(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/03/26 22:48:16(最終返信:2013/04/02 18:48:10)
[15942449]
...積雪はそれほどでもありませんが、2年ほど前に大雪に見舞われ 積雪及び落雪で地域一体が被害にあり、カーポートや納戸などが あちこちで破壊され、我が家でも屋根からの落雪で被害がありました。 今回、その時の記憶があるため...積雪量が少ない場合には、優れた落雪対策には為ります。 小生の勤めてる会社の施工例では、昨年数件ゆきもち君共に落ち、カーポートを破壊した事例が起きました。 其れ故の対策として太陽光パネルを付けた場合には雪止めはしないとの見解が上層部から出てます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/11/01 01:55:38(最終返信:2012/11/06 02:22:14)
[15278922]
...陽光発電が出たらカーポートでも設置して載せてみたいなとか思いました。 政権もそろそろ変わりそうだし、悩みますよね。 すいません。エアリーメッシュさんは、カーポートが焦点でしたね。 私の家はカーポートはなくて、倉庫に車を...ます。倉庫の屋根は瓦です。 10kw超の10年間の売電料金>カーポート設置費用 なら、カーポートにも載せるという考え方はいかがでしょう。 こんばんは。 lupi...カーポート(パネル重量対応物だと車の台数2-4台で70-130万ぐらいの価格帯で費用が、かかります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/10/17 21:31:42(最終返信:2012/10/22 19:43:56)
[15217664]
...その家の人名義で無いとダメ! ってことは無いですから。 言い換えると、御自身の家の屋根にと、離れと、カーポート。 この3箇所にシステムを設置する。 と言う考えと同じです。 Command−Sさん ありがとうございます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/09/16 02:39:03(最終返信:2012/09/27 01:32:50)
[15071365]
...しかし自宅で33kWということは相当大きい家or空きスペースがあるってことでしょうか? チラシで屋根面プラスカーポートと家の周りのフェンスや家の壁も含めて30kWっというのは見たことありますが (屋根で10kWなのでそれなりの広さなのでしょうが)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/08/28 23:12:50(最終返信:2012/09/12 23:20:44)
[14992809]
...後連系に関してもすべて変更しないといけないので手間になるということで 当方は増設をあきらめました(カーポートの上に7枚くらい載るので) 東芝は追加してもOKなんですかね えりりんたんさん 10年保証の件ですが...あと約9年以上故障や破損が無いのが一番なのですが。 電気屋のベータローさん やはりそうですか 自分もカーポートを後で設置してしまったのは失敗しました。 オーダーメイドなので十分な耐性があり全然載せられるのですが...