(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2015/07/08 21:15:51(最終返信:2023/09/10 11:57:15)
[18948399]
...…なんてf(^_^; 多灯ライティングとかにも憧れるのもありますが…f(^_^; レンズやボディはメッチャ高いf(^_^; 特に私が欲しいと思うような物は…(。・`з・)ノ それに比べてストロボなら高い600でも5万円程度...チョッピリ調べてきました(*`・ω・)ゞ 430EX III-RT ッす(*`・ω・)ゞ ストロボは、ボディやレンズと違って色々使えば使うだけ自分の引き出しが増えるアイテムです。 写真好きなコスプレーヤー...
(フラッシュ・ストロボ)
2023/07/09 15:57:06(最終返信:2023/08/12 17:18:07)
[25336939]
...黒くなったりしますのでチェックしてはと思います。 AF補助光は心配ないです。 ニコンはミラーレスになってから赤から緑に変更してボディ側のAF補助光を利用してます。 ミラーレスのAFはセンサー面の情報で行ってるため センサーのIRカットフィルターが赤だと反応しにくいためだったと思います...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1C キヤノン用)
2023/04/24 22:58:26(最終返信:2023/07/11 08:21:44)
[25235084]
...キヤノンは600EXU-RTなどのシュー部分に防塵防滴仕様のストロボはAD-E1を使うことを推奨してます。 ボディ側はマルチアクセサリーシュー、ストロボ側は旧タイプのホットシューになるためV1でも装着はスムーズだと思います...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2023/05/29 17:17:37(最終返信:2023/06/13 18:14:39)
[25279225]
...eNo=000044225 上のニコンのサイトを見ると ミラーレスの場合純正ストロボ ボディ側のAF補助光優先のようで >スピードライト側のAF補助光につきましては照射されませ...変更されたようです。 ニコンの純正ストロボで緑のAF補助光を採用したモデルは無いため、ボディ側のAF補助光を利用してストロボ側のAF補助光は光らないようにしてるのだと思います。 ...と思いますが、サードパーティー製のストロボも緑色の補助光でないとダメだと思いますが。 ボディ側の仕様ってことになると思います。 TT350nのAF補助光は一眼レフ用ってことになると...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX)
2008/11/23 10:03:48(最終返信:2023/06/03 17:58:47)
[8678544]
...安全性の向上(外部電源や発熱防止安全機能の搭載)があります。 デザイン・操作性的には新ワンタッチロック機構の採用や電池室ふたの開閉操作性向上、 ボディ側メニュー操作によるストロボ機能設定に対応という新機能があります。 もし期待されているのが発光精度の向上でしたら...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2023/03/03 08:11:04(最終返信:2023/03/03 08:20:37)
[25165963]
...ide/comparison/list/el1.html >国公共済さん キヤノンのHPより ボディと機能の表から確認できます。 ↓ https://cweb.canon.jp/eos/your-e...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > STF-8)
2023/02/24 17:01:52(最終返信:2023/02/28 09:11:15)
[25156984]
...無いので買いますが・・・・・ >Orchis。さん 返信ありがとうございます。 高いですね。 ボディのラバー交換も工賃26,000円らしいです。 3,000円から5,000円程度の時代を考えると分解しない修理としては高いように思いますね...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > マクロリングライト MR-14EX II)
2022/11/25 17:59:56(最終返信:2022/11/26 16:00:59)
[25024608]
...※メーカーHPに記載のあった使用可能レンズ一覧の表を貼らせて頂きます ロードスターっ子さん こんばんは 確認ですが 使用するカメラボディは EFマウントですよね? 現在お使いのEF-S35mm F2.8 MACRO IS STMに何か課題があるのですか...>ロードスターっ子さん 今後、EFやEF-Sは出ないでしょうし流通してる35oマクロを購入するか、ボディをミラーレスに移行してRF35of1.8マクロ(ハーフマクロですが)を購入するとかですかね。 以...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X8)
2022/09/09 10:58:09(最終返信:2022/09/11 09:02:45)
[24914906]
...EF-X8は ボディから電源を供給するタイプのストロボですが 対応機種のX-Pro3 などのシンクロ接点と XPRO1を比べてみると XPRO1の方が端子が少ないので XPRO1だと ボディからの電源供給が出来ないため...
