(セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート2005)
2005/12/08 02:20:48(最終返信:2005/12/08 02:20:48)
[4639538]
...virusScanを使用するとき、ウィンドウが大きくならず、クリックするべきボタンが表示されません。そのため、何の操作もできません。画面のプロパティで解像度等を変更しても表示されないのですが、皆さんどうされているんでしょうか...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ)
2005/11/08 23:13:53(最終返信:2005/11/22 21:25:55)
[4564458]
...具体的方法ですが、 「窓の手」を起動、「アンインストール」タブで該当ソフトを選択(右に移動)、「設定反映」ボタン、再起動。 これだけで、その後すんなり新バージョンをインストールできました。 未解決でしたら、お試しを...
(セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート2005 優待版)
2005/10/15 22:51:05(最終返信:2005/10/30 13:35:47)
[4506287]
...ついでにウイルススキャン画面もボタンが出ずに、スキャンがまったくできません。これはパソコンがあって無いのか?製品自体がおかしいのか?どうなんでしょうか? 私もウイルススキャン画面のボタンが出ず困っていたのですが...インストールしたまではよかっんですが、製品登録画面でてこずってます。画面が小さくて「次へ」、「キャンセル」ボタンが表示されず登録どころか、製品登録画面すら消すことができません。 サポートセンターに連絡したところ...
(セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート2005 優待版)
2005/06/29 22:34:47(最終返信:2005/10/14 22:32:00)
[4250635]
...ートアップで確認] のチェックをはずします 7.[OK] ボタンで画面を閉じます 8.[閉じる] ボタンでE メールアカウントの画面を閉じます 9.コンピュータを...左上の[E メールアカウント]をクリックします 3.該当するアカウントを選択し、[編集]ボタンをおします 4.アカウントのプロパティ画面で[確認]タブを選択します 5.[確認頻度]を...--- 1.windowsの管理者権限を持ったユーザでログインします 2.[スタート]ボタンを右クリックし、[エクスプローラ]を選択します 3.表示されたウインドウのメニューバー...
(セキュリティソフト > E-FRONTIER > eプライスシリーズ ウイルスキラー2005)
2005/09/11 19:06:24(最終返信:2005/09/11 19:06:24)
[4419499]
...商品説明のとおり、毎週6回アップデートがあります。 ところで既にアップデート済みの時に、アップデートボタンを押すと。 「ファイルは最新です、チェックするか?」みたいなメッセージが 出てきて、きちんと入れ直しをすることもできます...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005)
2005/08/10 22:36:44(最終返信:2005/08/11 08:24:30)
[4339674]
...NIS2005を購入し、インストールしていた時、完了のボタンを押す前にCDを取り出してしまいました。 エラーが出たので、パニクッてしまい、アンインストールをしてしまいました。その後、何をやってもインストール出来ません...
(セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005EX)
2005/07/16 21:43:41(最終返信:2005/07/16 21:43:41)
[4284389]
...軽そうな「ウイルスセキュリティ2005EX」を購入し使用していますが Yahooなどの検索をしますと検索ボタンを押してから 結果が出るまで20秒位かかります。(同じ検索文字は 2回目以降はすぐ結果が出ます。)...メールソフトOutlookバージョン6でアイコンをクリックし 起動するまで1分30秒くらい掛かります。 メールを返信しようとして返信ボタンを押すと1分10秒位かかります。 2回目以降は数秒で出ます。 ウイルスソフトをはじめて使うのでPCのスペックからして...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ)
2005/05/09 09:48:24(最終返信:2005/05/12 23:06:05)
[4226420]
...ユーザー番号と個人情報など(住所とか)をきいて、 書類おくります。 で終わりました。 そんなことなら、 バスタークラブのHPに 申し込みボタンつくれ!!バカ!! 迷惑かけておいて 手間かけさせるんじゃねーー >私はプラス二ヶ月の延長を有難く頂戴しようと思います...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ)
2005/04/23 17:06:28(最終返信:2005/05/01 14:28:04)
[4186027]
...朝PCの電源入れたら、ウイルスバスターが自動更新されて再起動要求があったので再起動させると、起動するもスタートボタンの反応なく、タスクマネージャーでみるとCPU100%になってる? 当然怪しいのはウイルスバスターなので...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005)
2005/04/16 22:17:00(最終返信:2005/04/24 23:54:06)
[4170107]
...NAV2003から乗り換えたときアレ?って思いました。大丈夫。みんな同じでしょう。 でも最初の頃は、ボタン押したときの『カチャコッ』て音が無くなってチト寂しい感じがしてたなぁ・・・。...
