[19062481] 個人事業主でも売上一覧帳票できなきゃ困るでしょ
(会計ソフト > 弥生 > やよいの見積・納品・請求書 15 通常版 <新・消費税対応>)
2015/08/18 16:33:21(最終返信:2015/11/06 16:33:09)
[19062481]
...売上リストが帳票できない ●顧客台帳がエクスポートできない ●帳票レイアウタで判子をインポートすると文字がにじむ 以下サポートにメール <お問い合わせ内容の概要を入力してください>...税の設定などユーザーで変更できる製品を作れそうな気がしますが難しいことなのでしょう。インポートは手厚くエクスポートは手薄な感じにもとれます。先々を考えると無駄なお金と時間を費やします...私の場合ですが、エクセルにデータ入力して、エクセルで作ったコンバーターを使って弥生にインポートしてるんですが、 その方法だと10月以降も8%で弥生にコンバートできるようですが、、、 ...
(会計ソフト > コラボ > らんらん財務会計2 アドバンス)
2010/07/12 23:05:06(最終返信:2015/02/21 22:50:07)
[11619115]
... 3.手作業になりますが、 2.の各部門のデータをエクスポート 1.の総合ファイルにインポート という手順です。 らんらんは貸借対照表の部門管理が出来ないんですか? ちょっと高いけど弥生Proはずっと前から出来ますよ...脇道にそれちゃってスイマセン。 前の回答者の方には申し訳けありませんが、部門ごとに別ファイルにして後で新ファイルにインポートなんて、ブラックホールに落ちる危険が大きいしデータ壊れる可能性も大ありですよ。 部門管理が必須だったら100%別のソフトを考えるべきですよ...
[17535770] インポート機能ってありますでしょうか?
(会計ソフト > PCA > 売上じまんX)
2014/05/20 10:12:34(最終返信:2014/05/20 10:12:34)
[17535770]
...いつも大変お世話になっております。 他システムで入力した注文データがあるのですが それをCSV出力させて売上じまんXに取込させたいのですが 標準機能でCSV等の取込機能ってありますでしょうか? PCA社にカスタマイズで取込機能を製作してもらわないといけないものでしょうか? ※CSVは売上じまんXにあった項目順には並べ替えることは可能です 宜しくお願い致します。...
[17240301] みつもろう10も悪いがWindows8.1も悪い
(会計ソフト > コベック > みつも郎 10)
2014/02/26 17:28:11(最終返信:2014/02/26 19:05:26)
[17240301]
...ていることでデータの管理方法が全く違っていて旧パソコンににみつもろう10を入れないとデータのインポートやエクスポートが出来ない。今まで使っていたみつもろう5は説明書なしでも直感的に操作できたがまるで別物のソフトになった感じだ...
(会計ソフト > OBC > 給与奉行21Ver.II Bシステム)
2005/08/11 12:49:42(最終返信:2010/01/24 15:48:12)
[4340727]
...画面から入力して運用することは、10人〜20人程度なら 良いかと思いますが、100人ぐらいいる場合は、インポート 機能で、データを読み込ませて「計算だけ」させるという運用 のほうが楽です。 入力画面が使いにくいと私は感じました...
(会計ソフト > ソリマチ > みんなの青色申告9)
2008/01/07 23:07:24(最終返信:2008/01/09 19:24:01)
[7218187]
...みんなの青色申告か迷っています。 弥生の青色申告で打ち込んだデータ(csv)はインポートできますか? みんなの青色申告にcsvデータのインポート機能はありません。 残念ながら打ち直しとなります…...
(会計ソフト > 弥生 > 弥生会計 プロフェッショナル 06)
2006/08/23 22:47:56(最終返信:2006/12/21 00:33:50)
[5371843]
...ピクシスの「わくわく財務会計」です(本当は小番頭に似ているのですが)。 また、Windows版の会計ソフトは仕訳をテキストファイルで、エクスポート&インポートできるものも多いようです(根性があれば、他社ソフトにデータをコンバート? することも可能かも)。これは将来への安心感のひとつでしょう...
[4928493] データのインポート,エクスポート方法を教えて下さい。
(会計ソフト > ソリマチ > みんなの青色申告7)
2006/03/20 00:45:09(最終返信:2006/03/20 00:45:09)
[4928493]
...エクスポートして経費等を行っているパソコンにデータを インポートし、最終的に合算して会計処理を行いたいと考えて います。 そこでこのソフトでインポート,エクスポートが可能かどうか。 もし可能であればやり方を教えて下さい...
(会計ソフト > 弥生 > 弥生販売 05 プロフェッショナル)
2006/01/13 14:03:50(最終返信:2006/01/13 14:03:50)
[4730428]
...95NTからの乗り換えです。 弥生販売95NTでは、 誰がやっても二重にエキスポートしないような工夫がありましたが 05ではありませんね。 どうすればいいのでしょう。困っています。 ...
(会計ソフト)
2005/03/30 11:42:05(最終返信:2005/03/30 11:42:05)
[4128477]
...今年の1月から伝票番号が変わってしまい(初期化している状態)困ってしまいます。 インポートですべてやりなおしてみたのですが、棚卸在庫のインポートがうまくいきません。 最悪、別場所に今年の4月から領域をとって台帳等のインポートですませてもいいのですが、いちいち単価履歴を見るのに...
(会計ソフト > 弥生 > 弥生販売 04 Professional)
2005/03/30 11:35:34(最終返信:2005/03/30 11:35:34)
[4128468]
...今年の1月から伝票番号が変わってしまい(初期化している状態)困ってしまいます。 インポートですべてやりなおしてみたのですが、棚卸在庫のインポートがうまくいきません。 最悪、別場所に今年の4月から領域をとって台帳等のインポートですませてもいいのですが、いちいち単価履歴を見るのに...
(会計ソフト > 弥生 > 弥生販売 04 Professional)
2003/12/06 09:59:04(最終返信:2004/03/05 23:12:23)
[2200517]
...いや、以前あった便利な電話での検索機能や全てのファイルをテキストで書き出し、保存する機能し、再インポートする機能などなどシステムを守る機能を割愛してあり、また、商品台帳や顧客台帳の概念も70年代の考え方で...
(会計ソフト > 弥生 > 弥生会計 02 プロフェッショナル)
2002/04/20 19:17:23(最終返信:2002/04/23 13:24:18)
[666854]
...ゆうしゃんの言う通り、ファイル→インポートでできます。 具体的には、まずはpro2000でファイル→エクスポートしていったんテキストファイルを作成し、02proでそのテキストファイルをインポートするという方法です。 仕訳データは仕訳日記帳の画面でエクスポート...2000のデータを移したいのですが、やり方が分かりません。ひょっとして無理なのかも? ファイル→インポートで可能だったように思います(説得力弱いなぁ..) データコンバータと言うのが有るのですが、2001→02なんです...