(DVDプレーヤー > IODATA)
2004/08/19 22:12:22(最終返信:2004/08/19 22:12:22)
[3162178]
...価格は33,075円 IEEE 802.11b/gの無線LAN機能も内蔵するほか、USB 2.0ポートも装備、USB HDDなどを接続可能 対応映像フォーマットは、WMV9に加え、MPEG-2/MPEG-1/XviD...
[3081181] Advance ServerとFirewallの相性
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/07/28 16:13:19(最終返信:2004/08/12 20:10:51)
[3081181]
...この手の製品を買う人はネットワークの知識を持ってるんじゃねーの? ポート番号とか言われてピンと来ない人は買っちゃダメだよ。 ファイヤーウォールソフトのせいにしないで自分でポート空けろって。 1900と8000を空けろってマニュアルの8ページにも書いてあるぞ...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/07/18 14:47:38(最終返信:2004/07/22 12:55:21)
[3043890]
...行き違いでしたね(^^ たぶん、それです。 Advance serverはLink Serverと違うポートを使用しているので、 おそらく、ノートン等のファイアウォールに阻まれています。 そこらへんの設定をいじってみては...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/06/19 02:15:42(最終返信:2004/07/11 11:25:05)
[2936593]
...どうも調べるとPCカードが認識する無線LANカードのは11b規格のみのようですが、どうなんでしょう。ru−sはカードスロットを使わずにLANポート経由で無線54G接続しているんでしょうね。やはり11Gでは映像再生にカクカク感がでてしまうのではないかと思います...
[2995282] ファームウェアのバージョンアップができない
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/07/05 03:39:43(最終返信:2004/07/05 20:02:15)
[2995282]
...ファームウェアのサーバーだけでなく、PCにもつながりませんか? 「新規」でPCを登録する際のIPの後に続くポート番号が関係しているかもしれません。例「192.168.0.*:8000」 今、試してみたんですが...
[2987648] MediaWizでadvanced link serverを使いたい
(DVDプレーヤー > IODATA)
2004/07/03 01:36:23(最終返信:2004/07/03 01:36:23)
[2987648]
...Advance Server on ****(コンピュータ名)は追加されましたがログイン出来ません。ポート解放の件はWinMeなので関係ないようです。 MediaWizを使ってる方で使える様に成った人はいますか...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/05/03 08:48:12(最終返信:2004/06/04 13:59:12)
[2762399]
...サーバーが止まっている?もしくは、ルーター の1900番ポートを空けないといけないのでしょうか? ちなみに、プライベートネット ワーク内のパソコンとは8000番ポートを使い、正常にデータを取り込めています。...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD)
2004/05/09 17:32:41(最終返信:2004/05/10 22:57:53)
[2789426]
...焼ソフトWinCDRとの相性も在るらしいので、もう少し試してみます。 あと、Uzuは、ポート8001にするのはどうするんだーって処です(^^;; 本体のポートが8000なので、uzu.iniのportを8000にすればOKです...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/05/04 22:18:48(最終返信:2004/05/07 06:03:13)
[2769491]
...せっかく繋がっても視聴に耐えられないものもあり、結局有線で接続していますが。 おじぞうさん、有難うございます。 ノートン先生をはずすか、ポートの解放をすればいいんですね? 今夜、やってみます。...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD)
2004/04/21 21:02:52(最終返信:2004/04/24 10:46:13)
[2722921]
...uzu.iniのRootDirに再生したいフォルダを指定するまでは わかりましたが、プレイヤー側のポート設定?がよくわからず 認識してくれません。結局純正サーバ使ってます。 僕としてはMP3のランダムプレーをしたいだけなのですが・・・...よく読まないで聞いてすみませんでした。 やられた人さん ありがとうございます。 上手くいきました。 ポートを8000にすればよかったんですね。 8001のままでプレイヤー側の設定をいじくりたおしてました。...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD)
