(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II)
2022/05/11 20:59:51(最終返信:2022/05/11 22:07:58)
[24741356]
...・SDカードをもう一度カメラでフォーマットして、もう一度やってみる。別のカードでやってみる。 ・カメラボディをリセットしてみる。 そのあたりでダメであれば、サービスに出したほうがいいかもしれません。 >ゴロツキくんさん...
[24458521] AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR と TC-20E IIIの描写
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III)
2021/11/22 21:09:26(最終返信:2022/05/06 08:24:07)
[24458521]
...com/products/nikkor/combination/index.html#section10 組み合わせるボディーはAF位置調節機能を搭載している中級機以上の機種が良いです。 2倍テレコンはマスターレンズの開放値がF2...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA4)
2019/12/02 20:40:39(最終返信:2022/04/29 17:22:14)
[23083599]
...ボディとのマッチングが有るかも知れませんが SONY α7Sでは ライヴハウスでのかなり暗所でも 動体予測フォーカス制御が効きました。 レンズは古いタムロンA09です。 動体予測フォーカス制御は 向かって来るものより...
[24296575] AFの速度や精度はどれくらい落ちるのでしょうか?
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > Ai AF-S Teleconverter TC-20E II)
2021/08/18 20:15:45(最終返信:2022/04/20 19:00:24)
[24296575]
...マスターレンズのテレコン無しの画質と比べなければ 気にならないかもしれません。 本製品のことは所有オーナーが一番わかると思います。 カメラボディも、使用用途もわかりませんので個人の主観は述べないように自重しますが、ことスポーツ撮影において、テレコンのせいで撮れなかったってことはありませんね...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > TELE CONVERTER TC-1401 キヤノン用)
2022/04/11 22:50:46(最終返信:2022/04/12 10:00:53)
[24695736]
...×1.4倍だとF9ほどになりますが、F8と同等に測距できているのだと思います)。 つまり、カメラボディの対応の問題であり、このレンズの組み合わせだと中央1点になるのだと思います。 マニュアルP128〜135...
[24651566] NIKON500mm f5.6 PFレンズα1、α9IIの組み合わせ
(コンバージョンレンズ・アダプタ > 深セン魔環光電テクノロジー > MonsterAdapter LA-FE1)
2022/03/15 21:46:32(最終返信:2022/03/27 12:43:52)
[24651566]
...時々動かなくなるとかボディの挙動がちょっと怪しいとかは見て見ぬふりをする、という使い方をするものですよ。 まあもしかするとある程度は動作はするかもしれませんが… それなりにいいお値段のするボディやレンズで、本来の性...たことがあります。 現在、ニコンのボディーは使っていません。 α7R4は動きものに向いているとは言えませんが、先のニコンのボディーより撮れ高は全然良いです。 このA...ノンの400mm F5.6も候補になるかと思います。 これとEFのマウントアダプタとRFボディの組み合わせなら相当軽く、かつ純正だけで組むことが可能です。 もしニコン500mm F5...
[24646201] MC11をα7RM4とα1で主にTS-E90mm F2.8L+フラッシュ撮影時の挙動
(コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用)
2022/03/12 22:13:09(最終返信:2022/03/13 00:18:18)
[24646201]
...最新バージョンにファームアップしてもダメなら 次なるファームアップ開発待ちするか? フラッシュを代えるか? 発売の古いボディを使うか? のどれかにおもえます こんばんは α9 & MC11 & EFレンズ & 絞る &...
[24498647] α7iii使用時での動作レンズ情報交換
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5)
2021/12/17 16:45:28(最終返信:2022/03/06 20:17:51)
[24498647]
...だ!という経験があり今回も人柱のつもりでLA-EA5を購入いたしました。 そのマウントのボディでレンズを使うのが一番だと思いますが 愛機のα900もガタがきてしまいα7V購入と共にL...報を共有してください。よろしくお願いします。 まだα7Wは買えないから手持ちで頑張る! ボディはα7R2ですが、社外レンズでの動作結果を共有します。 レンズ名: SIGMA 50m...うべきか、真剣に悩み始めてます。先が無いAマウントにこれから投資する金額としては、現状のボディ価格は中古でも高すぎて手が出せない。シグマにはマウント交換サービスがありますので、Eマウ...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC)
2022/03/02 16:24:53(最終返信:2022/03/03 09:25:51)
[24628867]
...これは正常でしょうか。 教えてください。 こんにちは 基本的にレンズに手振れ補正がある場合、ボディ側のメニューは無効になります。 レンズでオン・オフです。 って、20TC を入れなくても挙動は同じです...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II)
2022/01/02 15:25:16(最終返信:2022/02/23 21:18:47)
[24523560]
...情報がほとんどありませんが、サードパーティの一部のレンズはサポートされず、ボディの背面液晶に動作しない旨のメッセージまで表示されます。 手持ちのサードパーティレンズを全部試したわけではありませんが、シグマ...困るでしょ。 子供みたいなこというんじゃないよ。見た目通り子供ならしょうがないけどね。 新製品ボディが出る度に シグマのレンズが不具合を起こす は良く有りますよね それをシグマが無償で調整するも 良く有りますよね...
