[13842504] PC自作の醍醐味を語るスレ Part31
(PC何でも掲示板)
2011/12/03 06:08:01(最終返信:2012/01/09 11:15:27)
[13842504]
...000/656/656968/ だそうです。 どんなポンプ使えば良いんだろ? 皆さん、今日は。 >どんなポンプ使えば良いんだろ? 自分が使ってる「Watercoo...思っています。 最近は屋外ラジの水温も10℃を下回りますね。あんまり冷えすぎないようにポンプは1個止めて、もう1個を最低出力で回してます。コア最低温度0℃というのは誤差だと思います...inさん >最近は屋外ラジの水温も10℃を下回りますね。 >あんまり冷えすぎないようにポンプは1個止めて、もう1個を最低出力で回してます。 >コア最低温度0℃というのは誤差だと思い...
[13646540] PC自作の醍醐味を語るスレ Part30
(PC何でも掲示板)
2011/10/19 00:04:18(最終返信:2011/12/05 07:06:06)
[13646540]
...1万8000円くらいで手に入れることが出来ました。 またビデオカードも水冷ヘッドを買ってしまいましたw。他にポンプをD5に買い替え、ついでにリザーバーも交換してかなり出費はかさみましたがいい感じになってきました。あとは配線周りを整理して終わりですが苦戦中です...
[13518427] PC自作の醍醐味を語るスレ Part29
(PC何でも掲示板)
2011/09/19 04:46:52(最終返信:2011/10/19 00:20:03)
[13518427]
...マザーじゃないです。CPU用でEK-Supreme HF High Flowの赤アクリルを注文してます。 ほかにポンプ、リザ、延長ケーブルほかで結局$600位(送料別)購入してます。 今月はFTW、2600K、Mem...メモリ、グラボは新品の確保ができたのであとはマザーだけです。 水冷は240ラジと前に使った3.1DDCポンプとそのMODと140のPOMはあるんで 流用でおしまいですかね。 SandyもASUSのシリーズは全部22nm対応決定したんで無駄な出費が減りそうです...
[13412674] PC自作の醍醐味を語るスレ Part28
(PC何でも掲示板)
2011/08/24 13:13:03(最終返信:2011/09/20 05:45:55)
[13412674]
...ジの場合、どうしても上側は空気溜まりができて、これはポンプをいくら長い時間動かしても抜けていきません。 (ポンプの長時間運転で泡状の空気は抜けていきますが、このよう...圧で体積変化するので、ポンプONでリザの水位は2〜3cm変化します。リザにもともと空気があまり入っていないとその分大きな負圧がかかって、ポンプの能力を削いでしまうの...w。 一応配管は間違ってないはず....。ポンプが逆さ向いてるのでわかりにくいのです。 今後はグラボの水冷化と、ポンプとリザの交換、ケーブルの交換などですね。あと...
[13336205] PC自作の醍醐味を語るスレ Part27
(PC何でも掲示板)
2011/08/04 22:45:35(最終返信:2011/08/27 02:46:53)
[13336205]
...まってるのか、ポンプそのもののパワーが 足りてないのかよくわからない。ためしにLiang-DDCを追加でいれてみたけど 現象変わらず・・・。 ポンプの途中で切断し...まにしたりしながら、ポンプの出水口から順のラジエター内のU字に沿って、空気溜まりが上になるように動かしながら、空気を完全に追い出すようにしています。 D5やDDCのように流量や揚程がいくら大きいポンプの場合でも...は、offsetでアイドリング時、89Wです GTX460 HAWKとKOOLANCEのポンプ・リザユニット(これだけで10W以上) SSDと1TBx2のRAID 0という構成での結...
[13204992] PC自作の醍醐味を語るスレ Part26
(PC何でも掲示板)
2011/07/02 14:26:49(最終返信:2011/08/05 20:05:44)
[13204992]
...そういえば気が付いたらこのZ68-ITX機、ドライブもSSD RAID0(禁断のm4とc300異種混合)にしてラジエターは屋外なので、ポンプのD5除けば無音環境になりました。D5はむき出しなので、gorgomさんに言わせればまだまだ甘いか...>そういえば気が付いたらこのZ68-ITX機、ドライブもSSD RAID0(禁断のm4とc300異種混合)にして>ラジエターは屋外なので、ポンプのD5除けば無音環境になりました。D5はむき出しなので、>gorgomさんに言わせればまだまだ甘いか...
[12988194] PC自作の醍醐味を語るスレ Part25
(PC何でも掲示板)
2011/05/08 23:02:59(最終返信:2011/07/06 01:26:40)
[12988194]
...間切れで、動作テストは明日です。。 D830さん ポンプ換えて、何度になりました? しかし、御買い得なポンプですね。 ちゃーびたんさん 省電力サーバー良さそ...サー用ピンとポンプの電源用3ピン部分も少し濡れてたみたいで、3つの温度センサーの内1カ所だけ異常に高い温度で表示されるようになってしまい、ポンプも速度調整が... RP452X2ポンプ1(PMP450S)→CPU→SR1ー360(ケース後ろにランドセル)→RP452X2 2系統 RP452X2ポンプ2(PMP450...
