(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2023/03/18 15:01:35(最終返信:2023/03/27 20:56:17)
[25185788]
...その映る(音が出る)までの時間じゃなくそこからさらに時間がかかるということ? [チャンネルボタン]→[画面が消える]→[暫くして画面が出る&音が出る] ↑↑これではなく↓↓これ [チャンネルボタン]→[画面が消える]→[暫くして画面が出る]→[暫くして音が出る]...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/03/24 10:51:42(最終返信:2023/03/24 10:51:42)
[25193031]
...スマホと接続後、毎回ミュートになりリモコンで音量ボタンを一度押さないと音が出ないのですが、これは仕様でしょうか?...
[25104433] 突然電源が入らなくなり、何の動作も受け付けなくなる
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2023/01/19 17:16:04(最終返信:2023/03/23 15:27:49)
[25104433]
...こちらを2022年8月に購入して使用しているのですが、月に1〜2回くらいの頻度で電源が入らず、何の動作も受け付けなくなることがあります。電源ボタンを押しても反応なしです。対処方法としては電源ケーブルを抜き差しすると通常どおり動作するようになります...接続しているテレビはハイセンスのU8FGです S517の電源コードを抜いて指し直せば復帰します パソコンのように電源ボタンの長押しで強制再起動などできたらよいのに、と思います ...
[25180037] YAS-209とでどちらか悩んでいます。
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2023/03/13 20:20:38(最終返信:2023/03/15 12:53:49)
[25180037]
...リモコンでサウンドエフェクト最大にして音量あげて試聴ください。ソニーだとイマーシブAEボタンとクリアーボイス、映画モードで最大で、ヤマハだと3Dボタン、クリアーボイスと映画モードで最大です。サブウーハーの音量もリモコンで上げてチェックすると良いですね...個人的な感想としては5:1chのサラウンドは臨場感があり映画などを観るのに最適だと感じました。 また、低音の音量調整もリモコンにボタンがあり調整出来るのも良かったです。 今回はプレゼントのリクエストで買ってもらうので悩みましたが色々な意見をいただき参考になりました...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2023/03/13 22:54:17(最終返信:2023/03/15 12:12:49)
[25180257]
...音声設定でテレビ出力になっているのに、シアターバーとTV両方から音声が出る時がありました。その時はテレビリモコンの音量ボタンではテレビの音量しか上がらず、シアターバーのリモコンでシアターバーの音量が変えられるという状況になり...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109)
2023/03/07 19:25:32(最終返信:2023/03/07 19:35:43)
[25172407]
... >@@akkicomさん サウンドバー内蔵の機能なので接続関係無く機能します。リモコンの3Dボタン押すだけですね。 早々にご教授いただき、ありがとうございます。ベストアンサーとさせていただきます...
[25103550] リアスピーカーから音が出てなくなりました
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/01/18 22:45:05(最終返信:2023/03/03 22:30:34)
[25103550]
...充電は十分にできていると思います。 次にリアスピーカーがミュートである可能性ですが、リモコンでREAボタンを何度か押し、HIGHにしてみたですがやはり出ません。 あと、部屋の測定という項目で、指示通りにサウンドバーに接続した状態からリアスピーカーを接続して...(本当の原因はAmazonプライム・ビデオの再生条件の不適切でした) ●キャリブレーションは測定中ボタンを押さないとはじまりません。私もCALIBRATION UNAVAILABLE 表示となったことがあります...
(ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A)
2023/02/26 19:45:15(最終返信:2023/02/26 21:32:33)
[25160250]
...音声劣化は気にする必要が無いです。音響の力強さはヤマハなので、これで正解ですね。リモコンで映画モード、クリアーボイスと3Dボタン押せばとんでもない良い立体音響に大化けです。音楽も含めて良い選択肢です。 >ダイビングサムさん...
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2023/02/02 22:52:52(最終返信:2023/02/24 06:52:17)
[25124574]
...クサ音楽を止めてと音楽を止めてもらった後テレビからの音が無音になります。 BOSEアプリで電源ボタンを押すとテレビ音声が出るようになるのですがめんどくさいです。。 アレクサに音楽を止めてではなく違う...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/02/16 17:57:37(最終返信:2023/02/17 13:24:42)
[25145617]
...アンテナ接続はなくwi-fiのみでネトフリなどを見てますが、テレビを付ける際にリモコンの電源ボタンではなく、直接ネトフリのボタンを押したらTVで立ち上がるようになりました。 いろいろなご情報ありがとうございました😊...
