ボタン (ネットワークカメラ・防犯カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ボタン (ネットワークカメラ・防犯カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"ボタン"を検索した結果 441件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.02 sec)


[25401060] Tapoアプリにて映像が表示されない

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2023/08/29 13:56:59(最終返信:2023/08/29 15:41:19)

[25401060] ...カメラと同一ネットワークな事を確認 ネット等で記載のある内容についてある程度実施したのですが改善せず、、 ただ、アプリ上の撮影ボタンを押すとその瞬間の画像は正常に撮影され保存がされるため、単純に映像表示がうまくいっていないような感じでした... 詳細


[24637819] 電源直結して安定的に使用できている方はいますか?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP)
2022/03/07 20:40:00(最終返信:2023/07/13 17:26:18)

[24637819] ...ちなみにですが、うちで使用しているものはトロイダルトランスタイプのもので、給電の他に、ドアベルのボタンを押すと本体側の接点がショートする機能を利用して、鉄琴をソレノイドで叩く機構と、LEDランプを点灯させる機構を動かしています... 詳細


[25177660] ファームウェアバージョン

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > TC65)
2023/03/12 03:17:17(最終返信:2023/06/19 16:46:14)

[25177660] ...何台か設置していますが一つだけバージョンが違うので色々試しているのですが… バージョンが古い方のアップデートボタンを押しても画像通りに最新と出ます。 なぜでしょうか? こんにちは。 おそらくですが、ハードウェアバージョンが異なるか... 詳細


[25295048] Wi-Fiがつながらなくなります

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-NA230WP)
2023/06/10 00:49:39(最終返信:2023/06/11 09:36:26)

[25295048] ...SYSD: wps button released --2-- といったログが記録されていました。そんなボタンを押したことはないのですが・・・。 自分だけのトラブルなのかもしれないですが、>ひまJINさんの仰られるとおりメーカーのサポートに投げてみようかと思います... 詳細


[25289573] ローカル操作のみできます

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/06/06 05:17:34(最終返信:2023/06/10 16:11:27)

[25289573] ...1)アプリからカメラ削除 2)アプリ削除 3)ONUとルーターの電源を抜いてリセット 4)カメラの初期化(リセットボタン) 5)カメラのコンセントを抜く その後、最初の通り再度順番に設定に進むです。 大変かと思いますが... 詳細


[25229278] 動作検知通知メール

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2023/04/20 15:55:30(最終返信:2023/04/28 18:47:55)

[25229278] ...しかし、メール転送された画像をPCに保存していましたが、ひまJINさんの書込番号:25214833の"録画再生しながら、アプリで録画ボタン押すと、必要な分スマホメモリにも切り出して保存できます"を見てその必要が無い事を知りました。 ありがとうございます... 詳細


[25228566] 突如、ネットワーク不安定になりました

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2023/04/19 22:44:11(最終返信:2023/04/20 22:12:09)

[25228566] ...○録画の画質を最低画質にセットしてカメラを再起動しましたが不具合は改善しない。 ○本体が高い所にある為、本体ボタンを押しての確認ができていません。 (取り付けは業者に依頼したので自分では確認できません) もし他にできることがあれば教えて下さい... 詳細


[25213491] 動画撮影&記録中にSDカードを抜いても大丈夫でしょうか?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2023/04/08 12:22:21(最終返信:2023/04/16 00:22:04)

[25213491] ...バーで蓋しますよね。 頻繁にmicrosdカードを抜き差しする事は無いと思いますが、電源ボタンやアプリでOn・Off出来ないので電源抜いての作業が正しいと思われます(公式の説明では電...、物理的にmicrosdカードを取り外して確認する必要は無く、また、わざわざアプリの録画ボタン押して起動続けなくても大丈夫ですよ。 Tapoアプリ起動して「再生&メモリー」をクリッ...プリ起動してなくても、時間帯選んで動画再生できますよね。 録画再生しながら、アプリで録画ボタン押すと、必要な分スマホメモリにも切り出して保存できます。 その辺の使い方良く確認してみて... 詳細


[23451119] 接続できません(涙)

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HJC100K-W [ホワイト])
2020/06/06 13:49:55(最終返信:2023/02/13 21:13:16)

[23451119] ...PSボタンも、当然、「DECO M4」のWPSボタンです。 https://youtu.be/jOsDuU33ePc?t=26 WPSボタンで接...がダメでした。 DECO M4のWPSは、本体にボタンがなく、携帯アプリから操作するようです。 ONUのWPSボタンをONにしたり、色々と試しましたが、どうしてもダ...ートフォンとDECO M4との接続 従来から接続済ですよね。 なお、次の(1)で、WPSボタンでは接続出来ない場合は、ここで用いたパスフレーズにて接続する事になります。 (1) ホ... 詳細


[25126068] 連続録画時の長時間に及ぶ録画の切り取りについて

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/02/04 07:28:36(最終返信:2023/02/05 08:24:31)

[25126068] ...ていたのですが操作ができません(録画ボタンON→スライドバー操作で終点をタップするとONから終点をタップするまでの数秒間しか録画されません。) 仕方なく録画ボタンON→90分放置後にOFFということも試しましたがONから5分後ぐらいで切り取りは完了...上書きされないうちに回収します! YMDSSKさん、再起動は本来のリセットでは無いはずです。 リセットボタンで、本来の工場出荷時の状態に戻ると思います。 リンク先の方法でカメラの初期化をお試し下さい。... 詳細


[25051618] 無線LAN接続が全然ダメ!

