(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/04/25 23:07:54(最終返信:2023/06/04 21:25:57)
[25236281]
...audio社のiUSB3.0(nano)の電源供給キャリブレーション波形も載せて置きます。 電源強化はポータブル電源を利用すると綺麗な正弦波が得られます 従来のリチウムではなくリン酸鉄タイプが長持ちするので良いです...
[25283339] astell&kern ak hc2との比較について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2023/06/01 19:37:33(最終返信:2023/06/03 21:23:55)
[25283339]
...音質を取るか機能性を取るかはその時の利用目的にもよるので、財布と相談しながらじっくりと納得するまで検討するのが良いかと思います。 ポータブルヘッドフォンだけで使用する場合はそんなに考え無くても大丈夫そうですが、据え置きとかの場合はシステム全体の構想が必要になるかと思います...据え置きとかの場合はシステム全体の構想が必要になるかと思います。 ちなみに、iFiのサポートはきめ細かくて親切です。 あと、ポータブルで利用する場合は、移動中に聴くのがメインになると思いますが、動いているとプレイヤーもDACもブラブラの状態で振動(ジッター)の影響を受けますので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/05 15:12:04(最終返信:2023/04/20 17:26:22)
[25210010]
...Hugo2はスピーカーも駆動できることで有名です。 Hugo2はヘッドホン出力=ライン出力で同じものです。 Chord社のポータブルDAC、Hugo2、スピーカーの直接駆動を試す https://community.phileweb...ちょっと無礼だという感じにも受けとりました。 blackbird1212さんが引用していた >Chord社のポータブルDAC、Hugo2、スピーカーの直接駆動を試す >https://community.phileweb...
[25128287] 2万円以下で4.4mmライン出力できるポタアン
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/02/05 16:29:27(最終返信:2023/02/06 04:22:39)
[25128287]
...>2万円以下で4.4mmライン出力できるバッテリー型ポタアン は厳しいのではないでしょうか? ポータブルヘッドホンアンプという事なので、基本的にヘッドホンアウトになります。 ヘッドホン、イヤホンを接続する最終機器なので...簡単にハイエンドオーディオに匹敵する音質を体感できます。 ということで、バランスライン出力のポータブルDACとしての使用も想定されているようです。 バランス端子付き、DAC機能あり、ライン出力モードありのDAPにも視野を広げてみては...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2023/01/21 23:39:33(最終返信:2023/01/22 22:36:51)
[25107733]
...(そもそもヘッドホンアンプとスピーカー用のアンプは何が違うのでしょう?) >aono2184さん 注意が必要ですが、再生可能です。 ポータブルアクティブスピーカーの「SONY SRS-X33」で再生出来ます。 ヘッドホンアンプとスピーカー用のアンプは...ヘッドホンアンプとスピーカー用のアンプは、 「想定されている出力の違い」、だと考えています。 出力がバッテリー利用のポータブル機や、高感度イヤホン用に設計されたアンプだと、 高出力が必要なスピーカーに音を鳴らすだけのパワーが出ないと思われます...
[25087026] 初心者におすすめの据え置きヘッドホンアンプを教えてください。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/01/07 20:32:14(最終返信:2023/01/09 01:42:33)
[25087026]
...com/kaden/headphone-amp/ranking_2073/?lid=sp_pricemenu_ranking_2073 ポータブルや据え置き、バスパワーやセルフパワー、ボリュームの有無(PCでやるのであれば必要なし)など、使い勝手の好みで選択は変わります...
[25028210] k712proにヘッドホンアンプを教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/11/27 21:29:05(最終返信:2022/12/29 15:55:54)
[25028210]
...K712proを2年ほどアンプ無しで使っていて物足りなく感じアンプが欲しいなーと感じてきました 据え置き型でもポータブル型のどっちでも大丈夫です 予算は3万円程度です 調べるとZen DACやmotu M2がいいと書...
[25022322] AQUOSスマホで音質の良いSDメモリーはどれですか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/11/23 22:16:08(最終返信:2022/12/15 00:37:18)
[25022322]
...ウォークマン A20シリーズ 16GB NW-A25 SM ・5年前のポータブル・ヘッドフォンアンプ: ソニー ポータブルヘッドホンアンプ PHA-1A ・検証用のイヤホン: ソニー ダイナミック密閉型カナルイヤホンMDR-EX800ST...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac)
2022/11/29 23:19:39(最終返信:2022/12/12 23:18:24)
[25031736]
...突然の爆音砂嵐が来るので使用をやめてしまいました。 充電切れで突然爆音はポタアンだからですか? ポータブルアンプを据え置きで使用している自分が悪いのだと思い、次に買うなら据え置きでとは思うのですが、 給電しながら使用でノイズが乗ると書かれているのは...