[25136219] Dolby Atmos表示されている方いますか?
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000)
2023/02/10 12:43:11(最終返信:2023/02/14 12:26:25)
[25136219]
...AppleTVや、PrimeVideoでAtmos表示されるコンテンツを再生し 当機リモコンの「画面表示」ボタンをおすと 「Dolby Audio 48kHz」 と表示されます。 Atmos再生ができているか不安です...
[25064562] BS4K音声(MPEG4-AAC)で音が出ない
(ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2022/12/22 17:57:34(最終返信:2023/02/13 09:54:24)
[25064562]
...アトモスロスレスと同等で凄まじい立体音響にしますので無音だともったいないです。 >Mappoloさん テレビのリモコンに音声切替ボタン有りますが、これはNHK用に有るような機能なので、これで無音が解消されるケースがあります。 謎が多いですが...
(ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam [ブラック])
2023/01/10 21:44:42(最終返信:2023/02/07 20:58:42)
[25091781]
...どなたか同じ症状で解決された方はおりませんでしょうか 私も昨年秋頃から同じ症状に悩んでいました。今日たまたま本体の音量ボタン?を不意に触ったところ突然NHKニュースの音が出てきました。まったく論理的な解決方法ではないですが...
[25129628] Bluetoothのペアリングが出来ない
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2023/02/06 12:40:20(最終返信:2023/02/07 13:33:45)
[25129628]
...Bluetoothに切り替ると点滅していたので ペアリングモードになっていると思っていました。 Bluetoothボタンを長押しが必要だったのですね。 長押しの時間が足りなかったようです。 アドバイス感謝いたします...
(ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker)
2022/12/21 21:20:11(最終返信:2023/02/05 16:44:53)
[25063535]
... すでに解決済みのようですが、自分も同じ問題で苦労したので補足します。 Boseのリモコンの電源ボタンを5秒間長押しすると上昇音とともにテレビの電源と連動するようになります。 (自動ウェイク : テレビの電源ONの時にサウンドバーの電源もONになる...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/01/25 03:14:58(最終返信:2023/01/25 12:41:23)
[25112282]
... DAPやスマホでしたらBluetoothのほうが使い勝手がいいかも知れませんね 本体の天面のボタンかリモコンで接続機器を切り替えて使う感じになります MUSICモードにするとふわっと広がって部屋を満たす感じになるので...
[24855129] HDMI接続時、表示窓に音声フォーマットが表示されない
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-NT5)
2022/07/30 02:25:11(最終返信:2023/01/22 22:43:56)
[24855129]
...HDMI1に PS5を接続して リモコンの 画面表示ボタンを押したのですが 表示窓に リニアPCM7.1ch等の 音声フォーマットが 表示されません このスピーカーではなく テレビのHDMIに...テレビのHDMIに PS5を接続して ARCで スピーカー入力TVで 接続した場合は 画面表示ボタンを押すと リニアPCMや DTS等 表示されます 希望としては スピーカーのHDMIに接続して リニアPCM7...
[25106938] アクオスとHDMI接続しても音が出なくて困っています。
(ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック])
2023/01/21 15:09:53(最終返信:2023/01/21 15:46:15)
[25106938]
...1.ツールボタンを押して、基本設定を選択 2.チャンネルと入力を選択し、外部入力を選択 3.HDMI連動起動が「有効」になっていれば、「無効」へ変更する <操作手順2> 1.ツールボタンを押して、基本設定を選択...
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/01/20 11:57:49(最終返信:2023/01/20 14:15:59)
[25105402]
...PS4でブルーレイ映画のアトモスロスレス再生は外部機器のビットストリーム設定で、再生中にオプションボタン押せば設定画面出ます。 テレビとサウンドバー、PS4のHDMI1と2は接続大丈夫です。 >寅吉寅男さん...
[25098155] eARC非対応テレビでドルビーアトモス再生方法
(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2023/01/15 11:32:13(最終返信:2023/01/15 23:38:35)
[25098155]
...>ダイビングサムさん テレビ側の音声設定ではドルビーにしているんですが、テレビリモコンのU-NEXTのボタンを押して起動させるとプレーヤー設定というのが出てこないんです。 スマホのU-NEXTアプリではプレ...