(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2021/02/14 11:07:04(最終返信:2021/02/23 10:25:53)
[23965558]
...最近の小型2WAYは「低域がでるようになった」と言われていますが、ユニット自体の進化は確かにありますが、実際には、音響関係の技術が発達し、バスレフポートの工夫の方が大きかったりします。そして、低域楽器の最低音の倍音が聞こえると、その楽器の音として認識します...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90)
2021/02/06 14:55:20(最終返信:2021/02/11 11:32:48)
[23949926]
...中音から低音はモワッとした塊のように聞こえます。 このコンポは低音を前からドンッと出すのではなく、背後の大きめバスポートで響かせる設計。狭い棚に入れて使ったら低音がモワッとして当たり前。 > ロック音楽をMAXの50でかけても音割れせずに聞けたことです...
[23799255] サウンドバーとの組み合わせについて教えて下さい
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2020/11/20 15:31:07(最終返信:2020/11/20 19:57:36)
[23799255]
...ハイレゾ音源対応はファイルの再生ができる。 NASは使えたら良い程度と言うことは最低限CDもしくはUSBポートなどでメディアを挿してファイルが読める。 >kockysさん お返事ありがとうございます。 サウンドバーにアンプ噛ませないといけないと...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX150)
2020/10/02 12:50:27(最終返信:2020/10/03 23:45:22)
[23700549]
...USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生する...かも。 パソコンやスマホを使うのが良さそうな気がします。 >もりぴょんさん 『USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生する.../personal/hdl-ra2hf/index.htm >もりぴょんさん >USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生する...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7FX)
2020/09/12 16:36:13(最終返信:2020/09/26 09:12:25)
[23658023]
...0以降に対応したUSBメモリは適合しないことがあります。PCではUSB 3.0以降対応のUSBメモリはUSB 2.0のポートでも使えることになっていますが、コンポではそうではないです。USB 2.0のみ対応のUSBメモリの方が無難で...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/07/28 16:05:05(最終返信:2020/08/11 20:26:44)
[23564081]
...私はマークオーディオの8cmユニットをBOXに入れていますが、幅120くらいですが高さは280くらいあります。バスレフポートもあるので高さはどうしてもそれくらいになりそうな感じです。 BOXはある程度の容積がひつようなので...それを活かしてスピーカーを小型なものに買い替えるだけでもよいかもしれません。 返信ありがとうございます。 >鎌倉生まれさん 612からUSBポートが後ろに回ってしまったのは残念ですが、 背面がオープンなラックに収納するので、さほど苦にはしておりません...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/03/20 17:11:44(最終返信:2020/03/23 19:52:34)
[23295190]
...また、バスレフポートが背面に付いているものが多いですね。るめろさんのように、棚にはめ込んで使うのには向かないかと…。 例えば、次のスピーカーも、サイズ的にははまりそうですが、バスレフポートは背面にあります...
[23027572] HDDをつないだまま音楽ファイルを移動させたい
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2019/11/04 19:01:31(最終返信:2019/11/04 19:01:31)
[23027572]
...公式からの情報だけでは解決法が見当たりませんでした. 自己解決しましたので,こちらに書いておきます. やりたいこと: 背面のUSBポートにUSB-SSD(250GB)をとりつけ,こちらの公式サイト https://jp.pioneer-audiovisual...com/manual/sup/upd/samba_pio.pdf に従って進めました. 1.背面USBポートにHDDを取り付ける. 2.HDDをフォーマットする. 「オプション設定」―「ストレージ」―「フォーマット」から「開始」を選択...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U6(B) [ブラック])
2019/09/26 23:06:45(最終返信:2019/09/29 06:12:31)
[22949725]
...>ごろうさぶろうごろうさん 低音がポコポコというのは、スピーカーの箱の強度が足りなくて共振したり、スピーカーとバスレフポートから出てくる音が干渉して音がひずむからだと思いますので、エージングが終わっても変わらないと思いますよ...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7)
2019/08/18 18:05:41(最終返信:2019/08/24 21:48:23)
[22865607]
...jp/vcms_lf/OBERONwhitepaperJP.pdf もっとも、OBERON 1はバスレフポートが背面にあるので、やはり普通に台に置いて使う方がよいとは思いますが…。 返信遅くなり申し訳ありません...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2019/07/21 16:53:29(最終返信:2019/07/29 07:53:56)
[22812615]
...柔らかい音で、密閉型ならではの自然な低音に満足しております。(低音の量は少ないですが) バスレフポートがあるスピーカーの音は不自然と感じられるのですか、別の理由ではありませんか? 私はSX-500シリーズを幾つか使用しました...