[24907715] HVL-F46RMとCOMET RS-RとRS-Rの組み合わせについて
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/09/04 11:49:01(最終返信:2022/09/11 07:54:01)
[24907715]
...ストロボ側もワイヤレス解除しなきゃでしたね。 >タケノコドリルさん ボディとストロボの接点が微妙にズレたりすると発光しないことがありますので何回か脱着を繰り返してはどうでしょうか。 また、ボディやストロボのワイヤレスがオンになってるならオフにしないと動かないのではと思います...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)
[24910924]
...一応確認のためにSB-600で試写---暇人。 結果を明るくしたい場合は、スピードライト本体の+/-か、ボディのEV +/-で行いますから確かにイミフ。 >うたごころさん >つまり明るくはならないのではありませんか...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/06/02 10:44:56(最終返信:2022/06/16 19:59:18)
[24774053]
...細かくストロボ本体でもボディでも 設定の変更ができますね。この点は430のほうが有利でしょうか。 たとえばバウンスだと調光補正をよく使うと思いますが、430だとストロボ本体でも ボディでもできますが、EL-100だとカメラボディでの操作になると思います...EL-100だとカメラボディでの操作になると思います。 まあこれは操作については好みや慣れの問題とも言えますが。 最後に・・・。 「赤ちゃん ストロボ」などで検索してみてください。賛否いろいろな考察が出てきます...
[24739919] 本機とSB-300はほぼ同じもの?(シュー違い?)
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-N7 [ブラック])
2022/05/10 18:53:50(最終返信:2022/05/11 07:25:58)
[24739919]
...間違えた〜。 わっしのは、V系用だけど電源を外部 (ボディ) から貰うSB-N5だった。 <(_ _)> >WAI2008さん SB-N5がボディからの給電で使えるようにして形状や端子を変更したのが原因だと思います...
(フラッシュ・ストロボ)
2022/03/12 23:16:50(最終返信:2022/04/13 23:03:13)
[24646296]
...これまで自前の機材で職場のイベント等撮影してましたが ボディ、レンズは難しいけど、何か必要なものがあれば 購入して良いよ。 と、10万円未満までお許しが出たので、それならライトを購入してみようかと。 ...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2022/01/28 15:26:12(最終返信:2022/02/01 08:01:46)
[24567185]
...こです 他社製フラッシュ優先でシステムを組むなら 古い型のボディがお勧めです どうしても新製品ボディを使いたいのなら 高価でも非力なソニー純正フラッシュを使う事...リー類です』 と表示される事はされるけど 通常に使えます おそらくソニーは 新しい型のボディは他社製のフラッシュが使えないプログラムを入れるのだと思います α7 三世代が新発売され...ーティ製レンズを使ったら動作しないなどありましたが。 との機種からかはわかりませんが、ボディとストロボの通信方式を変えたのかも知れませんね。 サードパーティ製対策も兼ねてるのかも...
[24538316] V860Uがワイヤレス発光しなくなりました
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2022/01/11 09:00:57(最終返信:2022/01/13 18:56:06)
[24538316]
...何かわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 X1Tからテストボタン押しても発酵しないずらか? V860Uボディにつけても発酵しないずらか? V860U直接付けで発酵しないならV860Uやし発酵するならX1T 原因やないか...。 皆様、コメントありがとうございます。 V860U単体でテスト発光を試すと、発光しました。 ボディに付けても発光しました。 X1TのID確認方法がわかりました。RF ID=00 なのでIDはOFF状態と思います...
(フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH EF-610 DG ST キヤノン用)
2021/12/20 20:16:11(最終返信:2021/12/21 21:23:44)
[24503957]
...>yotsuyakazukiさん 発光したりしないだりするのは接点不良、チャージ関連があるのかなと思います。 ボディ、ストロボの接点を柔らかい布、綿棒などに無水エタノール等を塗布して拭いてみる。 脱着を数回繰り返してみる...
[24499396] 少しの雪でも、雪がたくさん降ってる様に写す撮影法
(フラッシュ・ストロボ)
2021/12/18 03:47:36(最終返信:2021/12/18 19:59:08)
[24499396]
...興奮した手振れで拡大MFさせてもプルプルしてピント合わせられないでしょう。 AF使えて手振れ補正付いたボディにしない頑固な職人気質のスレ主ですし。 それと、ミラーレスで狂うってどんな?とも思います。 いろんなレンズ落としたってあちこち言っているから...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2021/12/03 18:26:02(最終返信:2021/12/07 13:46:53)
[24475667]
...ですのでZ50も恐らく問題ないとは思いますが、あまり無責任なことはいえませんね...。 一応補足ですが、ボディ側のファームアップでたまにストロボが正常動作しなくなることがありますので、その点は非認定サード製と覚悟しておいてください...
[24339337] FA-WRR1とHVL-F43AMでワイヤレスフラッシュができない。
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM)
2021/09/13 05:34:32(最終返信:2021/09/18 15:46:11)
[24339337]
...できている人があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 こんにちは ストロボ、ボディのそれぞれの写真を乗せて貰うと何かのヒントになるかもです。 私ができるのは夕方以降ですけど。 >ぴっかりおやじさん...できることで楽しみます。 いろいろとありがとうございました。 お力になれず…。 ちなみにこちらの確認機材は ボディα1、F60RM 2台、F58AM、レシーバーです。 F60M もありますが、今回の確認には使わなかったです...