[23983029] マイクロフォーサーズをオススメする理由
(デジタル一眼カメラ)
2021/02/23 01:22:27(最終返信:2021/02/26 15:48:41)
[23983029]
...RAWで弄りすぎて違和感のある画像も散見されるほどです。 ノイズ耐性に関しては、m4/3はボディ内手振れ補正が他のフォーマットより秀逸ですから、iso感度を上げずにシャッター速度で対応できますので...
[23988010] 6400と相性・コスパの良いジンバルを探してます
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2021/02/25 17:54:04(最終返信:2021/02/26 15:04:38)
[23988010]
...すが、ボディの質量/奥行からかけ離れない方がバランスが取れるはずです。極端に軽い/短いレンズだとボディが重過ぎて、重い/長いレンズだとボディが軽過...人です。 ・ひかるさん [α6400 → α6600とボディを変更なさっていますので、動画を探す際、ボディやレンズの組み合わせにご留意なされば、適切な動画を見付け...バル装着時の3軸のバランスです。m4/3用レンズは、元々20本近く所有していたのですが、ボディをE-M10iiiに変更しようと思ったら、殆どのレンズとの組み合わせで、バランスが取れず...
[23959763] RFシステムを語る part17 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2021/02/11 16:33:12(最終返信:2021/02/26 13:59:26)
[23959763]
...d Press(AP通信)だけ」でしょう。 ソニーが、(EマウントとRFマウントとの、ボディ/レンズ間通信システムの著しい格差がモロ反映されてしまう)静止画では、キヤノンとの真っ向...FDレンズの頃から、色の統一、color scienceに拘って来ましたから、キヤノンのボディ/レンズをどのように組み合わせても、統一感が得られるのは、エコシステムでの大きなアドバン...詳しくは、ここに貼った表をご覧下さい。 あれこれどれさん、3na3さん、皆さん ボディ内の手ブレ補正には、メカ式のIBIS(In-Body Image Stabilizati...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2021/02/24 22:09:10(最終返信:2021/02/26 13:51:36)
[23986712]
...色合わせ的にシルバーはなさそうですね 単焦点などがシルバーモデルが有りますが、ブラックボディと合わせても案外イケてますよ〜 えなおきさん こんにちは 以前ジルバ―ボディが主流の頃は 限定モデルや後からブラック追加などの事はありましたので...
[23986750] 犬と人の動画・写真を撮影するカメラとレンズを検討しています。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2021/02/24 22:25:16(最終返信:2021/02/26 13:11:53)
[23986750]
...上質な動画ということですが三脚等はかなり重要です GH5はボディ内手ブレ補正がついていますが候補にされていたGH5Sは動画特化なので動画では頼りにならないボディ内手ブレ補正はついていません 散歩でも使われるなら...それならα6400やG9にしてレンズを2、3本購入したほうが色んな構図で撮れるのではないかとも思いました。どれを購入するにしても、ボディを単体で購入し、レンズを別で購入しようと考えています。これまで自分が撮ってきた写真が主題のあいまいなものばかりだったとガッカリしたことがあり...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット)
2021/02/25 13:16:25(最終返信:2021/02/26 12:35:00)
[23987623]
...普通一般的なはなしとして カメラ内部の部品はすべて固定されてると考えるのは誤りかと、、 ボディ水平の検知のためのセンサー部品であったり、ボディ内手振れ補正の機種なら センサーユニットをフローティングさせてるものもあります...グリップ握って軽いなぁと思い、 少し振ってみた。 普通の事です横ボン(´・ω・`) こんにちは ボディ手振れ補正機構により、センサーユニットが浮いているので、電源切っていると固定されずに動きます。 >坊主...
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2020/02/13 13:59:54(最終返信:2021/02/26 12:16:02)
[23228019]
...map美品の価格が下がったけども新品の価格が落ちる鴨?・・・(´・ω・`) 【再調整品】EOS R・ボディー(レンズは付きません) 商品コード:3075C080 新品価格: 195,000円(税込 214...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2021/01/01 10:04:48(最終返信:2021/02/26 11:20:23)
[23882504]
...E4がこれほど都合よく求めていた仕様になるとは思いませんでしたが、今度は買い方で悩んでいます。 最初は単にボディを買おうと思っていましたが、A7を売却してレンズキットにするのも良いなと思い始めました。 A7の画質とアドバンストフィルターは気に入っていますが...ドッグラン用はG9+オリ40-150mmでお散歩用には不向きになっています。 対極にあるのがGM5+オリ9mmボディキャップレンズですけど。(^^;; ☆酒と旅さん > 56mmF1.2は、孫娘専用に夢見ています...
