ポータブル (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ポータブル (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

"ポータブル"を検索した結果 65件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[20403698] HDMIでDIGAで録画したものを再生できる携帯BDプレーヤー

 (ブルーレイプレーヤー)
2016/11/18 01:57:14(最終返信:2016/11/20 20:53:15)

[20403698] ...RWにダビングしたものを、移動先でテレビにHDMI接続して視聴したいのですが、そんな持ち歩けるポータブルBDプレーヤーを探しています。 以下の用件でありますでしょうか? DIGAのHLモードで録画したものを... 詳細


[20184174] 教えてください、どうしてこんなに値段が高いのですか?

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90)
2016/09/09 10:03:18(最終返信:2016/09/17 19:58:46)

[20184174] ... バッファロー BUFFALO BRXL-PT6U2V-BK [BDXL対応 USB2.0用ポータブルブルーレイドライブ スリムタイプ ブラック] と言うUSB版も有りますし。 7000円程度で買えるので... 詳細


[20091698] USB経由のMP4再生で音が出ない

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88)
2016/08/05 02:27:52(最終返信:2016/08/09 13:06:20)

[20091698] ...MTSファイルをそのままBDプレーヤーで再生出来ます。 従って、AVCHD撮影したルートフォルダ【AVCHD】丸々をポータブルHDD等に日付フォルダを作ってその中に保存しておき、それをUSB接続して、中のストリームファイルを視聴すればOK... 詳細


[19465379] UHD BDプレーヤー(日本での発売は??)

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック)
2016/01/06 15:46:04(最終返信:2016/05/22 01:11:53)

[19465379] ...かつての800番台モデル同等品がUHD BD再生機能を引っ提げて復活するなら歓迎しますし、たぶん買います。 ソニーのポータブルがCDを、PS2がDVDをブレークさせた様な歴史を繰り返すのではないかと思います。 ただ、そういう意味では未だレンタルはDVD優勢とか... 詳細


[19583683] 音声調節について

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2016/02/12 23:28:35(最終返信:2016/02/16 20:14:51)

[19583683] ...お持ちのイヤホンをAT-PHA10のPHONE端子に差せば音量調節が可能になります。 最安クラスのアナログポータブルアンプです。一応アンプなので音も締まります。 音量調節可能+音質アップ希望、もしくは、イヤホンから音が出ていない状態...イヤホンから音が出ていない状態、ということなら、 LVEledeviさんご指摘のように同軸入力端子を備えたDAC搭載ポータブルアンプが必要になります。 普及価格帯のモニターの場合、音質に過度の期待はできないので、 同軸出力から音声を取る... 詳細


[19332074] 12v仕様ということで,車内で使いたいのですが?

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85)
2015/11/19 15:16:56(最終返信:2016/01/04 21:13:31)

[19332074] ...ですので屋内固定使用目的のBDプレーヤーよりも値段が高くなってしまいますがBDポータブルプレーヤーがおすすめです。 元々車内使用も前提に考えている製品なので。 私は4tトラックですがBDポータブルプレーヤーを使っていますが走行中でも問題なく視聴出来ますよ...なく視聴出来ますよ。 BDポータブルプレーヤーの液晶画面は通常は閉じていて、カーナビ(オーディオ)を経由してから13インチのテレビ(12V→100V変換器使用)につないで視聴しています(車用のモニターは高いので安売りテレビを使用)... 詳細


[18927555] 車載機として使えるでしょうか?

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500)
2015/07/01 23:39:23(最終返信:2015/07/02 06:01:07)

[18927555] ...車のナビのHDMIに繋げて再生できる機種を探しているのですが、ポータブルは少し高いので、12ボルト電源アダプタ仕様のこの機種なら、車用のアダプタで使用できそうな気がしています。 どなたか、この様な使い方をしている方はいらっしゃいますでしょうか... 詳細


[18853164] HDMI端子での車載は可能でしょうか?

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1200)
2015/06/08 23:41:12(最終返信:2015/06/16 07:01:29)

[18853164] ...個人的にこのようなBlu-rayプレーヤーよりHDMI搭載のポータブルBDプレーヤーの方が良いかと思いますね!車載用ではないが、アウトドア向けに作られているからこっちの方が振動の面でも強いかも?ポータブルは、専門外だから詳しくは説明できないけど...専門外だから詳しくは説明できないけど! ナビにHDMIは付いてます。 確かにHDMI搭載のポータブルBDプレーヤーの方がよさそうですね。 そちら方面でも考えてみます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。参考にします... 詳細


[17923800] BDR-U8DMとの比較

 (ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500)
2014/09/11 11:55:10(最終返信:2014/09/11 19:33:08)

[17923800] ...2万越えなら割高ですね。 もしも壊れたら。 PC+Dixim BD Burner + 市販ブルーレイドライブ(ポータブルが一般的になってきたので、1万しないよね) http://www.ioplaza.jp/shop/g/g50-DXMBDB13-001/...jp/shop/g/g50-DXMBDB13-001/ 5980円(IO会員) PC用外付けポータブルブルーレイドライブ 1万円以下 http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist... 詳細


[17718169] 果たしてLX91 LX55の後継機が来るか.....

 (ブルーレイプレーヤー)
2014/07/10 18:32:44(最終返信:2014/08/27 13:03:46)

[17718169] ...パイユーザーは91超える機種が出たら出たで買っちゃうんでしょうね(笑) 個人的にはBD7.1ch対応サイバーナビとか作って欲しいなぁ。。。 いい加減ポータブルBDはディスクの出し入れとかメンドクサイ。 おはよーございます♪ 最近ご無沙汰の山城です。 ちょっと前にメーカーの人が... 詳細


[17346746] パナソニックの”お部屋ジャンプ”につながるの?