[12856719] PC自作の醍醐味を語るスレ Part24
(PC何でも掲示板)
2011/04/04 00:02:25(最終返信:2011/05/08 23:06:59)
[12856719]
...と359Wで、215Wの上昇が見られます。(何も載せてないのにアイドルの消費が高いのは、ポンプのD5x2や屋外ラジのファンを回している事もありますが、M4E自体も結構食ってるかも。)...+(手持流用) ・CPUクーラー:EnzoTech LUNA Rev.A( 〃 ) ・ポンプ,リザ:XSPC X2O 450 Pump/Square Reservoir ・ラシ...ーも書いてみましたので、もしご興味ありましたら^^ これで地デジ録画のほか、屋外ラジ/ポンプへの給電&温度監視と、NASとしても運用する予定です。AC電源を強化したので、ITXのS...
[12772691] PC自作の醍醐味を語るスレ Part23
(PC何でも掲示板)
2011/03/11 18:46:46(最終返信:2011/04/04 23:25:31)
[12772691]
...リザーバーですがポンプ弱めにエア抜きしないと戻ってきたエアを再度吸い込みの繰り返しで中々抜けませんよ。 圧損防ぐためリザーバー内の戻りパイプがポンプ吸い込み口にきて...てます。さらにあまってるオウルテックの電源を最初ペルチェ用に復活させましたが今はファンやポンプといった冷却系の電源として使ってます。 省電力性と無縁なペルチェは普段使わないので結構心...。。 ひろっち姉さん、危うくスルーするところでしたが、いや〜壮観ですね。ラジにファンもポンプ・リザも一体化しているので、PCとこれのどちらが本体なのか判りませんね。 電源も付属させ...
[12728031] PC自作の醍醐味を語るスレ Part22
(PC何でも掲示板)
2011/03/02 06:33:24(最終返信:2011/03/11 18:48:31)
[12728031]
...の動作を停止するでしょう。 流用出来る範囲で最低限の物でも揃えましょう ラジエター、ポンプ、リザーブタンク、フィッティング、チューブ ちゃんと水を流す最低限の物を揃え、臨時的じゃ...もメモリーも買ってないのにw (ケース等、外側の部分は買いこんでます。) ラジエター、ポンプ、リザーブタンク、フィッティング、チューブ 買って確かめてみます。 すぐ買い揃えられない...t.x=38&submit.y=8 ↑ こういうのを買ってマザー無しで電源を起動してポンプを回しましょう あっ、最低限、電源は要りますよ 後、どこのなんていうグラボを買われたの...
[12662795] PC自作の醍醐味を語るスレ Part21
(PC何でも掲示板)
2011/02/16 06:52:00(最終返信:2011/03/02 18:59:15)
[12662795]
...Calibration CPU/NB Full Calibration [構成] リザーバ->ポンプ->ラジ->ブロック-> Corsair CC800DW EK Supreme HF Full Nickel...そのLEDスリーブもどこかで見覚えが。。(^^) なるほどGTX590はBONICでも有効なんですね。 ここまで造り込んだら、ラジとポンプも普通のに入れ替えたほうが配管楽かも。。なんて余計な一言ですね・ 配管が綺麗かどうかはコンテストにはあまり関係がない(関係するなら...
[12566205] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.20
(PC何でも掲示板)
2011/01/27 01:13:36(最終返信:2011/02/16 06:58:32)
[12566205]
...VladPutinさん 300W電源ですが、やはり24Pin、ストレージ廻り、ファン、ポンプに充てるのが順当かもですね〜 3D11とVantageでデータ取ってみましたが、Van...300W NLX電源で完成させようと思います。 今日はNLXをメイン24ピンとディスク、ポンプ、ファンコン(ファン)に繋いで、1200Wのほうをグラボ3枚ととATX 8ピンx2に繋い...mさんのと同じ気が。。 パーシモン1wさん、 ラジエターは大きければ良いわけではなく、ポンプや他の圧損とのバランスですね。H50はCPUをある程度まで冷やすには、良い組み合わせにな...
[12459142] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.19
(PC何でも掲示板)
2011/01/04 12:26:10(最終返信:2011/01/27 01:31:45)
[12459142]
...やせます。(多分) ポンプはDDCで、本体に載せているファンコン(KOOLANCE CTR-CD10)がポンプを10段階で制御できますので(ただし手動)、結露しそうなくらい冷え過ぎの時はポンプを弱めて、調節する予...御したいのですが、PC用ファンコンで8Aを制御できるものなど、多分ありません。。(水冷用ポンプの制御でもせいぜい3A程度) そこで、電源を5V系に切り替えてみました。PC用ファンでは...中お疲れ様です。 最近ロムってばかりですが皆さんの影響を受けサブ機も水冷化しようかなってポンプとリザーバー買っちゃった(^^ゞ CPUのみの簡単なシステムの予定です。 完成は新居に引...