[23932458] 写真作例 色いろいろ Part268 2021三密回避で頑張ろう!
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/28 16:24:03(最終返信:2021/02/26 11:08:03)
[23932458]
...防塵防滴のボディとレンズを装着した状態なら、単焦点は機密性が保たれます。 しか〜し、レンズを交換する時って無防備ですよね? 多分、この時にレンズ内にゴミが入ったのだと思います。 私はレンズをボディに付けっぱなしにして...、m4/3機で頑張ろう!って感じです。(^_^ゞ >新ボディ待ちです。 新会社でどのタイミングで新ボディを出すか?ですよね。 次のモデルこそAFの精度を上げて欲...、2倍テレコンも悪くないと思います。 (2倍テレコンだと撮影倍率が1倍近かったはず) ボディは何を使われるのでしょうか?(手ぶれ補正の効き具合が分かるはず) 2倍テレコンを使うとど...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ)
2021/01/13 12:20:40(最終返信:2021/02/26 10:02:28)
[23904559]
...ラボディの相場はある程度高い価格を維持できますし、修理対応期間がすぎるまではボディを安心して末長く使えますね。 私の使っている中判カメラボディは...ールを行って一気にディスコン。 ・在庫を緩やかに販売しつつ、EFレンズの在庫が掃けるまでボディ在庫をもたせる。 前者なら一気に値崩れし、後者なら今のペースでじわじわ下がるだけですが...頭在庫は抱えておりませんでした。 在庫を緩やかに販売しつつ、EFレンズの在庫が掃けるまでボディ在庫をもたせてくれれば、修理対応期間も伸びるのでしょうか。 >TAD4003さん ディ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/02/23 23:49:01(最終返信:2021/02/26 08:44:59)
[23985201]
...名古屋にもあるよね。 >これは 小型で軽量です 本格的な純正FEレンズはべらぼうに重い大きいが基本ですから ボディだけ軽くても相対的には重いジャンルのカメラでは?(笑) >しぼりたてメロンさん canonはRF7...03月19日が待ち遠しいのです >本格的な純正FEレンズはべらぼうに重い大きいが基本ですから >ボディだけ軽くても相対的には重いジャンルのカメラでは?(笑) そんなことないですよ。 24o、35oF1...
[23301966] 『価格コム限定「モーキンズ」結成。第十八弾』
(デジタル一眼カメラ)
2020/03/23 23:09:08(最終返信:2021/02/26 07:36:07)
[23301966]
... プラマウントのキットレンズですが、AFもそこそこ速くて、ボディーとレンズで855gとD500ボディー単体とほぼ同じで軽いです。 なかなか楽しませてくれました。 ...接触ないのであれば遠距離移動もいいんじゃねと勝手な理屈で撮り回ってきました。 実は話題のボディがどんなものか、試したくてウズウズしてたせいでもあります。 最初に書いときますが、EOS...みたいです。 最初の1枚で手前に枝があれば、瞳はほとんど効きません。 4 他の3枚はボディでクロップ、この4枚目はクロップしてません。 コレも露出補正がうまくできていません。...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/02/22 01:04:50(最終返信:2021/02/26 07:30:50)
[23981270]
...時々ブレていると言うかピンボケ的なモノも混ざっています。※比較は手持ちのR6 SONY機はマウントが小さいので、ボディ内手振れの弱さは既に感じておりましたが、微ブレの影響も有ったのですね。 勉強になります! 素晴らしい写真です・・・いや訂正します...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/02/21 21:49:08(最終返信:2021/02/26 07:09:08)
[23980902]
...ど簡単に撮れますよ >レブCPさん あくまでも、レンズ交換式カメラですので、ボディー以上にレンズにお金をかけられることをお勧めします。 >ktasksさん 高性能な機材ほ...、、すごく説得力あります。。 やっぱレンズ大事ですね! >hiderimaさん ボディより、レンズ!ですね! >レブCPさん >>そこで、愛車ならぬ愛カメラを手に入れるため、...一生かかってもこれらカメラで充分撮影できると思います。 >レブCPさん 機体選定の際,「ボディ内手ブレ補正」が搭載されているか否かに注視してください。写真作品はWピンボケ・カメラブレ...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ)