[25027290] iPhoneで聴く為のヘッドホンアンプ
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3ESS)
2022/11/27 11:42:30(最終返信:2022/11/30 06:51:16)
[25027290]
...可能性があるならば、ポータブルアンプがよろしいかと思います。 例えばこのへんとかどうですかね? https://kakaku.com/item/K0001299651/ 私はポータブルアンプについてはあま...聴きたい(オーケストラ30%、ピアノ60%、70年代ニューミュージック10%)と思い、ポータブルアンプを考えています。 使用場所は自宅のみです。 予算は2万円まで。1万円台なら理想で...聴きたい(オーケストラ30%、ピアノ60%、70年代ニューミュージック10%)と思い、ポータブルアンプを考えています。 何も知らないということは怖いですね。 それに対する頓珍漢な...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2022/11/13 11:46:01(最終返信:2022/11/13 13:42:29)
[25007540]
...Adaptiveだと 有線と比べて音質がどれくらい下がるかもわからないです。 他にもおすすめのポータブルアンプがありましたらよろしくお願いします。 (あまりお金は掛けられません) イヤホン、ヘッドホンは機種でかなり音は違いますが... トピ主がどちらかは… 試聴して判断されるのが幸せになれるかと思います。 >他にもおすすめのポータブルアンプがありましたらよろしくお願いします。 >(あまりお金は掛けられません) ライトニングで安くて良いだと...
[24997340] TVまたはファイヤーステック接続について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/11/06 16:10:15(最終返信:2022/11/09 11:58:28)
[24997340]
...ポータブルアンプでテレビまたはファイヤーステックをBluetooth接続してさらにBluetoothでヘッドホンに繋げられる製品はありますでしょうか? テレビの機能にBluetoothは付いてるのですが...
[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/10/08 16:12:44)
[24759484]
...人間の個体差って事になるんでしょうかね、w 私の縁側のメンバーさん方は、ピュアオーディオにしても、ポータブルオーディオにしても、かなり経験豊富な方々ですから。 その方々が、「存在しないホワイトノイズ」に悩まされているとはちょっと考え難いなあ...私の環境下(iPhone→Lightning-3.5mnmアダプタ、PC→据え置き型ヘッドホンアンプ、PC→ポータブルアンプ)では、静寂そのもので、如何なるノイズとも全く無縁です。 忘れようにも憶えられないさんもiPad+APPLE純正...
[24497963] ファームウェアVer.1.22が出ています。12/17現在
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2021/12/17 07:30:28(最終返信:2022/09/04 21:00:44)
[24497963]
...のアンプになるから接続毎で面倒でも毎回音量0dBスタートで良いと思うんですけど、ここはポータブル機だからなのかあんまりそう言うのも反って融通の利かないとして大多数は最終メモリー位置を...3007 >レス20を参照) の話を見つけてそう言えばコレがあったか って、今の世代のポータブルアンプを使う人はスマートフォンでストリーミング視聴する人がより高音質で聞く時に使うのが...と言うコンセプトだと思うんです。 と言うのもWalkmanに関して言えば、USB接続のポータブルDACが素での認識がなんか上手くされずオーディオ再生アプリを起動してから接続しないと認...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K5 Pro ESS FIO-K5PROESS)
2022/08/26 23:08:17(最終返信:2022/08/27 08:31:30)
[24894898]
...おはようございます 家族がK3ESSの前身のK3を使っています。 サイズからもわかる通りK3はポータブル機器の焼き直しでイヤホンを鳴らすには良いのでしょうがヘッドホンを鳴らすと今後不満も出てくると思います...
[24891896] PC起動後、動画や音楽が再生されず困っています。
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC06)
2022/08/24 18:54:06(最終返信:2022/08/25 16:22:23)
[24891896]
...電源も問題ないとすると、 まず考えられるのは、製品の仕様そのものです。 もともと、スマホなどにつなぐポータブル用主体の製品で、 本体にボリューム調整機能がありません。 ですから、バッテリー消費を極力少なくするように...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2022/08/06 08:11:25(最終返信:2022/08/07 12:52:03)
[24865290]
...質問失礼致します。 ポータブルアンプ(ヘッドホンアンプ)、PHA-3の購入検討しております。 質問ですが、PHA-3はヘッドホンアンプと言うカテゴリに入ると思うのですが、PHA-3も含め、ポータブルアンプ(ヘッドホンアンプ)と言う類は...
[24761836] ta-zh1esとier-z1rについて
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2022/05/25 13:16:18(最終返信:2022/05/28 21:36:21)
[24761836]
...自分と近い好みのサウンドを楽しんでおられる方を探しましょう。 実際、こういう経緯を経て、満足出来る製品に巡り逢えた方、意外とおられますから。 ポータブルオーディオの場合、音の良さを追求するのならまずはヘッドフォンから強化した方が良いです。 25万円の予算の場合ですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2022/04/17 17:26:57(最終返信:2022/05/18 03:11:38)
[24704320]
...付いてる専用ポーチを出しているのを見ると企業も熟知の根の深い問題と思います 他企業で言えばポータブル機だと配線を前面に集約して配線を考えたデザインもありますしもうそこは個性ですね。 直線状に並べて配線が良いのか...
[24593725] ご利用のポータブル用の収納ケース,又はポーチに付いて
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2022/02/11 19:08:41(最終返信:2022/04/17 04:06:57)
[24593725]
...ケーブルに負担が掛かり取り出す時、 かなり曲がった状態になっています。 皆さんはこの大きさのポータブルヘッドホンアンプと再生機を外利用する際、 どのようなケース、又はポーチをご利用されてますか? 追記...このクチコミを書いた後(大体2月後半ごろ)にVanNuysの 「バンナイズ SONY ウォークマン ZX1 と ポータブル ヘッドフォン アンプ 「 PHA-2 」 用 キャリング ケース」 を購入したのですが、 入...