03/28 17:46:52(最終返信:2016/03/28 20:31:57)
[19737035]
...ティのエンコード形式の箇所の内容と詳細タブの既定の形式の内容を教えて下さい。 これはサウンドボードの光DIGITAL OUTのハード仕様です。 光ケーブルでAVアンプと接続し、音声テストができます...
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2016/03/23 21:19:18(最終返信:2016/03/28 10:57:09)
[19722054]
...これはペリフェラルから8ピン(マザーボード用)に変換するものです。 http://www.ainex.jp/products/px-009.htm 電源>ペリフェラル>8ピン(マザーボード) という電気の流れです...
[19709857] 本体右上の内部SPDIF OUTヘッダーはどうやったら使えますか?
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DSX)
2016/03/20 00:38:07(最終返信:2016/03/20 22:51:59)
[19709857]
...手持ちのブラケットを付けて直接光角か、同軸で出力したかったのですが、 残念・・・。 ピンアサインが書いていないので、ASUSマザーボードと互換性があるのかどうかが不明です。 ただ同軸も出ないとなると、ピンアサインが違うのではないでしょうか...
[19640471] Sound Blaster Audigy Value SB-AGY-VLSEの仕様について
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Value SB-AGY-VLSE)
2016/02/28 18:16:29(最終返信:2016/03/10 10:39:09)
[19640471]
...実際にネジを外してロープロファイル(どこかから購入?)のブラケットを付ける事は可能です。 ロープロファイル仕様のボードから移植して付けても良いでしょう。 (画像は実際に付けた人の例) >>2 ソフトウェアエミュレートのようですよ... 色々調べて頂きありがとうございます。 現在使っているオンボードのサウンドが壊れたのでサウンドボードを取り付けようと考えていました。 ありがとうございました。 中継ぎで買うなら、これでなくても中古のものを探した方がいいでしょう...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD)
2016/02/28 17:21:34(最終返信:2016/02/28 17:21:34)
[19640265]
...光デジタル故障でこのボード中古屋で購入し入れて対応しました。 オンボードに比較して音の厚みも増してよい感じです。 中古で6000円程度、コストパーフォマンスよいです。 古いボードですが使えそうです。 RCA出力で組み合わせは同じく古いものでアンプはOnkyo...※音に関してはアンプ、スピーカによるとことが大きいのでオンボードデジタルからの相対的な感覚です。 中古でお安くこのボードが購入できるのであればよい買い物ではないかと思います。 . ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2)
2016/02/15 18:00:45(最終返信:2016/02/15 21:38:52)
[19593213]
...ードサウンドを使った場合は、どうでしょうか。Realtek ALC1150 2.マザーボード付属のCreative SoundBlaster X-Fi MB3 gaming aud...ますか。 3.オンボードサウンドをBIOS上でDisableにしていますか。 4.マザーボードBIOSバージョンはいくつですか。最新版はF8。 5.OCはしていますか。定格運用ですか...か。Realtek ALC1150 オンボードサウンドでは問題無いです. >2.マザーボード付属のCreative SoundBlaster X-Fi MB3 gaming aud...
[19477031] OSの自動更新で音が出なくなった(Win10)
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2016/01/10 09:00:28(最終返信:2016/02/12 18:33:41)
[19477031]
...いった感じです 自分の場合は認識不良後 電源を切ってボードを抜いてその後ドライバーを削除 そしてまたボードを刺したら認識したので ドライバを入れ直したら元通りに...いません。 認識したりしなかったりを繰り返しています。 大まかなパターンとしては、 ボードの抜き差し→電源ON→認識OK PCを再起動→認識NG PCをシャットダウン→電源ON→...アップグレードも兼ねて、M/B、CPU、RAMの入れ替えも行いましたが症状は変わらず。 ボードの不良なのかなぁと思い始めています。 くちなし さんへ 他のクチコミとか読んでれば、同じ...
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2015/12/29 01:00:25(最終返信:2016/02/09 02:09:00)
[19442539]
...試してみます。情報ありがとうございました。 このボードは癖があるようで、再起動などON/OFFを短時間に行うとボードを認識できない(ハードのリセットが出来ない?)よ...んなものか試してみたくて購入しました。 4ピンの電源ケーブルをさして、Biosでマザーボードのオーディオは無効にしました。 どうして音が変わらないのか、わかる方がおられましたら...起動の際、3分ほど間を開けています。 正しく認識した時はWindowsが起動したときに、ボードからカチッとリレーが切り替わる音がするので、その場合のみドライバーが正常に動作します。 ...
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2016/01/31 10:58:38(最終返信:2016/02/01 13:42:06)
[19541818]
...少なくとも高いサウンドカードを買うなら、アナログ出力でないと勿体ないです。 デジタルで使うなら半分も出せば十分です。 マザーボードにあるならそちらの方でもいいですし... また光デジタルは同軸デジタルと比べて光と電気信号の変換で信号が鈍るので若干音質が悪くなると言われています...
[19519002] 再起動後、デバイスが見つからない不具合の修理報告
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2016/01/24 04:46:47(最終返信:2016/01/24 04:46:47)
[19519002]
...いつからか再起動でボードを認識しない症状が出ていました。 電源断/入でも認識せず、確実にデバイスを認識させるには電源断後5分くらいしてから電源入しないとダメな状態でした。 再起動でサウンドボードが認識しないことは...交換です。 まだ交換したばかりですが、現状では電源断/入はもちろん、再起動、スリープでもボードの認識で失敗はありません。 ちなみに交換で戻ってきた商品はパッケージが変わっていました...り箱の厚さも1.5倍ほど厚くなっています。 内容物は変わりありません。 現在、再起動でボードを認識しない症状が出ている方はとりあえず購入店に相談した方が良いと思います(初期不良期間...