(ICレコーダー > パナソニック > RR-XS470-S [シルバー])
2020/12/27 18:30:37(最終返信:2021/01/02 01:16:33)
[23873059]
...メーカーによります。 もしかしたら、同じメーカーでもできるものとできないものがあるかもしれません。 巻き戻しでボタンを押し続けても6曲目に戻らないのなら、それはできないと言うことです。 巻き戻しでの移動はできなくても...
[23855117] 乗り物の走行音収録に、DR100MKIIIかROLAND R-07で迷ってます
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2020/12/17 23:55:53(最終返信:2020/12/18 17:55:12)
[23855117]
...現在無印のDR-05にAT9910を取り付けて、主に鉄道とバスの走行音を録音しています。 数か月前に復帰して使用再開したためか、いつのまにか各ボタンが固くなって押し辛くなっており、マイクはそのままに、機材のみ更新するにあたり、様々拝見しDR100MKIIIかROLAND...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-44WL VER2-J)
2020/09/24 13:08:35(最終返信:2020/09/24 13:48:24)
[23684127]
...ゲイン調整の際に、必ず調整するチャンネルをボタンで選択しなければならないのは煩わしいです。 それも、ステレオ録音としてLRを連動している場合でも、一つずつチャンネルボタンを 押さなければならないのはどうかと思います...実用性に欠ける調整方法です。 また、DR-40では4チャンネル録音ファイルの再生は、12のみ34のみをボタンで選択できましたが、 本機ではいちいちミキサーで設定するしか方法がありません。この点ははっきり改悪と言えます...
[23612215] 何故SONY PCM A-10より音が小さくて聴きづらいのだろうか?
(ICレコーダー > オリンパス > LS-P4)
2020/08/21 01:54:24(最終返信:2020/08/22 14:55:34)
[23612215]
...か?と思ったためにマニュアル設定にしました。しかしながら,いくらマニュアル設定にしてLS-4Pのボタンをいじくり回してもオート設定のSONY PCM A-10には音質面では敵いませんでした。ですので,只今OLYMPUSのサポートに問い合わせ中なのですが...
(ICレコーダー > SONY > ICD-TX650 (S) [シルバー])
2017/12/08 23:50:55(最終返信:2020/07/12 14:38:49)
[21416636]
...他の2つの要素は中々カバー出来ないものです。 VP-15の弱味は無駄にテカテカした背の高いデザインとボタン操作のややこしさが挙げられますが、取り敢えず録音メインであれば工夫次第でカバー出来る範囲かと思います...
[23484046] 突然な打ち合わせでは!パワハラ等の時にはつけません
(ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック])
2020/06/21 22:23:41(最終返信:2020/06/22 16:34:33)
[23484046]
...正しく動いているか確認余裕がない 操作方法、信頼性等に少々難あり、 1)正面左サイドのスライドで電源ON、2)正面右赤ボタンで録音 ができてないときがあります。 メモリとの相性なのか? 2)電池の減りが早いように感じます...(いつも予備を用意するようにしてます)単四2本 以上の二点が改善させればゆうことなし オリンパス VP15は、スイッチoff から録音ボタンを押すだけで録音できるのでチャンスを逃さない。一時最安でしたが、今は後継VP20が出ていますね。おそらく同アクションで使えると思います...
[23483600] 録音方式の違いによる聞こえ方の違いについて
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2020/06/21 19:12:13(最終返信:2020/06/22 12:04:48)
[23483600]
...オートで録音すると、音が篭ることがあるので。 最初は使い方が難しいレコーダーですが、慣れてきたら、ボタンを押すだけなのでかんたんです。 録音状態を左右するのは、マイクの距離と方向、そして録音レベル(メーターの振れで見る)です...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/05/31 18:26:07(最終返信:2020/06/02 09:17:01)
[23438758]
...jp/ServiceArea/impdf/pdf/47397810M-JP.pdf それによると 「録音/一時停止ボタンを長押し する。 録音ランプが赤く点滅して、録音スタ ンバイ状態になります。」 このように書いてあります...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/05/20 17:17:56(最終返信:2020/05/25 18:37:18)
[23416115]
...内蔵マイクで歌(ファイルBとします)を録りました。 録った直後にPLAYボタンを押して再生したところ、Aのみ(ピアノ伴奏)かA+B(ピアノと歌)かの二パターンしか選べませんでした (切り替えは3/4ボタンをちょい押し)。 どちらかというと...録ったばかりのB(歌)のみを確認したかったのですが、その際にはミキサを使ってAのみ音量を落とすか、 一度ホーム画面に戻ってから、ソロボタンで3/4チャンネルを指定しないといけないのでしょうか。 (リファレンスの52ページにある「オーバーダブ入力ミュート機能」というヤツだとは思...
[23395564] 乾電池とUSBの両方で充電できるものでおすすめは?