2020/12/20 20:50:04(最終返信:2021/02/26 07:01:24)
[23860534]
...キヤノンのISも同様です。 わたしは パナの100-300ISを使っていますが M1Xではレンズよりもボディの効きを感じます。 明日から 野外で M1X&ED100-400IS を試します。 >写真云々さん...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ)
2020/12/25 21:50:41(最終返信:2021/02/26 02:45:42)
[23869256]
...の方向はありだけれど、自身で触らない限り、所有感、使用感を確認するすべがない。 あと、ボディに見合ったレンズをどれだけ早期に揃えられるかが、かなりの不安要素。 発売までにコロナに...ムできるかがカギだと自分は思っています。 K-3系ではミラーパタパタのような、レンズとボディ接触面でのアース処理が不足していると思われる問題もあったし、 ノイズも多めな画質でした。...>apscがフルサイズに勝ったら商売あがったりですからね。 ペンタに現在爆売れしているボディはありません(リコーGRIIIとかTHETAは頑張っています)から、 下剋上しやすいタイ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2021/02/22 17:12:56(最終返信:2021/02/26 01:09:12)
[23982176]
...なので、どちらのボディでも変わらない(連写中でもAFは動く、動画でもAF動かせるが絞りに制限がかかるしシャッタースピードもコントロールしにくい)でしょう。 AF で使いたいならAマウントのボディを使ったほうが良いで...だ、お聞きしている予算の 範囲で買えるボディとなると、個人的にはα7Vかα7C が良いかと。 Aマウントレンズが使えるボディで、ミラーレスではなく一眼の α99U... >予算は15−20万位 >レンズは@マウント使えるので の部分から塑像すると予算はボディのみで、昔のAマウント レンズを使うことを想定されているのでしょうか? 検討されている...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ)
2021/02/21 23:39:38(最終返信:2021/02/26 00:45:51)
[23981175]
...今や見劣りする高感度耐性に買い替えを考えてきましたが、 7IIIに憧れながらも肥大化したボディが嫌で見送ってきました。 8割方がMFレンズでの撮影で、小さいは正義が身上で動画は撮りま...画素以上の画素数機ですとフルと して、APS-C機としての役目を果たしますから、1台のボディーなのに2台・3台のカメラを持つことになります。 もちろん、そのたびにレンズの焦点距離は...白い事をやっていて久しぶりにお迎えしてみました。 絞り輪ありもポイント高いです。きちんとボディのF値表示と連動しますね。 当たり前か、でも買うまでちょっと不安でした。 >holor...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2020/08/10 23:28:42(最終返信:2021/02/26 00:12:31)
[23592000]
...頂を撮影してきました。 KS-2はそもそもAF非対応のオールドレンズを使うには使い難いボディです。 そのレンズの絞り環の絞り値について、SSがどの程度か調べる方法は確か 『シャ...も咲かせる花色は、それぞれの幹に個性があっていい感じです。 50mm1.4SDMです。ボディーは、K1mk2です。 PENTAXの色好きです… くまさん不在ですが、、。>Jenn...イスを、、。 その後に一杯。 一品、とグラス棚の紙細工を、、。 DFA28−105、ボディーはk1mk2です。 まだまだあチーですが、皆さん体調崩さぬよう! ペンタ使いのみなさ...
[23886932] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その34)
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/03 18:09:13(最終返信:2021/02/25 21:57:44)
[23886932]
...98/ パッと見た外観は変わらなそうですが、α6000の樹脂製ボディに対しマグネシウムボディは手に取った時の重厚感は全く違いそうです!(^^)! ツァイスレン...オールメタルで、個人的にはGMレンズよりもカッコいいと思っています。 α6500はアルミボディのツァイスレンズとも相性が良さそうで、コンパクトな高級感のあるカメラに仕上がって良そうで...mageID=3509888/ α6500の実機の質感、良さそうですね(*^^*) ボディがメタルという点、質感の良さにつながってそうと想像します。 私も手持ち撮影大好きなのです...