[4046223] ウイルスバスター2005を使用しているのですが・・・
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ)
2005/03/09 21:00:37(最終返信:2005/03/20 14:15:25)
[4046223]
...その上かかったかかも知れません。個々の設定画面が完全に表示されるまで えらく時間がかかっていました。OKや終了ボタンを押して画面が消えるのにも 時間がかかっていると言っていました。 なお、強制終了画面とかには特に変な項目(プログラム)はありませんでした...
[4043080] ツールバーに AntiSpam ボタンがでてこないのですが・・
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005)
2005/03/09 01:57:13(最終返信:2005/03/16 11:46:06)
[4043080]
...ツールバーに AntiSpam のボタンがでてこないユーザーがあります。ほかのユーザーでログインした場合はちゃんとあります。 Outlook のツールバーにAntiSpamのボタンを出す(アドイン??)の方法をご教示いただけませんでしょうか...
(セキュリティソフト)
2005/02/25 22:32:56(最終返信:2005/02/28 22:48:56)
[3986932]
...ブラウザのjavascript/アクティブスクリプトを有効にして上のサイトにアクセスし、 ページ上の[Browse...]ボタンで検査するファイルを選択。 その右にある[Send]ボタンをクリックするとファイルがVirusTotalのサーバに アップロードされ...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ)
2005/02/15 13:48:39(最終返信:2005/02/16 15:46:35)
[3936049]
...て、オンラインユーザー登録をしようとしたんですが、ウイルスバスタークラブ会員契約期間の更新というボタン押して更新しようとしたら「ページが表示できません」ということになってしまい更新することができません...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004)
2005/01/23 14:20:27(最終返信:2005/01/25 11:17:32)
[3822736]
...解決したと思ったのですが、Auto-Protectと電子メールがエラー又はオフになっているんです。有効のボタンを押したのですが、反応がありません。なぜなのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします...
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005)
2005/01/02 12:35:24(最終返信:2005/01/11 00:48:28)
[3718243]
...SPAM(あるいは逆)の 記録をクリックした上で,下の方にある「スパム(クリーン)として 調整する」ボタンを押す必要があります。 > Shurikenのユーザーの感想 まぁ,この辺はJustsystemファンが多い可能性を鑑みて多少差し引いた...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ)
2004/11/29 08:19:58(最終返信:2004/12/26 15:28:31)
[3562010]
...Scanner」の文字のすぐ下にある入力欄右横の[Browse...]ボタンを クリックしてウイルスチェックするファイルを指定し、[Submit]ボタンを押せば、 2、3秒でスキャン結果が表示されます。ウイルス対策ソフトの中では...スキャンの手順はKasperskyのオンラインスキャナと同じで、 ページ上にある入力欄横の[Browse...]ボタンでファイルを指定して、 右横の[Submit]をクリックするとスキャンが始まり、10秒ほどしてから...
[3358009] Norton WMI Updateがインストールできない。
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004)
2004/10/07 10:48:45(最終返信:2004/12/15 05:25:12)
[3358009]
...[無効]にした場合は[自動]に戻して[開始]ボタンを押すか、 [自動]に戻してパソコンを再起動。 [自動]のまま[停止]させているだけなら、 [開始]ボタンを押すか、そのままパソコンを再起動。 ぞうさん...Connection Sharing (ICS)を [停止]、ないし[無効]にして[停止]([停止]ボタンも押す)してから、 インストール(LiveUpdate)を試してみるとか? WMIのインストールが正常にできた場合...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ)
2004/11/18 09:47:01(最終返信:2004/11/21 07:49:35)
[3514934]
...54c042ad6729&displaylang=ja ※ダウンロードページの「ダウンロード」ボタンをクリックして「デスクトップ」に保存→インターネット接続を切って「オフライン」にする→常駐ソフト (ウィルスバスター等)...
(セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ)
2004/11/11 23:00:36(最終返信:2004/11/20 15:16:48)
[3488951]
...teのショートカットを見たことがあればそれを実行(ダブルクリック,シングルクリック,etc...)します。 2.タスクバーの「スタート」ボタンから「ファイル名を指定して実行」を選び、キーボードの直接入力(半角英数文字)で「wupdmgr」と入力しEnterあるいはOKをクリックし...でチェックする。 5. その下にある「リンクと同じタブまたはウィンドウ」「新しいタブ」のラジオボタンの内、「新しいタブ」が選択されてるのを確認して「OK」をクリック。 ※一応このレスを見てる「初心者」にもわかるように書いたけど他意は無いんで...