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック])
2020/05/10 19:38:43(最終返信:2020/05/15 19:56:51)
[23395564]
...休憩や話題の切れ目で30秒で交換できます。予備電池があればまず心配ないでしょう。 しかし録音はいろいろ失敗か起こりがち。 ・録音ボタンを押したはずが押してなかった。 ・大勢で発言したら区別が付かない。 ・録音音量が小さくて何を言っているか聞き取れず...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/04/24 14:40:45(最終返信:2020/04/24 18:17:19)
[23357442]
...ICレコーダーの場合はPCM-A10のようなちょっと高級な物でも録音レベルをオートにして後は録音ボタンを押せば取り敢えずそつのない録音は可能です。ソニーの音響製品はヘルプガイドと言うWeb取説が整備さ...001668932.html 最後に録音レベルの件です。最初に録音レベルをオートにして後は録音ボタンを押せばOKと書きましたが、この場合はAGC(Automatic Gain Control)と言う仕組みが働いて音がややホワンホワンします...
[23213966] テープから録音済のSDカードが再生できません。
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック])
2020/02/06 21:24:53(最終返信:2020/02/08 11:33:02)
[23213966]
...取説のどこにも書いて有りませんが、ICD-UX523のような世代のICレコーダーで録音したファイルの再生はホームボタン長押し→録音したファイルを選択→フォルダを選択→SDカード(他機種)を選択→該当するフォルダを選択→該当するファイルを選択で再生出来ます...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n Pro)
2019/09/14 02:12:58(最終返信:2020/02/07 20:04:14)
[22920696]
...ご購入おめでとうございます。 使い方は、この写真のように、左横の「MIC」ボタンを押して赤くなったら、右の大きな赤い丸い録音ボタンを押すだけ。これで録音できます。 https://kakaku.com/item/K0000883939/images/...使用方法が二人だと聞けるので二台購入です 今度どちらかが壊れたら 二人でスマフォです 私にはラジカセのガッチャとしたボタンが性に合っています ただ H4Nもなじむよう一生懸命にイジリ倒しています YOUTUBEに日本人の取説のアップがないのがさみしーです...
[23073739] 質問 DR-100MKIII の音声ファイルについて教えてください。
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2019/11/27 22:17:26(最終返信:2019/12/03 21:51:03)
[23073739]
...時間近く録音できます。それ以前の切りの良いところ(曲の変わり目や休憩時間など)でストップボタンを押しておけば、曲途中で複数ファイルに渡ることはありません。 カメラ回しっぱなしで音声...くらファイルが分かれてもいいやと思って、レコーダーは1時間くらいの切りの良い所でストップボタンを押してファイル分割しています。 ちなみに24/96で音声録音して、もしも複数ファイル...も、うっかりするとレコーダーのファイルが分割されてしまうのですが、これもソフトの「結合」ボタンで合体させると、つなぎ目がわからず一曲になります。 間が空いたり、プツ音が入るのは、お...
(ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック])
2019/11/08 14:00:36(最終返信:2019/11/08 20:50:09)
[23034499]
...。 同じ曲を何回も聞く1ファイルリピートや特定の区間を何回も聞くA-Bリピート、手軽に3秒戻るボタンを押す事による手動的なリピートも可能です。パナソニックのXS470はこのようなリピート再生に加えてシャドーイング再生が可能です...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2019/10/20 00:33:44(最終返信:2019/11/07 23:46:45)
[22997572]
...2GBというとCDクオリティのWAVでも2時間ですね。人間はそんなに長時間聴き続けることはないので、30分や1時間や休憩のたびにストップボタンを押して、ざっくりファイル分けしておいたほうが、編集時に便利です。 コンサートなら休憩時に、会議ならお茶のタイミングで...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2019/08/09 00:33:49(最終返信:2019/08/09 14:02:45)
[22846290]
...AV24bit/96k(ハイレゾ?)に設定してあり、 カメラに接続した状態でRECORDボタンを1度押すと赤く点滅し、 本器には録音されずカメラ側には録音されております。 この時の...器に保存しないと設定は有効ではないのでしょうか? お早うございます。 このRECORDボタンを1度押した後の点滅状態は録音ポーズ状態ですから信号のモニターは可能な状態で繋ぎ先のカメ...録音設定を反映された状態で録音されます。 先程の点滅状態からさらにもう一回RECORDボタンを押すと点滅から点灯に変わりDR-40Xへの録音も開始されます。この場合に繋ぎ先のカメラ...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-541PC)
2019/07/30 18:09:00(最終返信:2019/07/30 20:10:34)
[22829632]
...jp/jp/support/dlc/archive/man_vn541pc.pdf 電源切れている状態からボタン一つで録音開始できるのも便利そうですし、安心して購入することにします。ありがとうございました!...
(ICレコーダー)
2019/07/09 13:10:22(最終返信:2019/07/15 17:11:42)
[22786717]
...com/review/R17VQFJ6F0WNBU/ また、過去に僕が中華MP3プレーヤー触った経験から操作メニューがMボタンと名付けられているマルチファンクション機能に集約されていて操作の階層が深く面倒な事やディスプレイの...再生速度チェンジは前は本体横にスイッチが付いていたのですが、今のは中央にある、よくある丸に4つのボタンの上で操作せねばならず、早送りなどの時、誤動作の原因になります。 まあ、操作性は最悪です。 まあ、一つ改善点は25%まで落とせるようになったこと...