(PC何でも掲示板)
2011/01/20 21:51:19(最終返信:2011/01/22 14:18:24)
[12537633]
...CPU-360 (CPU) Rev1.2 チップセット水枕: KOOLANCE GPU-210 ポンプ: JINGWAY TECHNOLOGY DP-1200N ラジエター:XSPC RX240(2000rpmファンX2)...
[12326955] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.18
(PC何でも掲示板)
2010/12/06 00:23:21(最終返信:2011/01/04 12:28:23)
[12326955]
...の方無駄な部分まで加工しているような気がしますね^^; ホットスワップベイを2段つぶしてポンプとリザを入れているのですが、普通に5インチベイがあいているんです。 自分なら普通に5イン...方無駄な部分まで加工しているような気がしますね^^; >ホットスワップベイを2段つぶしてポンプとリザを入れているのですが、 >普通に5インチベイがあいているんです。 >自分なら普通に...り敢えず、やる事が多過ぎて、新品を組んでいくだけなら良いのですが ラジエターの洗浄やら、ポンプのOリングの交換やらオーバーホール的作業も多く 今月中に出来るかどうかという感じです・・...
(PC何でも掲示板)
2011/01/02 22:30:41(最終返信:2011/01/03 17:21:37)
[12451991]
... _)> ragunaさん そんなものだと思いますよ。 ポンプが書かれていませんが、ポンプで解決する温度はせいぜい0.5〜1度程度ですし そもそもラジエタ...らなあ。 現状言えるのはそんなもんでしょう。 ありがとうございます。室温は15度です。ポンプは、JINGWAY TECHNOLOGY DP-1200Nです グラフィックはGF-GT...rpmに交換したらPrime95、3時間経過後46度安定しました。 ragunaさん ポンプは振動を除くと十分な能力を持っていますね 後、ラジファンですが、2000rpmだと五月...
[12215914] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.17
(PC何でも掲示板)
2010/11/14 18:34:59(最終返信:2010/12/06 00:26:40)
[12215914]
...確かにここに投稿するためにIdを作りましたが、捨てハンのつもりでは‥ 以前、P4のころに簡易水冷キットをベースにラジエターの追加とポンプ交換をして冷やそうと したことがあるのですが、うまく冷えなかったというのがあるので CM690の天...ラジはキット製品の使い回しでも、もうこれだけやれば充分本格水冷だと思いますよ。MCR320の直列だと、あまりポンプが2つある効果がないと思いますので、片方はXSPCの普通の480ラジに替えてみるのもアリかも。。 サイコフレームは...
[12030811] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.16
(PC何でも掲示板)
2010/10/09 00:53:11(最終返信:2010/11/14 18:45:45)
[12030811]
...ワーケースと言う事もありポンプと一体化して小型にしたかったのと クーラントの戻りを上からにしたかったんですよー 今考えてる水路順はポンプ→サウスチップ→ラジ→V...してみました。そうしたら冷える冷える。。。 i7 860 4.0GHzのPrimeでは、ポンプ2台体制にしても70℃台後半までいっていたものが、換装後は60℃前後に落ち着いています。...グはインペラ部(ローター)が収まる所は真円では無く何というか歪んだ丸ですよね^^; >ポンプ→サウスチップ→ラジ→VGA→ EK-FB R3Gene →CPU→リザ なるほど、下か...
[11922514] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.15
(PC何でも掲示板)
2010/09/17 07:18:12(最終返信:2010/10/09 01:00:42)
[11922514]
...DominiALCのポンプではパワーに限界があったようです。 DominoALCの流量は推定150L/hrくらいかな?今日買ってきたポンプと比べて明らかに差があります。 このポンプって振動は確かにある...は。こんな感じになりましたw ポンプ、ラジは下に設置して ポンプ→リザ→CPU→チップセット→グラボ→ラジ→ポンプ ですね。 エルボは値段高いの...しますか^^; ということは ポンプ→CPU→チップセット→グラボ→ラジ→リザ→ポンプ ですかね・・・ ポンプとラジエターが下にあるのでこの2...
[11848213] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.14
(PC何でも掲示板)
2010/09/02 00:16:42(最終返信:2010/09/17 07:23:30)
[11848213]
...NCEのHPです >COSMOS "S"いいなぁw。ポンプも余ってるようでうらやましい限りですw。 ポンプどころか、フィッティングも含め、TygonR3603も...引にあわせちゃってますw。もともとポンプは流量は少ないですが水圧はかな強い印象だったのであまり気にしてませんでした。これからポンプを交換するつもりなので、その際に配...、もう1台作るか思案中・・・ ケースは、ラジ付けた、COSMOS "S"が眠っていて、ポンプは D4とDP-1200Nと同400、CPU水枕はHF14ともう1つ リザは二つ余ってい...