2004/04/13 16:58:26(最終返信:2004/04/13 16:58:26)
[2696077]
...リモコンの一部を除き問題なく利用できました。 作者に感謝! (おまけのソフトはアンインストール) ポート番号8001に指定するだけで とりあえず使えます 快適! ...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD)
2004/02/27 02:43:09(最終返信:2004/03/31 00:51:36)
[2520032]
...原因は何が考えれれるでしょうか? ポートが開いてないのでは? マニュアルに書いてないのですが、何番を開ければ良いのでしょうか? 取り説のP23と、P47を参照・・・ルーター使用の場合は、UDPポート1900・TCPポート8000番を開放となってます...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/03/21 22:30:07(最終返信:2004/03/22 08:14:32)
[2612483]
...をクロスケーブルで接続 AvelのIPも手動で設定(192.168.0.2等)で、あとは説明書通りポート設定してやるといい 注意として、 CATV(J−COM)→PC (ハブ又は直)→LinkPlayer...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/03/14 02:03:01(最終返信:2004/03/16 00:32:14)
[2582361]
...タイトルでは無線LANでの使用とありますが・・・ 実はカードのポートは使っていません。 純正品のカードがどこにも売っていなかったため 以下の方法でつなげました。 11Mbpsなので少し不安でしたが...11Mbpsなので少し不安でしたが 自分の持っているDivXのファイルはほぼ全て再生可能でした。 AVLP1/DVDのLANポート − LANケーブル − corega WLCVR-11 −無線− −無線− 無線LAN対応ルーター ...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/02/18 12:53:04(最終返信:2004/03/08 23:40:08)
[2484558]
...中止まったり、途切れたりするかもしれ ませんね。 私は現在、有線LANですが、将来そのポートを使い無線LAN のEthernetコンバーターをかまして、無線LANを構築しよう かな...るような気がします。無線だとかなりコマ落ちが目立ちます。 たんば☆鈴さんの >将来そのポートを使い無線LANのEthernetコンバーターをかまして、無線LANを構築しようかなと考...Velと接続し、あとは無線LANの通信 手順でかってにやってくれるはずです。 カードのポートは使いません。11bの規格ではNGです。最大でも 11Mbpsですから、実質通信速度はそ...
(DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500)
2004/02/21 13:12:19(最終返信:2004/02/25 09:49:01)
[2496014]
...一つのPCからどちらか一方のDVX-500で映像を再生できるのでしょうか? サーバーソフトにUzuを使用すれば、同一PCで複数起動できるので、ポート番号を別に設定して、複数のDVX-500をそれぞれ独立に操作できるはずです。 付属のサーバーソフ...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/01/25 14:55:35(最終返信:2004/01/25 22:00:39)
[2386125]
...インターネットラジオは正常に聞けているので、インターネットには 接続できています。 何かポートの開放とか関係しているのでしょうか。 マニュアル等読みましたが、時にポートを開放しろということは 書いていないので、現在どうして良いか分からない状態です...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/01/22 02:14:00(最終返信:2004/01/24 00:49:35)
[2373685]
...いのならUZUのポートを 8000にすればOKなはずです。 私は標準サーバーは使わずUZUをポート8000に設定してます。 ポートを8000にして...Pとポートどうなってますか? PCに繋ぐ前に、まずそちらの設定を確認してみてはいかがでしょうか。 IPの方は192.168.0.4:8000にしていますがポートてど...すがポートてどこで設定するのですか? 編集をいじらないと駄目ですよ。 一応,IPの設定とポートはあっていると思うのですが、Uzuをスタートすると\u064b\Uzu\conf\uzu...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/01/22 23:55:40(最終返信:2004/01/23 22:29:19)
[2376581]
...ファームウェアが更新できないんですが、これって ポートを開放しないといけないんですか? ポートの開放もよくわからないんですけど、この場合の MACアドレスは、PCのものですか?それとも、AVELPLAYER...internal server error と表示され、インターネットとつながらないようです。 やはり、ポート開放しないといけないのでしょうか? ...