[22743704] これにONKYO ND-S1000 は繋がりますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2019/06/18 13:07:25(最終返信:2019/06/21 14:07:17)
[22743704]
...もし故障するならCD-Rの再生は保証しないです。 >kitajboyさん NDS-1000は、昔のiPhone のポートですので 最近のライトニングケーブルポートでは直には接続できないと思います。昔のiphoneやipodお持ちならよいのですが...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX100)
2019/04/07 09:03:02(最終返信:2019/04/14 14:09:59)
[22585355]
...スピーカーの自作をお勧めします。フルレンジスピーカーなら簡単。 キャビネットは必要容積を計算してキットを買い、吸音材やバスレフポートの深さを色々変えながら 自分好みに近づけていきます。 キャビネットが大きくなっていいなら、密閉型で作ると低音のくぐもった感じは無くなりますよ...
[22481720] このユニットからのピュアオーディオのステップアップ
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2019/02/20 20:32:52(最終返信:2019/04/06 13:13:58)
[22481720]
...返信ありがとうございます!カキに当たって寝込んでまして(汗 遅くなってすいませんでした たしかに背面にポートがある場合はその背面側の壁面の材質等に影響が出るでしょうね PC用に使ってるA130もカーテンをした時と開けた時では違いが分かります(特に低音域)...
[21865523] こちらの商品とスピーカーをPCで使いたい
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック])
2018/06/01 01:29:16(最終返信:2018/06/04 14:02:07)
[21865523]
...デスクトップパソコンのケースを開けて、拡張スロットにボードを差すことはできますか? iphoneです。ポートは刺すことはできます >osmvさん 予算が3万前後なので厳しいかもですね では、X-HM76で良いでしょう...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー])
2018/05/03 20:33:07(最終返信:2018/05/05 21:54:37)
[21797563]
...iPhoneと本機をWi-Fi接続すると、iPhoneアプリ「ミュージック」を本機で再生したり、USBポートに接続したメディアをiPhoneやその他のスマートホンでほとんどの操作が可能という認識でよろしいですか...
(ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT)
2018/01/29 23:07:22(最終返信:2018/03/24 08:01:43)
[21553404]
...臨場感があるので私にすれば十分でした(笑) 次はハイレゾを目指します!! >ぽてと ごうきさん このアンプはRCAの入力ポートがあり ハイレゾ対応のネットプレイヤーやコンポやネットアンプやUSB-DACのOUT端子が有れば接続可能でハイレゾ再生も簡単かと...
(ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave SoundTouch music system IV [プラチナムシルバー])
2018/02/25 08:31:48(最終返信:2018/02/25 16:26:06)
[21628596]
...電気屋でこのコンポを見つけ、店員さんと会話したところ、USB接続ポートは付いてるがメンテナンス用のため再生は不可と言われました。 そこでご存知の方がいれば教えてください。 近々にUSB再生可能になるような情報は知りませんか...
[21596624] 外付けHDDのUSB接続とCD音源のハイレゾ再生
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2018/02/13 20:17:07(最終返信:2018/02/15 13:36:50)
[21596624]
...対応していませんか。残念です。 やっと念願かなって入手したのですが・・・・・。諦めます。 フロントパネルのUSBポートがくせもので、いかにも出来そうですが、FAT32を読み込みません。 USBメモリーを読み取るだけです...はたまたUSB3.0対応HDDだとだめなのかとか思い付きます(あとの2つはあまり根拠ありません)。電源を別USBポートから取れるケーブルを試したらどうでしょう。「USBケーブル 電力供給」でGoogle画像検索するといろいろ出てきます...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics OTTAVA f SC-C70)
2017/10/07 09:22:02(最終返信:2018/02/08 19:36:28)
[21257945]
...おはようございます。 ボーズみたいな長い音のダクトがあるかな? と思ったけれど 「デュアル ロングポート」だけでした。 http://jp.technics.com/products/c70/images/c70...パナのミニコンより買い替えです。 みた感じもなかなか重厚ですし内容考えたら安いです。 ただ、USBポートを背面に持ってきたのはいただけないかな。 プレゼントのオーディオボードが来たらきちんと設置してレビューしたいと思います...