 (ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300)
2014/03/26 13:32:30(最終返信:2014/04/07 13:05:22)

[17346746] ...遅れましたが,私はサーバーとしてパナVIERA VT5およびディーガBWを使い,風呂など用にパナのポータブルTV SV-ME7000を使って,お部屋ジャンプ機能でVIERAなどの番組を見ています。そして今... 当然のことながら何の問題も無く期待通り使えております。 ただ一つ不思議なことに,同じパナでもポータブルテレビ(SV-ME7000)ではディーガ(BW-730?)のHDD録画ビデオが見られるのに,BDT330では“ディーガ”は表示されるのですが... 詳細


[17268764] 地上デジタルの再生について

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック])
2014/03/05 19:56:12(最終返信:2014/03/06 19:47:15)

[17268764] ...50Hz/60Hzに対して中東の電圧が220Vなので、そのままでは使用できません。 CPRM対応で電源が220Vも対応しているポータブルBDプレーヤーに、コンセントの形状を変換するプラグを付けて使用といったところでしょうか。 例えば... 詳細


[15821242] 車載する場合について

 (ブルーレイプレーヤー > AVOX > HBD-0190K)
2013/02/26 19:33:09(最終返信:2013/09/29 04:28:18)

[15821242] ...三菱のBD-P100という機種が有りますが、これは三菱のカーナビ専用ですから…。 現実的に考えるならばポータブルBD・DVDプレーヤーをカーオーディオやカーナビにつないでの運用がいいのでは? 例えば ソニーのBDP-SX1...このサイズでもやはり1DINサイズに収まりませんですか。 別スレでもお世話になっておりますが、おっしゃるとおり ポータブルBDプレーヤーをカーナビにつないでの運用が現実的とは思うんですが、 どうも置き場所に困りそうなので... 詳細


[16502313] ダビングしたDVD再生について

 (ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1)
2013/08/24 15:14:51(最終返信:2013/08/24 15:37:29)

[16502313] ...海外出張が多いため、ポータブルDVDやPCでの再生を期待して購入しました。 本日ダビング初トライしました。 (DVD-R) D-BR1本体での再生は全く問題無いですが、手持ちのポータブルDVDプレーヤー(ソニー製)や...手持ちのポータブルDVDプレーヤー(ソニー製)や PC(NEC)での再生が出来ません。 レグザシリーズのポータブルDVDでないと再生出来ないのでしょうか? 知識のある方、ご助言頂けると幸いです。 ファイナライズした? SONYはAVCREC非対応なので... 詳細


[15595892] 車載用のBDプレーヤーってパナソニック意外に存在しますか?

 (ブルーレイプレーヤー)
2013/01/09 22:23:32(最終返信:2013/07/02 19:48:38)

[15595892] ...com/item/K0000319557/ 高価だし、BD再生機能が充実してるかどうかはわかりません。 後は、車載を想定したポータブルBDプレイヤーくらいでしょうか。 パナソニックのDMP-B200ですが、カーアダプターが付属しています... 詳細


[16196200] 海外で使用できる電源電圧について

 (ブルーレイプレーヤー)
2013/05/30 20:27:39(最終返信:2013/06/06 12:34:35)

[16196200] ...PS3はワールドワイド対応みたいです。 据え置き型は国内専用だけど、ソニーとパナソニックのポータブルブルーレイプレーヤーは 海外対応です。旅行を前提とした商品であれば当然のことです。ただし地域コードやDVD... 詳細


[15116617] これDC12Vでも動く二電源タイプにしたら売れかも

 (ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1)
2012/09/24 22:46:37(最終返信:2013/02/21 14:39:58)

[15116617] ...外部映像入力のあるDVDプレーヤーのモニターでBDが視聴できるのでアナログ端子完全廃止前に製品化をしてみれば売れると思います。ポータブルBDプレーヤーを買えばすむ問題ではありますが(五万円近くするので躊躇します)、本体がコンパクトなのでどうかなぁーと思いました... 詳細


[15198924] 音楽ファイル再生でノイズが発生

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック])
2012/10/13 18:07:16(最終返信:2012/10/18 00:09:27)

[15198924] ...背面USBにポータブルHDD(I-O DATA製HDPC-UT1.0K)をバスパワー接続してFLACなど音楽ファイルの再生に使用しています。音声出力は同軸デジタル〜DAC〜プリメインアンプです。 音楽...バスパワーによる電源供給は保障してないようですので、それが原因かと思いますが残念です。近々HDD用ACアダプターを購入して試してみます。 ポータブルHDD接続をご検討中の方はご注意ください。 バスパワーは無関係でした。ACアダプターを使ってもノイズは出ます... 詳細


[14674672] D-BR1とdynabookで悩んで済ます

 (ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1)
2012/06/13 01:27:13(最終返信:2012/06/27 10:34:02)

[14674672] ...パソコンなので出来るとは思いますが地上デジタル放送の録画機能があれば屋外でも視聴と録画が楽しめるかと思います。ポータブルBDプレーヤーの代わりが出来るということです。D-BR1もアナログ端子があるのでインバーター駆動... 詳細


[14534084] Panasonic DMP−B200の音が出ない

 (ブルーレイプレーヤー)
2012/05/07 18:05:29(最終返信:2012/05/18 11:21:32)

[14534084] ...アメリカと日本ではブルーレイディスク音声再生で方式が違うのでしょうか、それともこのプレーヤーの音声回路に問題があるのでしょうか教えてください。 ポータブルブルーレイプレーヤーですか? アメリカ仕様なら日本のデジタル放送の音声フォーマットの、『AAC』に対応していないので音声はでないでしょうね... 詳細