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-NA220W)
2022/12/13 15:13:57(最終返信:2023/01/26 09:57:18)

[25051618] ...中継機を使って玄関外のカメラに繋いでます。 https://kakaku.com/item/K0001196569/ 接続設定もボタン押すだけで結構簡単です。 一度試しみては如何でしょう。 >ひまJINさん >ありりん00615さん... 詳細


[25054120] 【至急】教えてください!

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2022/12/15 11:44:20(最終返信:2022/12/16 22:31:55)

[25054120] ...録画データはスマホ内に保存されます。 再生&メモリーを押してメモリタブを選ぶと、保存されたデータが出てきます。 データ選んで再生ボタン押すと再生開始します。 同じ画面で共有押すと、LINE、GoogleDriveなどへの転送も可能です... 詳細


[25030285] スマホに動画を保存できますか?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2022/11/29 06:19:42(最終返信:2022/11/29 20:10:27)

[25030285] ...録画再生画面でほしい場面を選びます。 録画ボタンを押して、必要な場面だけ切り取り保存します。 切り取った動画はメモリ保存(スマホ内)されます。 メモリから動画開くと共有ボタンがあるので押してLINE等選べば良いです...これより良い状態で撮影できるので、そちらをお勧めします。 スマホアプリでネットワーク経由で動画再生しながら、録画ボタン押すとスマホに動画保存できますよ。 添付画像の赤丸で囲んだビデオカメラ型のアイコンです。 1回押すと録画スタートし... 詳細


[24922765] Windows11で機器設定画面を動作させる方法

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > BB-SW175A)
2022/09/14 16:01:11(最終返信:2022/11/17 16:04:12)

[24922765] ...いつの間にか、Windows11で機器設定画面が動作不能になっていました。 EasyIpSetupの機器設定ボタンでは、設定にならず。信頼済みサイト登録や、ローカルイントラネットに、カメラのアドレスを追加してもダメで悩みました... 詳細


[24980451] 動体検知→Google Nest Hubに自動表示

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Cam GA01317-JP [Snow])
2022/10/25 17:58:50(最終返信:2022/10/27 17:53:24)

[24980451] ...さらに画像表示するような芸当は出来ないと思います。 Nest Doorbell辺りなら出来そうですが、それでも自動表示はボタンを押した時のみだと思います。 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2110/28/news093_2... 詳細


[24841821] SDカードに録画しても音が録音されていない?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト])
2022/07/20 08:42:09(最終返信:2022/07/21 16:49:03)

[24841821] ...MiEVさん コメントありがとうございました。 なんとか解決したようです。 カメラのリセットボタンを押して初期状態に戻して再度設定したところ、録画時に録音もされるようになったみたいです。 ただし... 詳細


[24817117] 故障?ですかねー

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > EZVIZ > C3W Color Night Vision CS-CV310)
2022/07/01 07:50:24(最終返信:2022/07/03 10:50:51)

[24817117] ...わかりませんが、取りあえずカードを新しいものに替えてみてはいかがでしょう。 リセットボタンで初期化してみては如何でしょう。 ボタンを5秒押しで、全ての設定が初期化されるようです。 尚、WiFi接続の再設定が必要なので注意して下さい...2.MicroSDカードを新しい物へ交換→MicroSDカードの初期化→再起動 3.上記2の状態で、システムをリセット(リセットボタン5秒押し)→ネットワークなど再設定→再起動 を試してみたのですが、映像はざらついている状況です。... 詳細


[24782552] [wi-fi 設定]ボタンの押す時間に注意して下さい!

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HJC100K-W [ホワイト])
2022/06/07 18:59:16(最終返信:2022/06/07 18:59:16)

[24782552] ...マニュアルの初期設定において[wi-fi 設定]ボタンを押す場面は2回ありますが、最初のルーターのAOSSボタン後に、本機の[wi-fi 設定]ボタンは長押し(約5秒間)とあり、次に[このスマホ/タブレットを追加]の時は...単に[wi-fi 設定]ボタンを押すと記載があります。 問い合わせによると、この2回目のボタンは長押しするとエラーになるそうです。一瞬押すようにしたらすぐに簡単に設定出来るようになりました。 こういうボタンは長押し設定のパターンが多いので... 詳細


[24489247] nest hub との連携について

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP)
2021/12/11 22:51:24(最終返信:2022/03/13 19:32:28)

[24489247] ...同様にクイック応答が日本語になりませんでした。(表示は日本語) サポートにチャットしたところ裏側のリセットボタン(ピン穴5秒長押し)で再起動して、24h待ってくれって返答でした。 再起動しただけで、日本語音声になりましたがフランス語になったり不安定でした... 詳細


[24084196] WIFIの変更はできますか。

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100)
2021/04/16 17:39:05(最終返信:2022/03/04 14:30:29)

[24084196] ...初期接続からやり直すしかないのでしょうか。 下記Q&A(Q39)にあるとおり、一旦初期化して再設定するしかありません。 リセットボタンをピン等で長押しすれば初期化されます。 まあ、そんなに手間では無いと思います。 https://www... 詳細