[24604630] レンズ内手振れ補正使用時のオートフォーカス性能について
(コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用)
2022/02/17 10:51:29(最終返信:2022/02/17 22:59:22)
[24604630]
...135mm 側でも室内であっても AF-S で あれば十分使えるため、ちょっと惜しい気がしています。 ボディー内手振れ補正が使えれば全て解決なのですが・・・ りょうマーチさん AF-S、AF-C どちらも傾向は同じです...
[24574964] 純正ではなく、K&Fのマウントアダプターを購入してみた。
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II)
2022/02/01 18:17:03(最終返信:2022/02/15 19:06:28)
[24574964]
...いくらいの感じです。 私ももう、Fマウントのフルサイズデジタルボディは持ってないので(銀塩ボディは持ってますが)、Z6用に遊び&作品撮り用に買いました。 唯一... FTZUにも興味はあるが、とりあえず電子接点無しFマウントレンズ(Aisレンズ等)をZボディに使うのなら、高価なFTZやFTZUを購入する必要は無い。 FTZも所有しているが、一個...個も買える。(笑) Gタイプレンズにも使えるし(絞りも使える!)、電子接点無しレンズをZボディに使うのならコレで良いのではないかと。 「焦点工房 楽天市場店」にてクーポンを使って4...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > Z TELECONVERTER TC-2.0x)
2021/03/05 17:29:23(最終返信:2022/02/01 18:27:39)
[24003699]
...APS-Cにはあまり興味が無いので、今後買うとしたらZ6Uかその後継機あたりだと思います。 D780は今まで使用したボディーの中では歴代最高性能で不満が無いカメラなので大事に使おうと思います。 昨日羽田空港に行って試し撮りをして来ました...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II)
2021/11/14 01:46:12(最終返信:2022/01/19 13:49:20)
[24444607]
...ったときはボディ単体に 対して15000円か10000円差くらいだったような感じで、そんなに高かった ような印象はありません。 現時点ではZ6のボディとFTZキ...ようかと思ったりもしました。 こんにちは ソニーのEA5って動画AF 効かない。 新型ボディでないと AF-C のときに制約出る。 多少値段高くてもここは動くアダプタのほうが羨ま...体型の Z 9 で保持するときに干渉を避けるものって友達から聞きましたし。 そもそも、ボディ(アダプタ)モーターで像面位相差(コントラスト?)は難しい(向かない)って以前に言われて...
[24545385] Z50 ファームウェア 最新で動きました
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II)
2022/01/15 12:00:48(最終返信:2022/01/16 18:30:18)
[24545385]
...自分もD850を手にするまではこの考えでしたが、良い意味で D850にこの考えを壊されましたね。 レンズも重要ならボディも重要。 追加情報です 比較はレフ機 D500 中央1点 クロスセンサーとの対比です...
[24024152] 測距時は開放か実絞りどちらか教えて下さい。
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5)
2021/03/16 12:16:20(最終返信:2022/01/13 19:39:18)
[24024152]
...お世話になります。 ボディ内モーター駆動のレンズをLA-EA5でAF動作させた場合、測距時は絞りは開放でしょうか、それとも実絞りでしょうか。 Eマウントレンズは実絞りとまではいきませんが、少し絞ってAFしてくれますね...小絞り設定時の動作についてお伺いしています。 >ちゃなかむさん 随分時間が経っていますが、検証しましたので報告します。ボディはα7ivです。 結果は開放測距でした。シャッターを切る瞬間にレンズ前面から覗くと絞り動作が確認できました...
[24517830] XF55-200より明るいズームを探しています
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Fringer > FR-FX2)
2021/12/29 16:57:46(最終返信:2021/12/31 21:26:50)
[24517830]
...撮影照度の推算には不適切です。 (代表例のみでもよいので、個々の画像毎の撮影条件が必須です) ぬちゃさん カメラボディは何ですか? コメントありがとうございます >ありがとう、世界さん >望遠側では ISO感度を少し落とせるかも※知れませんね(^^;...
[24452792] Z fc用にオールドニッコール活用アダプター希望
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II)
2021/11/19 08:07:19(最終返信:2021/12/31 17:20:35)
[24452792]
...4で実感してます。 まあ開放ばっか使ってるんですがね... 確かDfでオートニッコール使う時はボディ側のコマンドダイヤルでレンズとボディの絞り値を合わせるんでしたっけ? これZにも応用できそうな気はするなあ。 こんばんは...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5)
2021/10/22 21:00:25(最終返信:2021/12/26 12:40:58)
[24408373]
...なるほど、興味深い情報ですね。 ありがとうございます。 LA-EA5 だけ購入してみようかな…ボディは6400ですけど笑 >blskiさん XiZOOMは制御が違う別物なので、対応されることはないと思います...買っちゃいましたが でしたか(笑 敵いませんね。 廃盤決まって早々に売却しておいて言うのも何ですが、私は「ボディは900」で「その為のAマウントレンズ購入」だったんですよね。ゆえにOVFが懐かしくもあり、FEに移行するくらいならNikon...